[過去ログ]
★お薬に関する疑問質問に答える「モナー薬局」156 [転載禁止]©2ch.net (901レス)
★お薬に関する疑問質問に答える「モナー薬局」156 [転載禁止]©2ch.net http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1422874414/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
391: 昼ライト点灯虫マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ03系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123 [] 2015/03/31(火) 10:23:59.46 ID:av5JtRql 睡眠薬(眠剤)って 「今日は眠気が強くて自力で眠れそうだ」 っていうときにも一応飲んだほうがいいの? それともそういうときは飲まなくてもいいの? 入院中は、 寝ている俺を起こして睡眠薬を飲まされることもあったが (21時消灯で20時半にすでに寝入っていた俺を睡眠薬飲ませるために21時に起こす)、 この 一見すると本末転倒なことも、 一応は「中途覚醒(夜中に起きること)を防ぐため」 という理由があったらしい。 あと、睡眠薬なしで寝ると夜中にトイレに起きることが多いが、 睡眠薬で寝ると夜中にトイレに起きることがない。 かといって寝小便するわけでもない。 だとしたら出すべき尿はどうなっているんかね http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1422874414/391
392: HDI ◆hbVYHgubO6hK [sage] 2015/03/31(火) 11:04:15.57 ID:1MymQSSS >>391 > 睡眠薬(眠剤)って > 「今日は眠気が強くて自力で眠れそうだ」 > っていうときにも一応飲んだほうがいいの? 飲まなくてもいいと思います。 もちろん、眠れたは眠れたけど夢を見た、熟睡できなかった、ということがあれば 少量でも飲んでおいたほうがいいでしょう。 > あと、睡眠薬なしで寝ると夜中にトイレに起きることが多いが、 > 睡眠薬で寝ると夜中にトイレに起きることがない。 想像ですけど、眠りが深いときには尿意が起きないように 体ができているのだと思います。 野生動物が尿の臭いを嗅ぎつけられて寝込みを襲われたら大変ですからね。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1422874414/392
393: 353 [] 2015/03/31(火) 11:07:34.29 ID:rXMLWeC4 確かに僕はマルチかもしれないけど、他のスレに書き込んでも良いレスがないから このスレに書き込みました誰か僕の質問に答えて下さい 本当に毎日食事が苦痛です http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1422874414/393
394: 優しい名無しさん [] 2015/03/31(火) 11:10:32.31 ID:v8VHyh3I 「いつものパン」があなたを殺す: 脳を一生、老化させない食事 (デイビッド パールマター 2015/1/16) http://www.amazon.co.jp/dp/4837957552/ グルテンフリーダイエット (エリカ・アンギャル 2013/4/20) グルテン=小麦 http://www.amazon.co.jp/dp/4591134687/ 小麦は食べるな! (ウイリアム・デイビス 2013/7/13) http://www.amazon.co.jp/dp/4537260335/ ダダモ博士のNEW血液型健康ダイエット(集英社文庫) O型とB型は小麦粉、とうもろこし、蕎麦を食べると体調が悪くなり太ります http://www.amazon.co.jp/dp/4087604330 炭水化物が人類を滅ぼす 糖質制限からみた生命の科学 (夏井睦 光文社新書 2013/10/17) http://www.amazon.co.jp/dp/4334037666/ http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1422874414/394
395: 優しい名無しさん [] 2015/03/31(火) 19:47:17.29 ID:rq3rxB5+ いつもお世話になります。 現状の処方について、少し意図が分からないので、お教えいただければ幸いです。 処方は以下の通りです。 デジレル25mg*3(朝昼夕各1錠) 就寝前デジレル50mg*1錠 リーマス200mg*3(朝昼夕各1錠)です。 前に服用していたトレドミンで副作用がきつく、一か月程度丸々坑うつ剤なしで 今回上記処方になりました。 リーマスについては今年1月に3回の増量されていますが、坑うつ剤は変更されても 変わらず1年半ほど続いています。 分かりにくい説明ですがよろしくお願いいたします。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1422874414/395
396: 優しい名無しさん [sage] 2015/03/31(火) 20:27:26.82 ID:1blNjqP9 失礼します。うつ病とてんかん、女性です。 夕方になると、焦燥感で取り乱してしまい、家人に取り押さえられる、という事が頻発しています。 それを主治医に話すと、元々セロクエルが25mgを朝と寝る前に1錠だったのが、 寝る前が25mg×2に増えました。 それでも改善せず、家事もままなりません。 定期で飲むセロクエル以外に余分には持っていないので、どうしたものかと悩んでいます。 セロクエルを増やすと眠気がひどくなるので、他の薬を…とも思うのですが、他に選択肢はありますか? ちなみに サインバルタ ラミクタール セルシン 頓服で、ドグマチールとレキソタンを飲んでいます。 よろしくお願いします。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1422874414/396
397: 優しい名無しさん [] 2015/03/31(火) 22:10:51.41 ID:Hgzur90c >>395 カイゼルひげ メンヘル板に巣くうキチガイニート固定「カイゼルひげ」にいろいろ 語ってみたいと思う。 主な活動地:★お薬に関する疑問質問に答える「モナー薬局」 上記スレでは非常にいい子ちゃんだが、昼夜のべつくまなしに投下されるレスは異常。 リアルではネット依存症の昼夜逆転引きこもりニート(実家にパラサイト)。 宇都宮在住40代。 ピザデブひげ面ハゲ。風呂が大嫌いらしく入浴を極度に嫌う。 SOHOと称してWebデザインをうたっているがはっきり言って厨房でも作れるレベル。 リアルではコミュニケーション能力に著しく欠ける。 メッセ・LINEでも同様(ただし相手が女性だと狂ったように話しかけてくる)。 都合が悪くなったりいらいらすると親兄弟を殴り倒すDV野郎。 生活保護と障害者年金を不正受給中。 猛烈ブサイクはげ。 臭せえし汚いゴミ欠陥人間。 体臭がきつく極めて臭い不潔人間。 共産主義者で反社会的思想の持ち主。 実際は短気で自分勝手な瞬間沸騰器。 一言で言えば「人間の最底辺」 悦に入り賞賛がほしくてモナー薬局などで 危険な服薬指南。 ブサイク加減は天下一品のカイゼルはげは賞賛が欲しいだけのゲーハーであり 性欲の権化でもある。 知ったかぶってモナー薬局などで犠牲者を多く出した。 このカイゼルはげを糾弾しよう!! http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1422874414/397
398: 優しい名無しさん [] 2015/03/31(火) 22:11:13.84 ID:Hgzur90c >>396 カイゼルひげ メンヘル板に巣くうキチガイニート固定「カイゼルひげ」にいろいろ 語ってみたいと思う。 主な活動地:★お薬に関する疑問質問に答える「モナー薬局」 上記スレでは非常にいい子ちゃんだが、昼夜のべつくまなしに投下されるレスは異常。 リアルではネット依存症の昼夜逆転引きこもりニート(実家にパラサイト)。 宇都宮在住40代。 ピザデブひげ面ハゲ。風呂が大嫌いらしく入浴を極度に嫌う。 SOHOと称してWebデザインをうたっているがはっきり言って厨房でも作れるレベル。 リアルではコミュニケーション能力に著しく欠ける。 メッセ・LINEでも同様(ただし相手が女性だと狂ったように話しかけてくる)。 都合が悪くなったりいらいらすると親兄弟を殴り倒すDV野郎。 生活保護と障害者年金を不正受給中。 猛烈ブサイクはげ。 臭せえし汚いゴミ欠陥人間。 体臭がきつく極めて臭い不潔人間。 共産主義者で反社会的思想の持ち主。 実際は短気で自分勝手な瞬間沸騰器。 一言で言えば「人間の最底辺」 悦に入り賞賛がほしくてモナー薬局などで 危険な服薬指南。 ブサイク加減は天下一品のカイゼルはげは賞賛が欲しいだけのゲーハーであり 性欲の権化でもある。 知ったかぶってモナー薬局などで犠牲者を多く出した。 このカイゼルはげを糾弾しよう!! http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1422874414/398
399: 優しい名無しさん [sage] 2015/03/31(火) 23:10:29.79 ID:sQFBv+Fr >>353 >>393 http://peace.2ch.net/test/read.cgi/utu/1418449501/619- 上のスレで、すでに、親切なレスがいっぱいついてるよね。 あとは、あなたを直接診断している主治医の先生に相談してください! http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1422874414/399
400: 優しい名無しさん [sage] 2015/04/01(水) 00:44:52.25 ID:FkAoQ4mE マイスリー効いて来たときの 幸福感みたいなのたまんないんだけど 日中にこれと同じような効果 得られる薬ない? デパスが似たようなもの? http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1422874414/400
401: カイゼルひげ ◆mona/UXxxs [sage] 2015/04/01(水) 02:52:00.68 ID:cdNpzetJ >>388-389 心因性の疼痛ですか……。 精神的に落ち着けば痛みが軽くなるかなくなるかもしれませんね。 私は精神科60,000円+消化器内科38,000円ほどです。 精神神経科はクルマで通院、ガソリン代は大したことありません。 消化器内科は一回につきバス代440円。 >>393 遅発性ジスキネジアは食事のときだけ歯を強く噛み締めると起きるは考えにくいです。 遅発性ジスキネジアは無意識に口をモグモグさせるなどの不随意運動だからです。 可能性としてはジストニア、それもジプレキサの長期服用による薬剤性かつ代謝異常によるもの。 リスパダールに比べ、ジプレキサはこの手の副作用は出にくいです。 ただ、強力なクスリであることには変わりがないので出る人には錐体外路症状など副作用が出ます。 モノを噛み締める、筋肉の収縮・弛緩により症状が出ていると思われるので、筋電図検査推奨。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1422874414/401
402: カイゼルひげ ◆mona/UXxxs [sage] 2015/04/01(水) 02:54:06.78 ID:cdNpzetJ >>395 トレドミンの副作用というと吐き気、胃部不快感などの胃腸系症状、排尿困難。 デジレルは副作用は少ないですが作用も穏やかなので、リーマス追加は増強療法の可能性があります。 双極性障害の可能性も否定できませんが、それなら抗うつ剤を使わない治療が現在では主流です。 リーマスをもう少し足すと落ち着く可能性があります。 ただ、リーマスはこれ以上増やすと眠気が出て大変でしょうね。 リチウム中毒かどうかを診るため、一年に2〜3回は血液検査を受けてリチウム血中濃度の測定を。 >>400 薬に多幸感を求めるのはマズいのですが、効いてきたときのマイスリーの多幸感はいいですよね。 デパスはトロリと幸せに効くので第一選択薬、次点でマッタリしてくるワイパックスがいいでしょう。 ただ、これはクスリの正しい使いかたではないので推奨はしません。 要するに「起きていないといけないのに眠くなる」のが多幸感の大部分を占めるので乱用は厳禁です。 デパスには独特の効きかたをするので処方量以上飲んでしまうことがあるため注意なさって下さい。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1422874414/402
403: カイゼルひげ ◆mona/UXxxs [sage] 2015/04/01(水) 02:55:40.48 ID:cdNpzetJ >>396 焦燥感で取り乱すならLTG(ラミクタール)やVPA(デパケンR)で抑えましょう。 ラミクタールとデパケンRの併用、あるいはラミクタール漸減中止、デパケンRの高用量投与。 デパケンRと併用する場合はラミクタールは200mg/dayまでと縛りがあるので注意が必要です。 夕方に起きる、得も言われぬ焦燥感にはデパケンRが効果テキメンですのでオススメします。 過去にVPA1,600mgを経験、現在はLTGを400mg飲んでいますが、VPAのキレ味は鋭いです。 ラミクタールは怒りの感情を抑えるのに向きますが、焦燥感を抑えるならデパケンRです。 気分安定化薬としてはVPAとLTGは優秀なクスリで、あなたはてんかんなので一挙両得です。 あと、考え得るのはサインバルタによるアクチベーション=シンドローム(賦活させ過ぎ)。 脱カプセルして顆粒とし、10mg刻みでサインバルタを減らすとうまくいく可能性もあります。 セロクエルによる増強療法もいいのですが、眠いでしょうし食欲炸裂も心配です。 脳波をしっかり取ることを前提に、主治医の先生に相談なさって下さい。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1422874414/403
404: 優しい名無しさん [sage] 2015/04/01(水) 03:07:17.80 ID:+4w9fuTD カイゼルひげって名前を初めて見たのがkyupinのブログだったから、kyupinと仲良い患者?という認識しかなかったわ 2chのコテだったんだね http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1422874414/404
405: 優しい名無しさん [sage] 2015/04/01(水) 04:21:00.69 ID:on8yyQgv 子宮内膜症治療目的で三環系と抗鬱剤、抗不安剤内用中のマーベロン21の15日目(他アモキサン)の40時間経過の飲み忘れの対処はどうしたらいいでしょうか。 マーベロンのみ2錠、その外は一回分服用しました。申し訳ありませんがご回答いただけるとありがたいです。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1422874414/405
406: HDI ◆hbVYHgubO6hK [sage] 2015/04/01(水) 04:29:57.84 ID:3NFvDg/x >>405 どれも「すぐ効いてすぐ切れる」薬ではありません。 飲み忘れた分はもう諦めて、その次の回から元のペースに復帰してください。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1422874414/406
407: 優しい名無しさん [sage] 2015/04/01(水) 10:08:04.72 ID:19ymmp6b >>403 お返事ありがとうございます! デパケンRが良さげなんですね。 将来的に妊娠を希望しているので、先生が催奇形性を気にして避けていたのですが、 焦燥感が落ち着くまでの短期間ならいいのかな。 サインバルタを飲む前から取り乱す状況が始まっていました。 サインバルタを飲むことで賦活に拍車がかかったと考えるのが自然でしょうか。 デパケンRを頭に入れつつ、先生と話ししてみます。 ありがとうございました。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1422874414/407
408: 353 [] 2015/04/01(水) 12:02:58.86 ID:jhYdNO28 >>401 薬の副作用じゃないみたいですね・・・今日心療内科に行ったら2.5mg減らしても 症状が良くならないのなら薬の副作用じゃないみたいな事言われまた薬の量を 元に戻すか増やすかって言われましたが、僕は減らしてもらいました10mgから7,5mgです ちなみに筋電図検査はどこでやってもらえるのでしょうか? その検査やってみようと思います。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1422874414/408
409: HDI ◆hbVYHgubO6hK [sage] 2015/04/01(水) 15:10:26.55 ID:3NFvDg/x >>408 > ちなみに筋電図検査はどこでやってもらえるのでしょうか? > その検査やってみようと思います。 整形外科の入院病棟があるような大きな病院なら、大抵あると思います。 ただ、口の動きに問題が出るということですので、整形外科に行くのではなく、 最初にかかった歯科医師から病院を紹介してもらうといいと思います。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1422874414/409
410: 優しい名無しさん [] 2015/04/01(水) 18:43:24.96 ID:4kLVRiU8 【朝】ソラナックス0.4mg ドグマチール50mg*2 【昼】ソラナックス0.4mg ドグマチール50mg*2 【夜】ソラナックス0.4mg ドグマチール50mg*2 【就寝前】 【頓服】マイスリー5mg(不眠時、週一程度) 【服用歴(通院歴も含む)】通院・服薬約10年 【医師の診断】統合失調症 【相談内容】 統合失調症で通院してましたが、数ヶ月前にパニック発作を起こしてしまいました。 医者は統合失調症は今迄通りコントロールできていて、パニック障害が併発したかもしれないと考えてるようですが、 説明を受けただけで、まだ断言されていません。 現在ソラナックスを1日に三錠、ドグマチールを1日に六錠飲んでます。 発作が出てから、予期不安(統合失調症が再発するような恐怖感)がしばしばあります。週に一回くらいです。 処方の改善の余地などあれば、医師と相談したいので、誰か意見をお願いできないでしょうか。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1422874414/410
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 491 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.008s