[過去ログ] ★お薬に関する疑問質問に答える「モナー薬局」156 [転載禁止]©2ch.net (901レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
666(2): カイゼルひげ ◆mona/UXxxs 2015/05/03(日)04:43 ID:IqPPrnR3(1/2) AAS
>>658 >>633 >>546-547
私は初診から一年ぐらい、B5ノート2〜3ページの心身の調子を綴った日記を主治医に見せてました。
診察時が終わったあとに「あれを言い忘れた・これを聞き忘れた」と反省することがありますので、
診察に不慣れだったり話したいことが多い場合はメモ作戦でいいと思います。
主に困っている症状なり処方薬を飲んだ実感・感想を医師に伝える受診スタイルで良いでしょう。
本題ですが、治療方針や診察時の姿勢に疑問があるため医者を変えたほうがいいと思います。
一例を挙げると、トフラニール(抗うつ剤)は効果が出てくるまで3〜4週間かかるのに、
薬効を見極めず、また充分量投与せずにコロコロ処方を変えているのが問題と言えるでしょう
(どれぐらいが充分量/至適用量かは患者によりけりですが、さすがに30mgは少ないです)。
>>636で少し触れた通り、薬をドンと使わずに頻繁に処方を変えていたら症状改善もままなりません。
今はクスリをコロコロ変えず、経過により用量を増減すべきでしょう。
また、医師は処方箋発行機ではなく、診察時は感情的にならず患者の話に傾聴的であるべきです。
患者の話すべてを肯定しろとは言いませんが、あなたの担当医にはこの点が決定的に欠けています。
以前かかっていた医者や病院の悪口を言うなど論外です。
本来なら「今のあなたは◯◯な状態なので、それを改善する△△という薬をお出ししますね」
という風に診察を進めるのが医師のあるべき治療スタイルだと思います。
処方について触れておくと、トラゾドンは抗うつ剤ではありますが、
抗鬱効果は弱いので、もう少し増やしたほうが気分の浮き沈みが改善されると思います。
>>549で触れた通り、副作用の眠気を利用した睡眠薬としての効果も期待されています。
朝まで間断なくグッスリ眠れるかなど、睡眠の質と量により用量を調節してもらって下さい。
気分の浮き沈みがあったり判断力が著しく低下しているなどの自覚があるなら元気とは言えません。
根性論では諸症状の改善は望めないので今はクスリをキチンと飲んで療養に専念すべきです。
心身に負荷をかけることをせず、充分に睡眠をとるなど休息することも治療のうちです。
もう少し腰を据え、じっくりと薬物療法に取り組むのが良いかと思います。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 235 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.011s