[過去ログ] 回避性パーソナリティ障害 Part53 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
311: 2015/05/24(日)11:10 ID:uqlHifHj(1) AAS
逃げきったら競馬なら優勝だよね
312: 2015/05/24(日)11:38 ID:esHfhYv0(1/3) AAS
この回避性傾向をなんとかするトレーニングとか治療とかってあるのかな。
どこ行ってもあんたは正常と言われるが、人が怖い、外が怖い、仕事を進めるのも怖い。
こんなでも仕事は自営業で、所謂プログラマ。プログラマといっても基本は営業で、仕事
の交渉をして自分で組み立てることもあればデザイナーやプログラマー、もしくは他の業者
をつなげて仕事をしてもらうこともある。
交渉の度に人を怖がり仕事の結果を怖がり、良かれと思っての外からの接触も一旦返事を
保留して数十分立たないと落ち着いてコールバックもできない。
こんな状況でマジで苦しい。これで生活できなくもなりそうだし、でも客観的に見るとこなせる
量の仕事が来てて、全部ちゃんとクリアできればそこそこ生活できるのに、いまの俺の仕事
の速度じゃそろそろ貯金もなくしてどん詰まり。
省3
313: 2015/05/24(日)12:56 ID:NvQJdAE8(1) AAS
貯金無くなったらどうするかな…誰かに俺の命あげたい
314(1): 2015/05/24(日)13:45 ID:1cFIwS5F(1/3) AAS
>人が怖い、外が怖い、仕事を進めるのも怖い
もっと具体的に何が怖いのか?
どういう状況が怖いのか?
315: 2015/05/24(日)14:09 ID:esHfhYv0(2/3) AAS
>>314
レスありがとう。当たり前に人と人で協業して、仕事も生活もやるもんだとは思ってるんだけど、
自分の失敗を考えると恐ろしくてあまり人と付き合おうと思えなくなるんだ。
人に仕事を出す→前提が間違ってる→自分のせい→批判される→怖い
本来は人に仕事を出す→前提が間違ってる→相談して修正(自分が間違ってればそれは早めに
謝れば話が大きくなることはない)→相互に確認できたら履行
になるはずなのはわかってるんだけど、これ違わない?って言われると、頭がマジで固まってしまう。
なぜこんな反応になるのか自分でもよくわからない。
外歩いて世間と違う自分を感じるのが怖い。普通は平日は人と会社で仕事してて普通にオフィスに
いるはず、嫁さんがいて子供にも堂々としていて、通り一遍の普通の人間として不安のない生活を
省8
316: 2015/05/24(日)14:21 ID:1cFIwS5F(2/3) AAS
「自分のせい」「批判が怖い」とか思考は、回避性だね
予期不安が生じて、仕事ができない状態でもないし
まだ軽度な方なのかな
317: 2015/05/24(日)14:27 ID:1cFIwS5F(3/3) AAS
「これ違わない?」 → 「すぐ確認しますね」とか
返答パターン、対処パターンを準備しとけば
少しは落ち着く
318: 2015/05/24(日)15:01 ID:esHfhYv0(3/3) AAS
ありがとう。
返事をパターンにして置いておけば安心ってのはそうかもね。
本でだけだけど聞きかじったWRAPでもそういうのを推奨してたの思い出した。
とりあえず落ち着いて仕事できるようにまず頭落ち着かせて、少し平気になっ
てきたらお医者行ってきます。
319(1): 2015/05/24(日)18:45 ID:qOwspeWb(2/2) AAS
失敗や恥をかくのが怖いのは誰でもそうだろうけど
回避の人はそれをいつまでも引きずって忘れられないから
余計に恐れるんだろうな
回避の人って思い出し奇声とかやってるの多そう
320: 2015/05/24(日)20:14 ID:lhQNljib(1/2) AAS
大事な用事を乗り切ったため、すごくつらい。泣いている。
321(5): 2015/05/24(日)21:04 ID:9wkKzqQQ(2/2) AAS
相手が嫌そうな反応してたら俺のせいかなとかすぐ思っちゃうわ
そして勝手に敵視してしまう はぁ
322: 2015/05/24(日)21:06 ID:GLWIu/S0(1) AAS
>>321
ほんこれ
323: 2015/05/24(日)22:15 ID:lhQNljib(2/2) AAS
>>321
わかります
324: 2015/05/24(日)22:25 ID:C8FaTUkk(1) AAS
>>319
>>321
たしかに
疲れ果てるわ
325: 2015/05/24(日)23:44 ID:5SHyaxOA(1) AAS
>>321
めっちゃわかる
てか実際自分のせいだったりする…
はああああ圧迫面接なんかされたら逃げ出すかもしれへんわ
326: 2015/05/25(月)00:48 ID:q1QQMOOm(1/2) AAS
サークルとか気軽にはいれて、すぐ友達とかできちゃう人がうらやましい。
人が怖いのにコミュニティに属して楽しみたい願望も強い
めんどくさい性格だ
327: 2015/05/25(月)01:08 ID:60shK9hC(1) AAS
ほんとそれ
328: 2015/05/25(月)01:40 ID:q1QQMOOm(2/2) AAS
小、中学生の頃は自然と友達がいたんだけどな。
友達がいないとか考えられなかったのに…
なんか常に寂しいな
329: 2015/05/25(月)06:10 ID:gr1MqCgw(1) AAS
人である以上そういう欲が消えることは無いんだよなぁ
大概諦めはついてるのに、心の奥底で誰か関われたらなぁと思ってる自分がいる
それでも無理だから今日もこうして一人 死ぬまでこうなんだろうな
330: 2015/05/25(月)06:55 ID:MYF5h5nq(1/3) AAS
小学生の時は他人にどう思われるかなんて関係なしだったのに
今じゃ何するにも人目ばっかり気になる
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 671 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.016s