[過去ログ] 本当に凄い勢いでマジレスが返って来る質問スレ-261 [転載禁止]©2ch.net (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
495
(1): 2015/04/23(木)20:02 ID:dN3UbUU9(3/6) AAS
>>494
中途覚醒して、そのまま起きてても昼寝はしない、定時就寝、
という生活ができるなら良いけど
もし早く起きる事で昼寝してしまったり、早く眠たくなってしまうなら駄目。
生活リズムはくずさないことが基本。

「眠くて寝ていたい」のは結構良い傾向だよ。
寝ていられるならそのまま目を閉じて朝まで眠れば良い。
そうじゃなく「中途覚醒したらひたすら夢のことを考えて
ネガティブ思考に陥り眠るどころではない」なら、起きた方がマシ、
ってことだから。
496: 2015/04/23(木)20:08 ID:f6Z4/I2K(6/6) AAS
>>495
ありがとうございます。
参考になりました。
497: 2015/04/23(木)20:11 ID:dN3UbUU9(4/6) AAS
>>493
入院する事でどういう効果を期待しているの?
それが医者から見ても必要なことと診断されれば入院の許可が出る。
医学的に必要でないなら許可は出ない。

現実的な話をするけど、入院っていうのは医療費を使う行為なんだよ。
あなたは3割負担して、残り7割は医療保険から支出される。
高額医療費の適用になればもっと。
もしあなたが生命保険に加入してて、入院する事で保険金がおりるなら、そちらへの影響もある。

医者はそれらの経済機関に対して「これこれの必要性がある」と証明しなくてはならない。
そこで虚偽の診断をしたりしたら医師免許はく奪モノ。入院許可を出すってのは、そういう責任が伴う行為。
省1
498: 2015/04/23(木)20:31 ID:rJWKRPL8(1) AAS
事事さん、また居ますね・・・少し命令口調が気になりますが、
一般的な治療や療養として行われたり、医師から指導されてるような
内容なんでしょうか?
499
(4): 2015/04/23(木)21:09 ID:G/d7tZwn(1/2) AAS
私はCIAのエージェントで、東京、北京、モスクワなどの大使館で勤務していましたが、
鬱を罹患するなど、いろいろあって2013年7月に退職、今は無職です
復帰したいのですが、かつての上司に相談しても大丈夫でしょうか?
主治医は仕事をしても大丈夫だよと言っています
500
(1): 2015/04/23(木)21:14 ID:dN3UbUU9(5/6) AAS
>>499
相談するのはして良いけど、それで実際に再雇用されるかどうかはここじゃわからないよ。
501
(1): 2015/04/23(木)21:18 ID:JgxsLoIF(1) AAS
>>499 再就職は無理でも、暴露本出せば、
一億円くらいは印税入るかもよ。まあ1千万円は硬いだろう。
そっちに進んでみれば?
502
(1): 2015/04/23(木)21:21 ID:Py8S6TTK(1) AAS
>>493
保護入院も措置入院も、自分の意思では出られないんだよ。
精神病院も劣悪な環境なところがまだあるし、地獄の毎日になることだって考えらえる。
措置入院なんて、家族が懇願しても出してもらえない。そんな怖いことを望むなんて、わたしならできないです。
>>499
元スパイさんですか。主治医からGOサインが出ているのなら、相談くらいいいのではないでしょうか。
でも激務だろうから、再発にはじゅうぶん気をつけてくださいね。
503
(2): 2015/04/23(木)21:30 ID:G/d7tZwn(2/2) AAS
>>500
上司はとてもいい人で、「先生(医者)がいいと言ったら復帰してくれ」と言ってくれています。
社交辞令かもしれないですが、それを含めても本当にいい人です

>>501
国や組織の秘密を売って自分だけ金儲けするような真似はできません

>>502
再発はこわいです。充分注意して復職したいと思います

問題なのは家族です
家族に「私はCIAですか?」と聞いても「あほか。お前は人間の屑だ。死んでしまえ」と言われるのです
しかし、私の記憶の中では、各国のアメリカ大使館に勤務し、職務を全うしていました
省4
504: 2015/04/23(木)21:37 ID:dN3UbUU9(6/6) AAS
>>503
その上司が実在するなら、雇用してもらって働けば良い。
家族があなたを罵倒するのをやめさせることはできないけど
きちんと働いて稼いで来れば、1人暮らしをすることができるよ。
505: 2015/04/24(金)01:18 ID:II8khp4m(1) AAS
>>503
間違っていたら申し訳ないのですが、あなたは躁の症状の誇大妄想があるんじゃないでしょうか。
家族や医師の言うことが正しい感じがします。試しに、英語を堪能に話せますか?
いろいろ、冷静になって考えてみてはどうでしょうか。
506
(2): 2015/04/24(金)02:26 ID:L8bc8DaS(1) AAS
外部リンク[pdf]:research.n-fukushi.ac.jp

誰かこれをわかりやすくまとめてください
507
(2): 2015/04/24(金)03:29 ID:hOktKfCv(1/3) AAS
>>506
28ページもあった。とても読めないけど、おおまかにはこんな感じではないかと思います
"精神障害があって日常生活が大変だと医師が書いてんのに、就労していると、その事実だけで年金支給の審査が通らない、どうしたもんかね?
やりようによっては通るケースもあるので、PSWとしてどう支援したら良いか実例を通し検討したよ、がんばろう"
508: 2015/04/24(金)03:55 ID:vDd/TkeB(1) AAS
いいぞ! CIA
自殺しそうになってたが、おいらもCIAで生きていこう!
509: 2015/04/24(金)04:07 ID:hOktKfCv(2/3) AAS
>>506
>>507ですが、下記スレの方でそれについて語られていたのでリンク貼ります、ご覧下さい
【障害年金】何で等級落ち? part8
2chスレ:utu
510: 2015/04/24(金)04:58 ID:Pbuk7BBK(1) AAS
>>507
ありがとう
それを読んだら就労しながら年金をもらえる方法こまわかるんてますね。
511
(1): 2015/04/24(金)11:38 ID:74k8PmQ5(1/3) AAS
寝付きが悪いので、精神科か心療内科で睡眠導入剤を貰いたいと思っています。
以前通っていたクリニックは通院途中でバックレてしまい気まずいので、
別のクリニックを受診しようと思っています。
以前貰った薬の種類やバックレたことなど、全て正直に話したほうがいいんでしょうか。
512
(1): 2015/04/24(金)11:47 ID:tYqPNSrg(1) AAS
>>511
話した方が良い。
つーかそのバックレた医者から紹介状書いて貰わないといけないよ、本来は。
初診の予約取る時点で、「以前に他の精神科にかかったことありますか?」って聞かれるし。

話さないなら徹底的にシラを切り通すのでもいいと思うけど
何かの拍子にばれた場合に気まずくなるのは覚悟しておくこと。
513: 2015/04/24(金)12:30 ID:74k8PmQ5(2/3) AAS
>>512
そうなんですか。
それなら恥を忍んで、バックレたクリニックに再度行ったほうがいいような気がしてきました…
でもこういう場合は再診してもらえるんでしょうか。
514
(1): 2015/04/24(金)12:35 ID:UhWfFhq1(1) AAS
バックれて何が気まずいの?

そんなの病気持ちならしょっちゅうだよ
1-
あと 487 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.140s*