[過去ログ] 本当に凄い勢いでマジレスが返って来る質問スレ-261 [転載禁止]©2ch.net (1001レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
57
(2): 2015/04/12(日)21:11 ID:f8LoHIGv(1/4) AAS
精神科にかかったところ、数回のカウンセリングの後、とある先天的な精神障害があると診断されました。
これまでの生活で然程問題が無かったため、正直なところあまり納得がいかないのですが
精神病の類でセカンドオピニオンを求めることはあまり一般的ではないのでしょうか?
もし他の先生からも同じ診断が下されれば納得しなければならないと思うのですが…
58
(1): 2015/04/12(日)21:19 ID:Ofpn4shf(6/7) AAS
>>57
これまでの生活に問題が無いなら、どうして精神科にかかったの?
精神障害ってのは、カルテに病名を書かないとレセプト通らないからとりあえず書く、
みたいな意味合いが結構あるので、カルテ上でどういう表記になってようがあんまり気にしなくて良い。

それより、「今困ってる事」にどう対処していくか、の方法についてなら
「このやり方は疑問があるので別の医師の意見を聞きたい」というセカオピはあり。
59
(1): 2015/04/12(日)21:30 ID:f8LoHIGv(2/4) AAS
>>57
精神的な気落ちが酷く、うつかはともかく抑うつ状態のようだったので
何か対処法はあるだろうかと思い精神科にかかりました。
一次的なものですぐに治るだろうと考えていたのですが、
先天的な障害アリ=根本的に自分に問題があると聞いてショックを受けています。
ちなみに具体的には自閉症と診断されました

つまり病名や障害名の撤回(と言うと言葉が間違っているかもしれませんが)のために
他の先生に意見を聞くのはあまり意味がない、ということでよろしいでしょうか?
ともあれ問題解決のやり方が正しいかどうかの見極めもまだ付かないので、
もう少し今の主治医の先生と治療を続けてみようと思います。ありがとうございました
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.150s*