[過去ログ] 【体験談】就労移行支援施設を語ろう9【歓迎】 [転載禁止]©2ch.net (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
963: 2015/06/21(日)23:05 ID:XtM+6+2T(3/3) AAS
ナマポは嫌々でもしょうがないでしょ
クリニックからというのも意味不明
障害者自立支援法では相談支援事業所通さないとダメだよ
地域によってその辺の整備まだなのね?
964
(1): 2015/06/21(日)23:26 ID:5X7U+xWD(4/4) AAS
>>954
>>957
福島からの震災避難者は、みなし仮設で2017年3月まで6年間家賃が無料だった。
自立しようとする精神障害者も6年位家賃無料にしてほしいよ。
移行支援は月20万近くを簡単に2年出すのにさ。
965: 2015/06/22(月)00:10 ID:x64h9Rg6(1/3) AAS
次のスレタイこれでお願いします。

【体験談】就労移行支援施設10【ナマポ年金推奨】

前スレ
【体験談】就労移行支援施設を語ろう9【歓迎】
2chスレ:utu

【体験談】就労移行支援施設を語ろう8【歓迎】
2chスレ:utu

次スレは>>970辺りが立ててください
無理の場合はアンカー指定してからお願いしてください
966: 2015/06/22(月)00:14 ID:z2/tmayF(1/2) AAS
>>891
>>907
>>918
この3つあたりは、コピペしてテンプレ化した方がいいね。
967: 2015/06/22(月)00:14 ID:f55aPTWv(1/3) AAS
>>964
なんで被災者とキチガイが同等の扱いになるの?
もし同等に扱ってほしいなら、住み慣れた家から出て、精神障害者を大々的にプレハブに集めることになるけどそれは受け入れるの?
968: 2015/06/22(月)00:18 ID:Y2JwIGOe(1) AAS
病院と行政と福祉事業者のトライアングル強力すぎる
969: 2015/06/22(月)00:23 ID:z2/tmayF(2/2) AAS
病院と行政と福祉事業所のつながりが強すぎる。
1人あたりの予算はかなりあるはずなのだが、
施設を利用する精神障害者だけが、一方的に損をさせられている。
970
(2): 2015/06/22(月)00:29 ID:x64h9Rg6(2/3) AAS
テンプレ1
目立ったスキル、キャリアが無い精神発達でこれから就労移行の利用を考えている方へ

・就労移行へ行くメリットは、第三者目線による客観的な勤怠の証明ぐらいと予め認識しておいてください。
・ここに真面目に通っても、何かスキルが身に付く訳ではありません。
 また工賃は実習先により支給の可能性がありますが、あくまで訓練です。
 経済的に困窮されてる方は生活費が破綻しますので、失業保険・年金・生活保護の活用もしくは実家からの通所が前提です。
・一般的な体調不良(37度以上の風邪等)を除き理由無き遅刻・早退もなく真面目に半年以上通い続ければ、
 雇用率未達の企業が春頃に施設へ声が掛かった際、優先的に就職先の話を回してくれる可能性がありますが、あまり過度な期待はしないでください。
 基本的に就職活動はハローワークや合同企業面接会など自力です。
・やりがいある仕事は個人で様々なので一概には言えませんが、清掃・事務補助・工場など以外の何かを期待されてる方は早めに夢を諦めてください。
省6
971: 2015/06/22(月)00:39 ID:x64h9Rg6(3/3) AAS
テンプレ2

・会社同様集団活動し、訓練で人付き合いスキルを身につける場です。
 SSTをはじめとした集団活動に参加が厳しい方は自ら訓練放棄していると心がけて下さい。
・お友達づくりの場所ではありません。個人的お付き合いについては障害内容や通院先・服用薬など個人情報の扱いに気をつけましょう。

<就職後についての留意点>
・現在実家暮らし等で将来一人暮らしを希望している方は、金銭面でハードルが高いです。
 就職し収入を得た場合年金など保険料徴収や納税義務が生じます。
 また、医療費の公的支援についても一定収入があれば自己負担額も増えます。
 (同居の上世帯別というワザもありますが、最寄りの自治体でご確認下さい。)
 生活についての介護支援についても同様です。
省5
972: 2015/06/22(月)00:59 ID:TYEzJeKZ(1) AAS
テンプレにこれも加味して欲しい

・障害者求人は、実習という名目で、2、3ヶ月工賃レベルでの就労を強いられる
ことを覚悟すべし(特に特例子会社)
(雇う側にとっては、補助金がらみの大人の事情でミスマッチを防ぐという
大義名分があるようだが)
ちなみに俺の場合は、一般合同で特化度合い低めのかわりにほんの半月で
すんだが、こうしたチャンス自体極めて少ないと思う

・生活費が苦しく、ナマポや障害年金も見込めない場合は
バイト掛け持ちさせてくれる(夕方以降か、日中に入って通所日を減らすか)
場合もあるが、基本的に施設の裁量しだい
省1
973: 2015/06/22(月)01:08 ID:KjaRw3zb(1) AAS
テンプレ書いてる人仕事してんの?
974
(1): 2015/06/22(月)01:48 ID:mgLtD5uS(1/2) AAS
次スレ立てました
希望のテンプレもまとめて入れてあります。

【体験談】就労移行支援施設10【ナマポ年金推奨】 [転載禁止]©2ch.net
peace.2ch.net/test/read.cgi/utu/1434904853/
975
(1): 2015/06/22(月)02:08 ID:rfdjC4Fx(1/2) AAS
テンプレとしては最高に見にくいからまず見てもらえないだろうな
976: 2015/06/22(月)02:11 ID:mgLtD5uS(2/2) AAS
>>975
なら、お前が見本見せてくれ。
977: 2015/06/22(月)02:16 ID:rfdjC4Fx(2/2) AAS
何故俺がやらにゃいかんの?
978: 2015/06/22(月)06:11 ID:5UD8f8V/(1/4) AAS
ナマポ年金"推奨"ね日本語達者な人校正してくれた
バッシングでもなく職校みたいに生活補助金でなきゃ事実だもの。
979: 2015/06/22(月)06:13 ID:5UD8f8V/(2/4) AAS
やっぱメンタルに悪いかも
980: 2015/06/22(月)09:09 ID:Ii/gpG7e(1) AAS
テンプレとては、まとまっているんじゃないか
981: 2015/06/22(月)10:06 ID:I1DiHRAM(1) AAS
生活補助金なしで2年間無収入なんて無理だよ。
982
(1): 2015/06/22(月)10:52 ID:0mdzRh2K(1) AAS
1、2ヶ月実習でタダ働きをさせて採用しない企業・移行支援が酷すぎる。
あれだけやって1円にもならないのだから。
1-
あと 19 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.016s