[過去ログ] 強迫性障害(旧称 : 強迫神経症) Part84 [転載禁止]©2ch.net (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
207: 2015/06/28(日)11:50 ID:cwqoJDza(3/3) AAS
>>206
俺と同じタイプの強迫だな
おちんちん療法オヌヌメ
208(2): 2015/06/28(日)12:23 ID:TXR/ILsL(1) AAS
171です。
外出先のトイレなど「ここの中ににスッポンがある」と分かってる場合は、避ければよいので予想して近づきません。
もし近づいてしまっても長時間風呂に入る覚悟が出来ています。
しかし今回のように予想もしていないところで発見してしまうとパニックです。
過去には、コンビニの駐車場・自転車のカゴ・道路の側溝・可燃ゴミ捨て場・トラックの背面などで何度も発見ました。
こういう目に触れるところに平気で置く(捨てる)無神経な人間に憤ります。
そして強迫性障害が乗じて他人を信用できなくなりました。
そのため仕事も辞めざるを得ませんでした。
209(1): 2015/06/28(日)13:11 ID:oGWDrmQr(3/3) AAS
>>208
全然関係ないんだけどさ、タグがついてる新品のスッポンなら大丈夫?
210: 2015/06/28(日)16:51 ID:eT/Y37EV(1) AAS
このスレ見てると自分の症状がいかに軽度かわかる
211: 2015/06/28(日)17:16 ID:ynVPh6Bo(1/2) AAS
軽度で済んでるならいいことよ、悪化しないようにね
俺は趣味楽しめなくなるなら加害恐怖のままでよかった
好きなことしてる間は忘れられたからな
この病気は一つの症状が治っても別のが襲ってくるから本当にクソだよなw
212: 2015/06/28(日)17:30 ID:FhCjTtfM(1) AAS
>>193
数えきれないサイトに書かれてはいるよね
213: 2015/06/28(日)17:52 ID:N90QqNoG(3/3) AAS
>>208
>そして強迫性障害が乗じて他人を信用できなくなりました。
これは別の病気だろ
214: 2015/06/28(日)18:24 ID:zobW8fad(2/2) AAS
強迫思考に考えないって方法は難しいなぁ
215: 2015/06/28(日)20:48 ID:YEhkZy/b(1) AAS
いやー最近調子悪い 困った困った
216: 2015/06/28(日)21:44 ID:2ffCGbmR(1) AAS
この病気、症状を分かってるのは自分だけってとこが他の病気と違う。厄介だわほんと
217: 2015/06/28(日)22:17 ID:ynVPh6Bo(2/2) AAS
強迫が治ったら何もかもよくなることはないし不安もなくならないし悪くなったものは変わりようがない
それでもこのままでいいわけないんだが
でも雑念恐怖の場合は治すって考えがそもそもおかしいのかな…疲れる
218: 2015/06/29(月)04:56 ID:kdGj8TbF(1/3) AAS
>>209
店で売っている新品でも「一度使用されたのに返品されて新品のように売っているんじゃないか?」
と、想像してしまいます。次々に「もしかしたら・・・」と連想してしまいます。厄介です。
先日の外人の件も、一応遠くから外を確認してみたんですが物陰が多く隅々まで見えなかったため
未だに不安でキッチンの窓に近づけません。完全に見渡せると納得できるんですが・・・。
5時間風呂覚悟で確認に出るしかないですね・・・(笑)
とにかくこの外人うるさいし近所迷惑(私宅以外も管理会社に色々クレームが何度も入っているらしい)なのでさっさと退去してほしい。
また同じ事やられちゃ堪らんし。・・・毎日不快な疲労ばかりですね。
219: 2015/06/29(月)05:13 ID:kdGj8TbF(2/3) AAS
>>213
なので「乗じて」と書いてます。
>こういう目に触れるところに平気で置く(捨てる)無神経な人間に憤ります
この様な場面に遭遇し、みんな口では「きたない」なんて言いながら実際は平気で扱ってるんだなと知って(私の周り全員ではないと思いますが)
段々不信感が大きくなっていったのではないか?と、考えています。
220: 2015/06/29(月)06:10 ID:Wd4Dsi8F(1/2) AAS
この前FPSのこと書いている人がいてふと興味もったからFPSはじめてみたんだけど
意図的に味方に射殺されると腹立つよな
でもそれが親しい友人ならばそこまで腹が立たないしむしろ笑える
何故 友人であればそのような冗談をされても許せるのかということに考えていたらもうこんな時間…
221: 2015/06/29(月)11:47 ID:4k7PAArv(1/2) AAS
俺だったら、許してしまって本当に良いのか、と悩む場面・・・
222: 2015/06/29(月)11:53 ID:4k7PAArv(2/2) AAS
何で悩むかというと、人間は『正直、親切、愉快』に生きないといけない、と某哲学から洗脳を受けてしまったから
見方を殺すなんて、親切ではないよね
でも俺もそういう場面では笑ってしまうと思う
なのに、そういう糞しょうもない洗脳を受けたものだから後になって許してはいけないのではないか?と悩むことになってしまう
最初に出た反応こそが真実で(つまり笑ってしまったということね)、あとの許すべき許さないべきというのは、どうでも良いことと
してしまえば、この病気から離れやすくなるのかもしれない
223: 2015/06/29(月)12:27 ID:wuB8Bxqm(1) AAS
他人の行動から強迫行為が出る人いますか?
自分の場合は上手くいっていない父親が強く水道使ったり強くドアを閉めたらいなくなってからやり直してしまう
だから1日何回もなる時と何日かならない時もある
224: 2015/06/29(月)14:26 ID:XlYkqdrC(1) AAS
みんな神経過敏すぎだよ
225: 2015/06/29(月)15:04 ID:Wd4Dsi8F(2/2) AAS
手を執拗に洗ったり
鍵を閉め忘れたりしていないかとか
もし意識を失って人を殺してしまったら…とかって考えなくても
この障害の可能性はありえるよね
226: 2015/06/29(月)15:09 ID:3ncHDaNN(1/2) AAS
>>37
今更だけどこれがどの番組か気になる
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 775 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.010s