[過去ログ] 強迫性障害(旧称 : 強迫神経症) Part84 [転載禁止]©2ch.net (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
534: 2015/07/05(日)23:41 ID:trFWjRqP(3/3) AAS
俺はその状態結構好きだけどな
たまに強迫行為で対処しきれなくなるほどに強迫観念が湧くと
ああもう無理 これ以上やってらんねー、って吹っ切れる。
それだけのことじゃないかと考えてる
535: 2015/07/06(月)04:29 ID:b9Vi8nHf(1/2) AAS
あー
強迫が収まったと思った直後に、強迫行為を何度も繰り返してしまった。
強迫行為をすることで得られる快感というのも毒だな。
まさに依存症。
不快な観念を消すのではなく、捨てずに持ち続ける。
耐えていればそのうち和らぐ。
そう信じて闘うしかない。
536(1): 2015/07/06(月)07:42 ID:Skzc22Td(1/4) AAS
>>531
確認行為ってどんな?
537: 2015/07/06(月)08:56 ID:Skzc22Td(2/4) AAS
脳内議論が症状の人ってどれくらいいるのか
538(1): 2015/07/06(月)09:00 ID:ZC713AZk(1/3) AAS
>>536
小説や漫画の文章反復、あと録画巻き戻したりで楽しめたもんじゃない
嫌な言葉、イメージも浮かんでくる
前は加害恐怖だけだったんだけどね…今そっちはないんだが
539(1): 2015/07/06(月)09:39 ID:Skzc22Td(3/4) AAS
>>538
嫌な言葉イメージ、ってよくきくけど、>>538の場合はどんなものなの?
540: 2015/07/06(月)11:54 ID:VH65hbAC(1/2) AAS
強迫行為に限界が来るとどーでもよくなる
541: 2015/07/06(月)15:15 ID:DkIyovX1(1/3) AAS
↑そのどうでもよくなった後にまたエスカレートして復活するはず
いっその事 記憶喪失とかになったら楽になれるのにと考えたりする
542(1): 2015/07/06(月)15:53 ID:q7hDaBj5(1) AAS
脳内議論ってなんか凄い
統失じゃね?
543: 2015/07/06(月)16:08 ID:ZC713AZk(2/3) AAS
>>539
嫌いな人間の顔が浮かんで来たり、文章だったら書いてあることと逆のこと(大抵は悪いこと)
無意味なのはわかってるが脳が強迫観念に引っ張られるんだよ
544: 2015/07/06(月)16:20 ID:DkIyovX1(2/3) AAS
実際に強迫性障害が行為として現れる(手洗いなど)症状と
外に出ず脳内だけで収まってるのは仲間ではあるけど違う気がする
545: 2015/07/06(月)17:11 ID:ZC713AZk(3/3) AAS
文章反復とか確認行為するのは代表的な症状と思ってたんだが
嫌なイメージ浮かんで納得いかなくてそれを訂正したいがために繰り返してる状態だから外に出てないわけじゃない
他人に分かりづらいってだけで
546: 2015/07/06(月)17:20 ID:N4XG/ksQ(1/2) AAS
冷蔵庫閉まってるかな
ガス切ったかな
今 生きてるのかな?
547: 2015/07/06(月)18:42 ID:PlnSDOkk(1) AAS
強迫性障害をネットや文献で調べることがあると思うんだけど、
それ自体も強迫行為だよね、病気が気になる病気。(笑)
548: 2015/07/06(月)19:19 ID:Skzc22Td(4/4) AAS
>>542
えっマジで
てっきりOCDじゃないかって言われたものだからOCDとばかり…
確かに代表的な洗浄、自分がした行動の確認とかはないけど…
549: 2015/07/06(月)20:09 ID:DkIyovX1(3/3) AAS
数ある強迫行為の中でも肉体的に一番疲れるのは洗浄行為だな
何時間も風呂入るとか触ったと思われるとこ何度も洗ったりとか
さらに脳内も疲れるから厄介だ
歳食ってると尚の事
550: 2015/07/06(月)20:46 ID:b9Vi8nHf(2/2) AAS
強迫性障害かどうかは
「強迫観念と強迫行為のループが形成されているか」で判断がつくだろう。
強迫性障害であれば、同じことを何度も繰り返してしまう。
代表的な癖の、手洗いや確認などを見ればわかるだろう。
ループが形成されてしまうと終わりがなくなる。
従って、行為にかける時間も長くなる。
一日中手を洗い続ける、あるいは、何週間、何ヶ月にもわたって
観念と行為に苦しめられるということは普通にあるはずだ。
一方、ただ単に、観念が強い、行為が強いだけでは強迫性障害にはならない。
観念と行為がループしていないので、いくら観念や行為が強くても、
省1
551(1): 2015/07/06(月)20:50 ID:VH65hbAC(2/2) AAS
強迫持ちで普通に働いてる人っている?
どうやって出来てるのか気になる
552: 2015/07/06(月)20:57 ID:RppMMam0(1) AAS
明日病院と考えただけで遅れたらダメだと考えすぎて眠れない
他人と約束できない
外出すると漏電で火事にならないか心配でソワソワ
PCのごみ箱はいつも空
553(1): 2015/07/06(月)21:14 ID:N4XG/ksQ(2/2) AAS
カーテン開けられない 覗いてると思われそうで
エッチしててもいかせてあげないと と思って楽しめない
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 448 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.103s*