[過去ログ] 強迫性障害(旧称 : 強迫神経症) Part84 [転載禁止]©2ch.net (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
241: 2015/06/29(月)22:59 ID:g37hALd8(1) AAS
強迫の療養のためにこの秋くらいにもっと環境のいい場所に引っ越すことにしたよ
若いけどもう社会復帰は諦めてるから、出来るだけ毎日ゆったり出来るようにする
でもこの新居探しが負担なのか、ここ最近強迫が強く出るようになってきた
疲れるね
みんな重度になる前に治るといい
242: 2015/06/30(火)00:50 ID:vba9v+kD(1) AAS
40代男性で、超短足の奇形で、以前、2回書き込んだ者です。
ハードなトレーニングやってて少しでもカバーしようとしてて、オムロンの体脂肪計で167cm座高95.3cm63kg体脂肪11%で、本当にそうか、気になり、咄嗟的にアマゾンでタニタの体脂肪計購入しました。
14%でした。ショックで今日だけで10回測定しましたが、結果は同じ。
1日30回ほど測定します。
筋肉つけたい。
243(1): 2015/06/30(火)03:46 ID:iLArao3i(1) AAS
いろんな症状があるけれど
完璧主義ってところは共通してる。
逆に不思議なのは
囲碁や将棋のプロはなんでこの病気にかからないのか?
244: 2015/06/30(火)03:58 ID:+wsAwP9M(1/3) AAS
非合理的な思考にこだわってたら勝負に勝てるわけがない
245: 2015/06/30(火)04:08 ID:B1DYsFVJ(1) AAS
>>243
駒を打たなければ将棋が進まないということを知っているから。
246: 2015/06/30(火)04:45 ID:K6i0FsVy(1/9) AAS
>>233
どうしたどうした
何を考えているんだ
247: 2015/06/30(火)06:10 ID:+wsAwP9M(2/3) AAS
自分の角の真横に相手の銀が来た時、銀は真横に進めないのはわかっていながら、真横に進んで角が取られるんじゃないか?というような強迫観念に襲われるから
248: 2015/06/30(火)06:36 ID:55Xpw3DB(1/2) AAS
棋士とか心臓外科医よりも戦場の兵士の方が強迫性障害になりそう。
249: 2015/06/30(火)09:08 ID:h5DFqlnK(1) AAS
「この戦争が終わったら故郷に帰って結婚するんだ。」
彼は胸ポケットから写真を取り出し、そう言った…
250: 2015/06/30(火)11:28 ID:fCLDh3Zx(1/2) AAS
>>201
マジかよ
テクノブレイク気をつけろよ
251: 2015/06/30(火)11:30 ID:fCLDh3Zx(2/2) AAS
>>238
マジである程度慣れると強迫は軽減されるけど慣れるまでは地獄だぞ
人がここから出てきそう擦ったかもしれないとかとにかく色々考えちまうから
252(1): 2015/06/30(火)12:03 ID:DausjbR+(1/3) AAS
>>201
強迫行為が自慰になる、という文章と
自慰が強迫行為になる、という文章はイコールですか?
強迫行為が自慰になる、ってなんかおかしく感じるんですが
俺の頭がおかしいからかな?
253: 2015/06/30(火)12:05 ID:DausjbR+(2/3) AAS
強迫行為の内容が自慰になったってことだからおかしくないのか・・・
ああ、でもなんか納得いかない・・・
254: 2015/06/30(火)12:18 ID:NnvTSLyb(1) AAS
曝露反応妨害ってなかなか決心できない
強迫観念に効果が出るかもしれないまでに不安・イライラ我慢できなそう
255(1): 2015/06/30(火)12:28 ID:jy4GmjJ4(1) AAS
ネットで自分のアイデンティティを脅かすような書き込みがあると
反論を書き込みまくらなきゃ気がすまないし、
そのあともずっと気になって体調も悪くなる感じなんだけど、
これも強迫性障害が関係しているのではないかと思いはじめた。
普通の人間はもうちょっとサラッと流せるんだろうな。
俺くらい必死になってる人ほとんど見ないもの。
256(1): 2015/06/30(火)12:41 ID:K6i0FsVy(2/9) AAS
>>252
俺も日本語のことでよく悩んだりする
強迫行為が自慰になる には 強迫行為の内容がただ自慰一つって印象を受けた
色々あるけど ついには自慰も強迫行為になってしまったって意味合いを持たせたいなら
強迫行為に自慰に含まれた って表現するな俺なら
だから多分イコールでは ない?
257: 2015/06/30(火)12:43 ID:K6i0FsVy(3/9) AAS
>>255
分かる
人と衝突するのは大の苦手なんだけど反論を書き込まなきゃ済まない
それで返信が来るのを異様に恐れている
冷や汗なんか簡単に出てくる
258: 2015/06/30(火)14:28 ID:l54WOA1v(1) AAS
強迫行為を我慢すれば治るのかな?
259: 2015/06/30(火)15:13 ID:V6KAYZ+K(1) AAS
ほんの少しずつ我慢するのがコツらしい。
260: 2015/06/30(火)15:54 ID:K6i0FsVy(4/9) AAS
というよりは人間関係において
普通の人なら呆れて適当に受け流したり 相手にもしないような人の主張を
どこがおかしくてどう反論すればいいかっていうのを真面目に考えてしまうのがつらい
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 741 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.017s