[過去ログ] 強迫性障害(旧称 : 強迫神経症) Part84 [転載禁止]©2ch.net (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
834: 2015/07/18(土)02:00 ID:AAqVEMNy(1/2) AAS
自分の症状を改めて考えてみたんだが、恥をかくその場に居られなくなるって事に特に恐怖を抱くっぽい
例えば人に見られたくないものが体に貼りついてて出社してからぽろっと落とす
周囲「うわ、何あれ……」 といった妄想が頭を支配して確認を繰り返してしまう

今日からしばらく休みだから何とかなるだろうと強迫になる前に買ったAVを1年ぶりくらいに見たんだが
ケースに間違いなく入れたかずっと確認し続け2時間
結局まだ踏ん切りがつかず、明日仕切り直して再確認予定
出社は火曜だけどそれまでに治まるか不安
確実に悪化してきてるわ
835: 2015/07/18(土)12:48 ID:8/SbUk1Y(1) AAS
誰か水曜のTBS見た人いないの?
内容が知りたいんだが。
836: 2015/07/18(土)17:21 ID:XUJLan0k(1) AAS
精神科医 片山信吾@Katayama007:
パキシル40mg、リスパダール1mgで強迫性障害がほぼ無症状になった中年女性。
会う度に人生が変わったと感謝される。こういう人ばかりなら良いのだが。
837
(1): 2015/07/18(土)20:40 ID:7F+/2psJ(1) AAS
でも薬辞めたら悪化するってことだろう、使うこと否定はしないさ
何もなくて薄くなるのが一番なんだよなあ
838: 2015/07/18(土)20:59 ID:HmJneBPv(1/4) AAS
>>816
俺もそれと同じですわ。
強迫障害に入ると思う。まあ、心気症か
ルボックスのんで少し改善。薬療中ですわ。
自分なんかひどい時、ホクロが病気に見えてすごく辛かったときもあったり、吐き気が重大な病気だと思ったり辛かったな。
今は改善中だけでど、体に異変が起きると恐怖感に襲われることがまだあるな。
839: 2015/07/18(土)21:14 ID:HmJneBPv(2/4) AAS
>>629
>>626

マジそれだわ。頭に刻んでおく。
俺は、10年前、無職の時、神経症になったら、仕事したらそっちのストレスが強くなって神経症のことなんてどうでも良くなった。
少し前に、ストレスで仕事をやめた。そしたら神経症に襲われた。
要するに、脳に考えるスキを与えてしまった。
確かに多くの人は、何かしらの精神的な種を持っているが仕事によってそれを抑えつけているのかもしれない。
自分にとって良い薬は、仕事をすることかもしれない。
ただ、気をつけなくてはならないことは、ストレスの大きな仕事を選ばないことだ、そうすると八方ふさがりになる。
840
(1): 2015/07/18(土)22:00 ID:dUg8qTSx(1/2) AAS
このスレで、数字の強迫だけある方はいらっしゃいますか?
私は異常に数字にこだわってしまい、避けてしまいます
841: 2015/07/18(土)22:00 ID:dUg8qTSx(2/2) AAS
レス番や、時間の末尾の数字も気にしてしまいます
842
(1): 2015/07/18(土)22:01 ID:HmJneBPv(3/4) AAS
時計を気にするってフツーに見るだろ。
強迫障害の人の症状って笑えてくる。
そんなもんやらなきゃいいじゃんって。

かくいう俺も心気症っていう病気ではないか?と思ってしまう。神経症
ひどい時は、ホクロが癌にみえたり、胃の不快感が胃がんに思えたり。
フツーの人から見たら、俺の症状って笑えるものなのかな。客観的に見たら
843: 2015/07/18(土)22:14 ID:HmJneBPv(4/4) AAS
>>773
wwwマジかよ

>>777
w客観的に見て強迫だわw
844: 2015/07/18(土)22:58 ID:qxcwXbEi(1) AAS
パソコンの電源落としたのか気になってパソコン落としたあと真っ暗な画面を携帯で写真撮って確認してしまう。カメラで撮るという行為に安心してしまう。こんなの俺だけか?
845: 2015/07/18(土)23:01 ID:rE2QEeAS(1/2) AAS
よくあるタイプ
846: 2015/07/18(土)23:14 ID:AAqVEMNy(2/2) AAS
>>842
分かるよ
俺色々検査うけたもん
感染の可能性超少ないのにHIV検査も受けた
847: 2015/07/18(土)23:17 ID:jkkHituX(1) AAS
俺もHIV検査1回以上受けてる
感染の可能性は多分ないと分かりつつ
先日二回目の肝炎検査受けてきた
ただこれは歯科治療で感染の可能性ありと読売新聞にあったからだけど
848: 2015/07/18(土)23:22 ID:rE2QEeAS(2/2) AAS
肝炎、AIDS、梅毒その他性感染症、メラノーマ、ハンセン氏病などは疾病恐怖ではポピュラー
849: 2015/07/18(土)23:57 ID:a9nV4d6G(1) AAS
>>840
自分も数字に拘りがあり、避けたりしたくなります。
でも私はあえてここで嫌いな数字の付くレス番849に書き込みしてみます。

カキコ。
850: 2015/07/18(土)23:58 ID:wUBOrnxN(1) AAS
小学生の頃キャッチャーやってたんだけどさ

一回ボールが顔に直撃してプロテクター被ってるから痛くないんだけど衝撃に驚いたんだよね

それで自分のミットで顔を殴りまくるようになって周りからおかしな奴扱いされたけどこれって強迫なのかな?
なんか衝撃がどんなものかを自分に与えてないとなんか安心できなくなったんだよねあの時は確か

今も頭とかぶつと再現したくなってボコボコやり始めんだよな
851
(2): 2015/07/19(日)00:15 ID:qm7eBncq(1) AAS
はぁ…お風呂に入るのにも一苦労…
髪がロングな上に量も多いから時間がかかるけど
シャンプートリートメントした後に流すのがすごい時間がかかる
まだトリートメントがついてるんじゃないかと
何度も何度も流してしまうorz

体も同じ
何度も何度もシャワーで流して、よし!終わりと思っても
やっぱり何かぬるぬるしてる気がする。流し足りない気がする…
と思ってずーっとシャワーで流してた
2時間半もお風呂に時間かかってた。疲れたorz
省1
852: 2015/07/19(日)00:34 ID:NkVetoKX(1) AAS
風呂は「体を綺麗にした」という思いがあるから、余計に普段より汚れ(実際には汚くない物・所でも)に敏感になるんだよね
853
(1): 2015/07/19(日)01:13 ID:PKMmckoD(1/2) AAS
俺も含めみんな早く解放されろ
1-
あと 148 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.014s