[過去ログ] ヒステリー球■梅核気■咽喉頭異常感症■ノドが変11 [転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
297(4): 2015/10/17(土)21:24 ID:Rf4koRYB(1) AAS
声がかすれる人いますか?
食堂というより声帯の辺りに違和感を強く感じる
298: 2015/10/17(土)21:29 ID:k6IjkRbu(1) AAS
俺ものどのつっかえ感で耳鼻咽喉でファイバー見てもらって異常なし
ハンゲコウボクトウでけっこう収まってる
299: 2015/10/17(土)22:31 ID:fRwz2uwc(1) AAS
>>297
めちゃかすれるよ。
声帯に何かがへばりついて滑舌が悪くなる感じ。
300(1): 297 2015/10/18(日)01:12 ID:2uYvYOje(1) AAS
ただし自分は精神病ではないのでここの人とは違うかもしれんが
気管か食道かはわからんが右側に違和感を感じて左側には何も感じない。
301(1): 2015/10/18(日)13:05 ID:l43+bC5I(1/2) AAS
>>300
他の症状は?
302(1): 297 2015/10/18(日)14:20 ID:+3cuCq2r(1) AAS
>>301
掠れる時は声を「あーあー」と試しに出してみた後、低め声をだしていたら
たまに掠れる。普通に会話する際にはあまりない。
飲み込む際の違和感はつばを飲み込むだけに限らず水や茶を飲む時もあり。
ただし食べている時は食べ物も通っているからかわからない。
喉から首の後ろにかけて何らかの違和感。痛みはない。
半年ぐらい前からカプセルがたまに引っかかっているのかな?という
違和感(ビタミンCのカプセルを飲んでいる)はあったが、気にせず放置
この一週間くらいで違和感が強くなってきた。
自分は精神病ではないが、ストレス(といっても社会人なら誰でもある程度)
省2
303(1): 2015/10/18(日)14:52 ID:l43+bC5I(2/2) AAS
通院歴はわからないけど耳鼻科へ行って異常ないなら
消化器科で内視鏡検査受けてみたら?
鑑別疾患に胃炎や食道炎もあると思うから
304: 2015/10/18(日)15:38 ID:50E+dzhr(1) AAS
最初は皆精神病だとは思ってないけど証明する程の事がない場合神経症になる
305(1): 2015/10/18(日)18:17 ID:U5AG2KXf(1) AAS
普段、吸わないのに旅先で葉巻、タバコ 爆吸い
カフェインガム、コーヒ寝る前に暴飲暴食
↓
胃酸が逆流して咳き込んで飛び起きる
↓
喉のつっかえ発症
↓
ハンゲコウボクトウで治まる
↓
飲み忘れると喉つっかえ再発
省4
306(1): 2015/10/18(日)22:25 ID:eKOfYwRN(1) AAS
>>302
俺と症状似てる俺はもう2年位経つけど
喉の右側にいつも異物感つばや水を飲む時に違和感しかし食べ物を飲み込むときわあまり感じない
あと扁桃腺?が右側だけ大きくなってる形はガムを噛んで出した時のぐちゃぐちゃした感じ似てる
痛みはほとんど無い異物感以外症状は普通なので病院に行ってないが症状に慣れてしまったというのもある
307(5): 297 2015/10/19(月)00:15 ID:g8w1toiW(1) AAS
>>303
耳鼻咽喉科にもまだ行っていないので明日行ってこようと考えている。
>>306
食べ物を飲み込むときは元々食べ物という「固形物」を通すのだから
その感覚と喉の違和感がまぎれてもなにもおかしくはないな。
ヒステリー球の場合は水を飲むときには違和感を感じないらしいが
この点は違う。
明日は違う用件で病院で検査があるので見てもらおうと考えている。
308: 307 2015/10/19(月)17:22 ID:0ATRH24K(1) AAS
診察行ってきた。
内視鏡で見てもらったが、喉がかなり荒れているようだと言われたが自然に治る範囲内
症状が強く出て1週間では確定的な事は言えない。あまり続くようなら内科行くように。
とのことでした。
309(1): 2015/10/19(月)19:58 ID:zu9oDTb0(1/6) AAS
胃酸で喉が焼けてんじゃないか?
310(2): 307 2015/10/19(月)20:11 ID:fIJDyDmi(1/2) AAS
>>309
逆流性食道炎ってほぼ毎日胃酸が上がってくる感じゃないの?
胃酸が上がってくるのは1ヶ月に1回あるかないかくらいだが・・・
気がついてないこともあるのだろうか
311(1): 2015/10/19(月)20:18 ID:zu9oDTb0(2/6) AAS
>>310
ごめん素人だから詳しい事は正直わかんない
ただ医師に言われた通り、症状が長く続くなら内視鏡検査受けなあきまへんで!
312: 2015/10/19(月)20:23 ID:zu9oDTb0(3/6) AAS
ファイバースコープじゃなくて胃カメラね
313(1): 307 2015/10/19(月)20:40 ID:fIJDyDmi(2/2) AAS
>>311
そのつもりはしているよ。
耳鼻科では鼻から内視鏡入れて喉辺りまでみてそれで終わりだった
CTも撮ってくれないのね。血液検査もなし。
皆、こんなもんなの?経験者教えてくれ。
314(1): 2015/10/19(月)22:23 ID:zu9oDTb0(4/6) AAS
>>313
総合病院行ったの?開業医なら精査したいって言ってみれば?
紹介状書いてくれるだろうから
そこで検査(CTや血液検査)して異常がなければ必要に応じて他の科の予約取ってくれるだろうし
315(1): 307 2015/10/19(月)22:50 ID:elG/Szda(1/2) AAS
>>314
いや、近所のクリニックだよ。
総合病院では耳鼻咽喉科はなかったのでな。
違和感があると訴えたら、じゃ見てみましょう、で内視鏡で喉を
見られて喉が荒れているが、詰まっていると感じるできもの等はない、で
終わってしまったよ。
経過観察って事になったがこれでいいのかちょっと疑問。
あまりに症状が治まらなかったら総合病院の内科に行く事にする。
316(1): 2015/10/19(月)22:57 ID:zu9oDTb0(5/6) AAS
>>315
町医者なんてだいたいそんなもんでしょ。CTとかの設備もないだろうし
ちなみに何か薬は処方された??
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 686 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.155s*