[過去ログ] 精神科看護師♀だけど質問ある? [転載禁止]©2ch.net (300レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
76: 2015/07/29(水)20:42 ID:77aU6kZp(2/2) AAS
AA省
77
(1): 2015/07/29(水)21:53 ID:C8YRgIkl(1/2) AAS
患者と交わったことありますか
78
(2): 2015/07/29(水)21:55 ID:C8YRgIkl(2/2) AAS
クリニックと医院の違いを教えてください
79: 2015/07/29(水)22:12 ID:ShwmKp4F(1) AAS
>>78
法的な違いはない。
レストランと食堂の違い、みたいなもの。
80: 2015/07/30(木)01:14 ID:uisumbg1(1) AAS
京都障害者職業センター 武藤香織

このブスには要注意
バカで無能なのに、
理解者を気取ってる
障害者をバカにするし、
障害の知識も何もない
81
(2): 2015/07/31(金)09:00 ID:nFzagy6Y(1/9) AAS
>>72 遅くなりました。
復職ってとても不安ですよね。
最初は少しずつの時間で働くのがいいと思います。
無理せず、ゆっくりと頑張ってください!
82: 2015/07/31(金)09:02 ID:nFzagy6Y(2/9) AAS
>>75 私の病棟はほとんど20代です
30代の看護師も何人かいますよ
83: 2015/07/31(金)09:02 ID:EXvrcJzg(1/3) AAS
>>81
復職決まると気持ちが一気に不安定になって昨日は1日街ふらついてましたw
ここは乗り越えないといけないのかな。
それとも復職が早いか。
84: 2015/07/31(金)09:03 ID:nFzagy6Y(3/9) AAS
>>77 ありません。
そういった話も聞いたことありませんね
85: 2015/07/31(金)09:06 ID:nFzagy6Y(4/9) AAS
>>78 病院と診療所の違いは定義されていますが、クリニックと医院は言い方の問題で診療所に含まれるのでは…。
86
(1): 2015/07/31(金)09:10 ID:nFzagy6Y(5/9) AAS
>>81 前回働いてからだいぶ時間たっています?
今回復職する職場は忙しそうなところですか?

最初はリハビリがてらデイケアに通ってみたり、作業所があったりするので、いきなりの労働で精神的に辛くなりそうであれば、少しずつのリハビリもいいのでは?
87
(1): 2015/07/31(金)09:14 ID:EXvrcJzg(2/3) AAS
>>86
休職4ヶ月です。会社は忙しく半日勤務OKですが密度は初日から全開ですね。
リワーク挟んだ方が失敗は少ないかな。
4ヶ月カウンセリングは受けてよくなりましたが大勢とのディスカッションや自信はない状態です。
88
(1): 2015/07/31(金)10:45 ID:nFzagy6Y(6/9) AAS
>>87 休職4ヶ月であって半日勤務なら「あとちょっとで家に帰れる!」と自分をコントロールしながら頑張ってみるのもアリかもしれないですね〜
大勢とディスカッションは緊張しますよね、最初は人の話を聞くだけで、無理に意見を言おうとしなくても段階的に慣れて行くのがいいかもしれないです!

働くって大変ですけど、難しく考えないでゆっくり適度に頑張ればいいと思いますよ!
89
(1): 2015/07/31(金)10:52 ID:MxFjnVxx(1/3) AAS
>>1
人の命を奪って何とも思わないんですか?
90
(1): 2015/07/31(金)11:33 ID:hm/JW4mc(1) AAS
>>88
ありがとう楽になった。
91
(2): 2015/07/31(金)12:06 ID:nFzagy6Y(7/9) AAS
>>89 なぜ命を奪いとってるとおもったのですか?
92: 2015/07/31(金)12:07 ID:nFzagy6Y(8/9) AAS
>>90 自分のことも大切にして、頑張ってください!
93
(2): 2015/07/31(金)12:40 ID:MxFjnVxx(2/3) AAS
>>91
・精神病院で毎月1500人以上が死に、向精神薬による不審死が東京だけで毎月600人以上いることに対して、あなたはどう思われますか?
・これは多いですか?少ないですか?これが氷山の一角ではないとするなら、その理由は何ですか?
・睡眠薬キャンペーンによって自殺が増え、精神医学界でさえその事を認めていることに対し、どう思いますか?
・うつや統合失調症やその他の病気に関し、使わない方がはるかに成績が良いという論文たちに対し、あなたはどのような根拠でそれを否定するのですか?
・マウスの実験で恐縮ですが、精神薬を投与してマウスに有害事象が次々と起こることに対し、あなたはどのような根拠で精神薬を擁護するのですか?
・日本や世界において、抗うつ薬がこれほどの自殺や他害を起こしていることに対してどう思いますか?
・この事件たちは少ないと思いますか?更に言えば少なければ許容していい問題でしょうか?
・あなたが精神科医か精神医療関係者であるなら、あなたの医療機関は何%の人が完治して薬を止めることができましたか?また社会復帰することができましたか?明確に数字を出してお答えください。
・あなたの医療機関において最初は神経症圏の症状であった人が、現在統合失調症や躁うつ病として治療されている人が一体何%いますか?明確に数字を出してお答えください。専門家ならすぐに統計学的数字が出せるはず。
省1
94
(1): 2015/07/31(金)12:43 ID:MxFjnVxx(3/3) AAS
>>91
・精神科の歴史が、迫害や隔離拘束や監禁や強制的な脳操作「ではない」という歴史が存在しますか?
・アメリカの診断書が製薬会社お抱えの精神科医による、多数決によって作られた事実を知っていますか?
・どうしてそのような利権と多数決とで決定されたものが、精神病として認定されるか、その根拠は何ですか?
・どうして精神科医全員ですぐに診断が変わってしまうのですか?(ちなみに人の心は難しいというのは答えになってません。医学の基本的な問題です)
・精神医学はモノアミン仮説を基本に据え続けてきましたが、それが科学的に否定されていることをご存知ですか?
・もしご存知なら、その否定された学説を基本として作られた、根拠からして間違っている薬をなぜ使うことをすすめるのですか?
・そもそもこの本は向精神薬と麻薬や覚醒剤に大差なしと書いていますが、依存性や禁断症状や副作用について大差がないのか大差あるのかどちらでしょうか?
・もし大差がないのならどうしてあなたがたはどうしてその薬をすすめるのでしょうか?もし大差あるならどの様な根拠で大差があるのでしょうか?明確にデータ化して根拠を示してください。
・海外で精神薬問題が多くの識者によって暴露され、依存や禁断症状や副作用の数々や改竄等が行われてきたことに対して、どう説明しますか?
95
(1): 2015/07/31(金)13:10 ID:SLtRO9pP(1) AAS
>>93-94
お大事に…
1-
あと 205 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.010s