[過去ログ] ADHD新薬総合スレ15 [転載禁止]©2ch.net (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
662: 2015/10/25(日)14:32 ID:IvwUzumc(1/3) AAS
addだけど教習所断念したよ
運転できないし不注意で勉強もできなくて
延長しすぎ満点様やりすぎって笑われたわ
自転車なら乗れるけど何回も事故るし
ストぽちった
663: 2015/10/25(日)15:51 ID:LRONeybL(1/3) AAS
ADHDで車の免許とるのは無理だよな。
664: 2015/10/25(日)16:15 ID:xPKxQFgZ(1) AAS
自分は一応、MT試験一発で受かった
「読む」のがすごい好きな所為もあるかもしれん
先生と身長がすごい差があって、目線の違いで停止位置変わるの困った
よそ見もするし事故も起こしてしまったが、ド田舎だから車無いと詰む;
ただ何故かATが乗れない。乗るとふわーっとして気分が悪くなる
665: 2015/10/25(日)16:22 ID:TFr7xTBZ(1) AAS
自分は原付では何度も捕まったけど車は一回だけだな。
…人に当ててしまったんだけど。
かすっただけだったけど、それ以来極度の緊張で車に乗ってる。
666: 2015/10/25(日)18:05 ID:I4r3vW3D(1/2) AAS
色んな事に注意するのが苦手だから
MTの免許取るの大変だったな
アクセルブレーキクラッチとハンドル操作の加減に加えて法規運転(教習所運転)で正しい手順の操作が求められて
更に教官とのコミュニケーションでパニックになる
教官に"何度も同じミスしてるよ、落ち着いて!"
"次は左に曲がってAのコース入って右から出るよ"
"この操作はああやってこうやるんだ"
こんなんじゃADHDには難しいよな
667: 2015/10/25(日)18:37 ID:Vkad7u0k(1/2) AAS
だな。MTは本当苦労した。
668: 2015/10/25(日)18:43 ID:Vkad7u0k(2/2) AAS
久々にMT乗ったら、普通に乗れた。
いろいろ考えたけど、ADHDは
取っ掛かりが人の何倍も苦労する。
とにかく、全ての物事への初動が遅れる。
大学受験期にスト飲んでれば違ったんだろうなと思う。あーこの10年をやり直したい。
669(1): 2015/10/25(日)19:59 ID:Z5Dhjg3J(1) AAS
エビリファイ試しに注文します
うつにも統合失調症にも効くって書かれてましたので
670: 2015/10/25(日)20:12 ID:qPGqrKra(1) AAS
アカシジアに気をつけてね
私の場合6mgでもくる
671: 2015/10/25(日)20:18 ID:LRONeybL(2/3) AAS
>>669
双極性障害にも効くらしい
672: 2015/10/25(日)21:35 ID:enBNbxP/(1) AAS
ストラテラ2日目
ずっと後回しにしてた雑事を終わらせて部屋も片付けた
あと見たくないのに見ずにはいられなかったスレ(好きなものが叩かれてる)
を見なくても平気になって、ネットする時間が全体的に減った
めんどくさいとかネガティブな感情が消えて、コマンド入力するとすんなり実行してくれる感じ
673: 2015/10/25(日)21:48 ID:IvwUzumc(2/3) AAS
ストってちゃんとドーパミンも増えるよね?
ノルアドレナリンの話の方がよく聞くけど
本当に増えてほしいのはドーパミンだよな
674: 2015/10/25(日)21:53 ID:IvwUzumc(3/3) AAS
ストの効果あったって聞くとなんかこっちまで嬉しい
うつとadd持ちでストぽちったけどウェルブトリンの方が良かったかな…プチ後悔
675: 2015/10/25(日)22:08 ID:fl5G9RYJ(1) AAS
ポチったのはストじゃなくてジェネリックだろとツッコミ
2日目でもう効果が出るとか流石にプラセボ臭い
676(1): 2015/10/25(日)22:16 ID:tUni44OC(1/2) AAS
ストラテラ正規品も個人輸入で買えるよ
2日目で効果が出るかどうかはわからないけど
プラセボでも催眠術でもまあ改善自体はうれしいよね
677: 2015/10/25(日)22:27 ID:I4r3vW3D(2/2) AAS
初めて使っても脳味噌スッキリ感はあるやろ
むしろ一週間経ってからが効果感じないな
増量時に効果感じて慣れたら、また感じなくなる
そして数ヵ月後にやっぱり効いてるわ
と俺の場合は実感したけどな
678: 2015/10/25(日)22:55 ID:56kqk1ID(1) AAS
ストって速攻効く人と時間かかる人がいるの?
679(1): 2015/10/25(日)22:56 ID:xtvGhQ6J(1) AAS
小一男子
ADHDの要素ありまくりで、友達に危害を及ぼすことが増え、学校からの連絡も増えた。
だから8月に私が自主的に児童精神科医を受診させ、受診させたその日からストラテラ10mg内服開始。
内服開始2週間くらいから事情を知らない周りの人からも急に落ち着いたねって言われるようになった。
でも、9月下旬あたりから学校からの連絡が増え始め、本人の言動も内服開始前と同じ感じになってきている。
内服量を増量する時期なんだろうか。
ちなみに、今のところ消化器症状や頭痛、不眠はなし。
ただ、体重は4月から−0.8kg、身長は+2.5cm
内服量を増量したらまた少しは穏やかになってくれるのかな。
680: 2015/10/25(日)23:09 ID:tUni44OC(2/2) AAS
一般的な話としては(たぶんご存知の通り)小四平均体重くらいの子なら
40〜60mgを目標に増量していくよう添付文書なんかでは勧められてます
けど勿論子供さんの体質や治療目標、現在の発育の様子、本人の希望にもおおいに依るので、
月並みだけど医師や先生とよく相談して決められるのがいいんじゃないでしょうか
服薬量を増やすのも手だし、難しいけどあわよくば環境の調整や
本人のコミュニケーション様式への介入で改善することもあるかもしれません
とか
681: 2015/10/25(日)23:38 ID:Xz6ulDhA(1) AAS
>>676
日本でストラテラ買ったら無保険だと40mg1カプセル約450円なんだけど、いくらになるんだろ…
しかも成人の維持量は80mg-120mgだし。自立支援がないとキツいわ。せめて健康保険。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 320 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.294s*