[過去ログ]
★★モナーのなんでも相談室新築本院★★4 [転載禁止]©2ch.net (500レス)
★★モナーのなんでも相談室新築本院★★4 [転載禁止]©2ch.net http://echo.5ch.net/test/read.cgi/utu/1438661127/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
61: 優しい名無しさん [] 2015/08/27(木) 22:03:24.81 ID:FDKa3TmJ 医療保護入院していたものです。 病名は統合失調症の陽性症状が主です 経緯としては。 家族と同伴してクリニックに行く。 その後家族が呼ばれ医師と話したあと なにも聞かされず 車に乗せられ到着すると入院施設のある病院でした。 再度同じ問答をすると、隔離病室に入れられ結果2ヶ月入院しました。 最初、隔離室? に入ってしばらくすると 黄色い紙を渡されそれに医療保護入院と書いてありました 気になるのが 、当人に説明せずに車に乗せていいのか? ということです。入院中に見たドキュメントで似たような人がいましたが。救急車の中で状態説明をしている場面がありました。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/utu/1438661127/61
62: 優しい名無しさん [sage] 2015/08/27(木) 22:32:34.22 ID:Og0ulJfR >>61=http://peace.2ch.net/test/read.cgi/utu/1435424601/339 さん 誘導された元スレで説明されている通り、 ( http://peace.2ch.net/test/read.cgi/utu/1435424601/341 ) 1) お薬 2) 車に乗った経緯(出来るだけ具体的に) 3) 入院期間および措置入院である旨を告げられたタイミング 以上三点を書いていただけませんか。 これらが書いてないと、ご質問のあなたの事例について考察するのはかなり困難です。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/utu/1438661127/62
63: 優しい名無しさん [sage] 2015/08/27(木) 23:31:30.04 ID:7GCqRtls >>61さん ネット上での判断よりは医師の判断を優先的に考えるのが基本なので、 現時点では、医師から措置入院と言われたのなら、やはり措置入院だったのでしょう、 というような説明しか出来ないです。 レスを読む限り、疑問点は散見されるものの、 措置入院に至る経緯や入院中の療養の方法は、 患者個々人の違い・各治療施設の方針により幅が大きいので、 書いていただいた情報だけで個別・具体的な意見を述べるのは少々難しそうです。 もう少し踏み込んだお話をさせていただくには、どうしても追加の情報が必要になります。 >>61や誘導元のレスを参考に加筆していただければ、もう少し詳しい説明が出来るかも知れません。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/utu/1438661127/63
64: 優しい名無しさん [sage] 2015/08/28(金) 00:21:22.39 ID:KUJlNHYG >>63 医療保護入院と措置入院は別モノですよ。 非任意入院という点では同じモノですが。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/utu/1438661127/64
65: 暫定回答者 ◆Mu.xztZAKI [sage] 2015/08/28(金) 06:20:58.93 ID:raiOmesg >>61さん >当人に説明せずに車に乗せていいのか? 質問の要点はこの箇所ですね。 法令を遵守しているか、という意味だと思いますが、 読ませて貰った文章だけでは判断しかねます。 現状では如何様にも解釈可能です。 「車に乗せられ」たときの状況、入院についての説明はどのような形式で行われたか、そのとき説明された内容、 こういった事項を、誘導元のスレのレスやこのスレのテンプレを参考に書き加えて貰えれば、 詳しい意見を書けるかも知れません。追加のレスをお待ちしています。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/utu/1438661127/65
66: 優しい名無しさん [sage] 2015/08/28(金) 12:29:31.78 ID:oXzOMbL1 >>65 医療保護入院とはそういうもの 車に乗せたのは入院施設のないクリニックだから 入院施設があれば暴れてもマッチョな男の看護師に強引に連れて行かれる 無能回答者にコテを変えるべき http://echo.5ch.net/test/read.cgi/utu/1438661127/66
67: 優しい名無しさん [sage] 2015/08/28(金) 12:30:37.15 ID:oXzOMbL1 医療保護入院の移送制度は平成11年度に改正された精神保健福祉法の第34条に基く。 http://www.mhlw.go.jp/stf/shingi/2r985200000129nj-att/2r98520000012a28.pdf (医療保護入院等のための移送) 第三十四条 都道府県知事は、その指定する指定医による診察の結果、精神障害者であり、かつ、 直ちに入院させなければその者の医療及び保護を図る上で著しく支障がある者であって 当該精神障害のために第二十二条の三の規定による入院が行われる状態にないと判定されたものにつき、 保護者の同意があるときは、本人の同意がなくてもその者を第三十三条第一項の規定による入院をさせるため 第三十三条の四第一項に規定する精神科病院に移送することができる。 2 都道府県知事は、前項に規定する者の保護者について第二十条第二項第四号の規定による家庭裁判所の選任を要し、 かつ、当該選任がされていない場合において、その者の扶養義務者の同意があるときは、 本人の同意がなくてもその者を第三十三条第二項の規定による入院をさせるため第三十三条の四第一項に規定する精神科病院に移送することができる。 3 都道府県知事は、急速を要し、保護者(前項に規定する場合にあっては、その者の扶養義務者)の同意を得ることができない場合において、 その指定する指定医の診察の結果、その者が精神障害者であり、かつ、直ちに入院させなければその者の医療及び保護を図る上で 著しく支障がある者であって当該精神障害のために第二十二条の三の規定による入院が行われる状態にないと判定されたときは、 本人の同意がなくてもその者を第三十三条の四第一項の規定による入院をさせるため同項に規定する精神科病院に移送することができる。 4 第二十九条の二の二第二項及び第三項の規定は、前三項の規定による移送を行う場合について準用する。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/utu/1438661127/67
68: 優しい名無しさん [sage] 2015/08/28(金) 12:32:24.39 ID:oXzOMbL1 平成26年4月1日から医療法後入院の制度が少し変わった。 http://www.mhlw.go.jp/seisakunitsuite/bunya/hukushi_kaigo/shougaishahukushi/kaisei_seisin/dl/shikou_gaiyo.pdf http://www.fukushihoken.metro.tokyo.jp/shougai/shougai_shisaku/houritsushikou.files/03sekouqanda.pdf 具体的には ・保護者制度の廃止 ・家族のうちいずれかの同意があれば可 つまり、指定医の診察の結果、医療保護入院の必要ありと判断され、家族の同意があれば本人の同意がなくても精神科病院への移送は可能。 そして第34条を読む限り、患者本人に対し、医療保護入院についてや移送について説明しなければならないとの規定はない。 >>65 暫定回答者◆Mu.xztZAKIは回答者としての欠ける人は2chの利用は不向きです まず自分の無能さを省みて下さい http://echo.5ch.net/test/read.cgi/utu/1438661127/68
69: 優しい名無しさん [sage] 2015/08/28(金) 12:34:51.43 ID:oXzOMbL1 >>65 暫定回答者◆Mu.xztZAKIのように回答者としての能力がない人は誘導荒らしが限界です まず自分の無能さを省みて下さい http://echo.5ch.net/test/read.cgi/utu/1438661127/69
70: 暫定回答者 ◆Mu.xztZAKI [sage] 2015/08/28(金) 20:21:58.22 ID:raiOmesg >>61さん 引き続き、追加のレスをお待ちしています。 必要な情報が揃い次第、お返事いたします。 必要な情報を書いて貰えないときは、回答を希望していないと考え、 私からはお返事を差し控えます。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/utu/1438661127/70
71: 優しい名無しさん [] 2015/08/28(金) 23:07:24.52 ID:pxQ3Rf9h 日本酒一升瓶と 溜めておいた サイレース60錠を 一気に飲んでみた http://echo.5ch.net/test/read.cgi/utu/1438661127/71
72: 優しい名無しさん [sage] 2015/08/31(月) 22:20:18.71 ID:OxJtoPHZ 他スレで本スレを知りました。二重投稿であり、かつテンプレなど作法を把握しかねていますが、よろしければご示唆いただければ嬉しいです。以下、複写します。 配偶者、妻のことで相談させていただきます。 中年夫婦、戸建で子供なしです。子供がない理由は、夫婦ともに人格が未熟であることを自覚した上で、子供の嬌声などが苦手であるためです。 妻は幼少期から家庭に恵まれず、継母(服役中)や実父との諍い、物心付いてからずっと自活を強いられるなど、客観的にも容易でない前半生で、そのことが影響しているのか、他人をほとんど受け入れない性格です。 さて、今の住居に17年ほど前に入居してから、妻は隣家から嫌がらせを受けているなどと言うようになりました。ただ、私から見て、嫌がらせかどうかはともかく、隣家はかなりだらしない性格の方でしたので、事実として有り得ない話ではないと考えていました。 その隣人は3年前に引っ越したのですが、その後に入居した某業態の事業者(前入居者とは無関係)に、今度は、到底ありえないような嫌がらせを受けていると言い出しています。 具体的には行動すべての監視、自分にしか聞こえない機器を使っての壁越しの音声送出、室内での位置把握、外出時のつけ狙い、車の開け閉めやタバコの匂いを使った嫌がらせ等です。いずれも、私がいない時を狙って行うので、私にはわからないそうです。 なぜそのようなことを行うかといえば、集団ストーカーとのことで、某宗教団体や政治団体が自分を憎み、追い出し・自殺・統合失調症と思わせて社会的地位の失墜・発狂等を狙っているとのことです。 これらに耐えきれないため転居して欲しい、との訴えが本日ありました。なおこのことで以前、妻は警察に通報する行動に出ています。 質問の趣旨は、これら訴えに対し、私はまったくの精神的問題とかんがえており、その系統の機関への相談しか考えていないがそれが良いことか、あるいは別の対応があるのか、そのアドバイスが欲しいということです。 もしスレ違いなら誘導お願い致します。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/utu/1438661127/72
73: ひとつだけモナー ◆R9XDBK8A56 [sage] 2015/09/01(火) 10:50:17.73 ID:yPj1DTCi >>61 この法律は病識のない人を抱える家族に取っては非常に有効な法律ですが、 非常に危うい改正だと考えます。 医師が性善説であるということに基づいて施行されていることを危惧します。 また医療措置入院の形骸化になるのではと思います。 極端な考えになりますが、痴呆老人や厄介者を医師との金銭的取引で保護入院にすることが できてしまいます。 あなたに明らかな自傷他害の恐れがあったのならこの入院は止むかたなしですが… 適応について司法(警察など)の介入がなければ危ない法律だと感じます。 (あくまで個人的な感想です) http://echo.5ch.net/test/read.cgi/utu/1438661127/73
74: ひとつだけモナー ◆R9XDBK8A56 [] 2015/09/01(火) 11:04:52.76 ID:yPj1DTCi >>72さん さぞお疲れのことと思います。 レスを読む限り妄想性障害か統合失調症の症状によく似ています。 嫉妬妄想はないでしょうか?掃除はされてますでしょうか? 陰性症状(鬱のような症状)の時がないでしょうか? 時系列で彼女の言動をメモしておいてください。 そしてまず公的な相談ですが保健センターに無料カウンセリングがあります。 そこで彼女の症状を詳しく伝えて対応を相談されてください。 もし、医師を紹介されたら彼女との会話を録音、そして証拠になるメモなど用意してください。 精神保健福祉センターでもいいです。 http://www.zmhwc.jp/center.html まずは彼女の妄想を否定しないで傾聴してください。否定されると信頼関係が 破壊されてしまいます。そうなると貴方を敵とみなしてしまいます。その辺は注意を。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/utu/1438661127/74
75: 72 [] 2015/09/01(火) 11:25:22.36 ID:Kiqoz27+ >>74 ご回答ありがとうございます。 タブレットからのため改行が不適切で読みづらく、申し訳ございません。 私も、妻は統合失調症の可能性があると考えています。 また、妻は、文中にある17年前の転居前後から、鬱で心療内科にずっと 通院しており(1ヶ月に2回程度)、実は本日、現在の状態を主治医に 伝えることになっており、本日帰宅後に詳細を聞くことになっています。 まずはその主治医の指示を仰ぐことは当然と思いますが、妻自身は、 そのように病人扱いさせること自体が「犯人」の目的だから、通院だけ ではなく、司法・行政等による対応もするよう要求するのです。 そこで重ねて、同じ趣旨の質問なのですが「単に精神科の患者として 扱ってよいのか、それとも、警察等へ相談するなど本人の希望に合わせ 行動した方がよいのか」と言う点なのです。 なお、嫉妬妄想は全くなく、掃除はいつも通りにしているようです。 鬱様の症状は、上記のとおりですから、常時その状態と思われます。 妄想を否定してはならない点、やはりそうなのですね。 あまりの内容に強く否定する部分もありました、反省いたします。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/utu/1438661127/75
76: ひとつだけモナー ◆R9XDBK8A56 [] 2015/09/02(水) 04:15:39.52 ID:uHvnca4Q >>75さん >妻自身は、 >そのように病人扱いさせること自体が「犯人」の目的だから、通院だけ >ではなく、司法・行政等による対応もするよう要求するのです。 なるほど。では肉体的危害を加えられるという妄想はないでしょうか? 有れば『貴方をその危機から救うために病院に避難するという方法がある』と言う 進め方もあるのですが。 他の方法は http://togoshicchosho.jp/c02shindan.html にもあるように貴方が病気ということにして付き添ってもらう形をとるのもいいかと思います。 たのみこむとういう方法もあるようですが‥ まず貴方が1人で病院に相談されてください。方法を教えてくれるかと思います。 警察への相談は他害がある場合だけでいいかと個人的には思います 彼女のリクエストなら『重点的にパトロールしてくれるらしい』と答えてはいかがでしょう? 取りも直さずまず先に挙げた無料相談で警察への相談も含めアドバイスを受けられるのがいいかと思いますy また最後は保護入院という方法があります。がこれは強制力を伴うので最後の手としておいておきましょう。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/utu/1438661127/76
77: 優しい名無しさん [] 2015/09/02(水) 04:17:36.59 ID:xhwoImuv お前無職だろW http://echo.5ch.net/test/read.cgi/utu/1438661127/77
78: ひとつだけモナー ◆R9XDBK8A56 [] 2015/09/02(水) 04:22:36.35 ID:uHvnca4Q 追加 彼女を入院させるだけの目的かその他にも目的があるのか? 聞かれてもいいかと思います。 少し自分は勘違いしていました。 病院に通われているのですね。処方の効果が出ていないのか 診断が降っていないのかですね。 もし差し支えなければ処方内容をレスしていただけるとありがたいです。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/utu/1438661127/78
79: 優しい名無しさん [] 2015/09/02(水) 04:23:11.67 ID:xhwoImuv 平日のカフェ、ファミレス等で 執拗に男性に絡んでくる彼女の希望に合わせ 日本女性の出生率、就業率、状態によってはメンタルクリニック等を 紹介した方がよいのかと言うのが議題です。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/utu/1438661127/79
80: 優しい名無しさん [sage] 2015/09/03(木) 01:50:19.18 ID:7VYx9KaJ 手元にサイレース1mg、レンドルミン0.25mg、ルネスタ1mgがあります。 どれが一番強いのでしょうか? 今はレンドルミンを処方されているのですが、正直効き目が弱いです。 以前の処方で余っているサイレース、ルネスタを足して飲んでも良いものでしょうか? http://echo.5ch.net/test/read.cgi/utu/1438661127/80
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 420 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.007s