[過去ログ] ベンゾジアゼピン系薬物からの離脱その64 [転載禁止]©2ch.net (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
680
(1): 2015/09/03(木)19:47 ID:2QpnEd/l(5/7) AAS
2年とか3年の人いるけど

自律神経失調症だと思うぞ。
681: 2015/09/03(木)19:56 ID:D+aoSLYx(1) AAS
どいつもこいつも死ね
682
(2): 2015/09/03(木)20:04 ID:MgK20yLS(1/2) AAS
>>680
離脱症状が自律神経を乱すんだが・・・
みんなそんな程度の切り分けくらいできてるわ
2年3年かかる人いるよ?俺とか
683
(2): 2015/09/03(木)20:07 ID:xj3Ar2IV(3/3) AAS
2年3年とかそんなの聞くと絶望感しか湧かないわ…
684: 2015/09/03(木)20:11 ID:MgK20yLS(2/2) AAS
>>683
今のペースから予想は立つでしょ
685: 2015/09/03(木)20:15 ID:2QpnEd/l(6/7) AAS
>>682

いやいや、わかってるよ。

今減薬、断薬してる人にむけてのメッセージでもあるんだがね
俺の場合、ベンゾ離脱の長引きより自律神経失調症の捉え方の方が楽なんでね
686: 2015/09/03(木)20:28 ID:2QpnEd/l(7/7) AAS
>>683
今二ヶ月ちょいだけど
ちょい前友達と水族館いってイルカショー見て楽しんできたわ
減薬中、断薬初期時なら考えられんかった

減薬、断薬時は不安になりがちだから自分は自分。
日々今の症状は軽くなるって事を理解すること。
687: 2015/09/03(木)21:05 ID:vyvj4kQS(4/7) AAS
>>676
失敗したら又飲むよ。
まだ、減薬だから。これを依存と言うのだろう。
無理に離脱症状我慢する気はないから。ベンゾ飲んでいない人生の方がつらかった。
これはスレチかな
688: 2015/09/03(木)22:00 ID:vyvj4kQS(5/7) AAS
非常事態や災害になったら困るから今から減薬してるよ。
疾患の度合いによって優先される人もいると思う。
689: 2015/09/03(木)22:10 ID:iQIRaHRb(1) AAS
精神疾患でベンゾ飲んできた人は心のなにかが足りないんだと思う
心が満たされていないのにベンゾ離脱するのは大変だと思う
俺は自分になにが足りてないのかうっすらわかるのだが
今の世の中では無理だろうな
若いころは薬なしで10年不眠症に悩まされてきた
ハルシオンに出会えたのが幸せかどうかはよくわからない
親に事情を説明して休めばよかったのかもしれない
今悩んでいる人は頼れるなら親に頼ってほしい
元気になったら介護で恩返しすればいい
690
(1): 2015/09/03(木)22:21 ID:vyvj4kQS(6/7) AAS
親の介護でベンゾ飲んでる人もいるよ。
691: 2015/09/03(木)22:30 ID:fTALGQtm(1) AAS
>>690
そうなのか
介護は確かに祖母が大変だった
しかし原因がはっきりしていると楽な面はあるな
692: 2015/09/03(木)22:37 ID:vyvj4kQS(7/7) AAS
違うよ。
色々な要因でなんじゃないかと。
どんな、環境でもならない人はならない。
でも、ここのスレの住民は好きなんだ。嫌いだけど。
世間なんて嫌なやついっぱいいるからね。
693: 2015/09/03(木)22:41 ID:AM767kv+(2/2) AAS
>>647
SSRIは無関係でしたか…すみません
お医者さんの指示通りに進めたんですけどね
694: 2015/09/03(木)22:47 ID:UxUNsYKz(1) AAS
SSRIも離脱は大変だけど一生受容体が回復しないということはないから
最後でも良いかと
でも医者が減薬してるならいい医者かもね
余計でした
695
(1): 2015/09/04(金)00:03 ID:4aphzoIf(1) AAS
ベンゾとともに、SSRIも飲んでいる人は、
まず、SSRIを盾にして、ベンゾをゆっくりと減薬、断薬して
最後にSSRIをゆっくりと漸減するのが、一つの確率した方法だよ!
696
(1): 2015/09/04(金)00:13 ID:d4P3NuqM(1) AAS
>>674
就寝環境に問題あるのでは。
697: 2015/09/04(金)00:17 ID:xw4geg8R(1/2) AAS
>>695
確率ではなく確立では?
説得力なくなるね。
698
(1): 2015/09/04(金)01:32 ID:ZcfX90Tl(1) AAS
SSRI(パキシル)の離脱死ぬほど激しかったし後遺症も3年以上残ってるから、
あんま同意できない・・・・・・。
入院遅かったら死んでたし。
699: 2015/09/04(金)03:21 ID:cGL7OM3m(1/2) AAS
パキシルはキツイ
ルボックスは一切離脱症状無かった。
ジェイは分からない、
1-
あと 302 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.014s