[過去ログ] ベンゾジアゼピン系薬物からの離脱その64 [転載禁止]©2ch.net (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
8: 各国の処方規制ガイドライン 2015/08/20(木)21:52 ID:dSkmWZ7K(8/31) AAS
ベンゾジアゼピン薬物乱用 より
外部リンク:ja.wikipedia.org
○各国の処方規制ガイドライン
イギリス
医薬品安全性委員会: ベンゾジアゼピンは短期的な救済(2-4週間のみ)に適用される。
ベンゾジアゼピンはうつを引き起こしたり悪化させ、また自殺の危険性を高める。
国民保健サービス: 2-4週以上の処方について認可しない。
カナダ
カナダ保健省: 依存のリスクがあるため、連続使用は2週間を超えてはならない。
ニュージーランド
省10
9(1): 処方薬への依存 1/2 2015/08/20(木)21:52 ID:dSkmWZ7K(9/31) AAS
処方薬への依存(5)診療科問わず減薬指導
外部リンク[jsp]:megalodon.jp
東京女子医大病院(新宿区)は昨年秋、患者向けパンフレット「睡眠薬や抗不安薬を飲んで
いる方にご注意いただきたいこと」を作成した。
外部リンク[pdf]:www.twmu.ac.jp
処方薬依存に注意を促し、減薬法などを示した内容で、診療科を問わず病院全体で配布を
始めた。
パンフレットは五つの質問から始まる。各質問中の「薬」は抗不安薬と睡眠薬を指し、これ
らが複数あてはまる人は処方薬依存症に陥っている恐れがある、と指摘している。
〈1〉薬を2種類以上飲んでいる。
省8
10: 処方薬への依存 2/2 2015/08/20(木)21:54 ID:dSkmWZ7K(10/31) AAS
処方薬への依存(5)診療科問わず減薬指導
外部リンク[pdf]:www.twmu.ac.jp
高橋さんらが減薬指導で重視しているのは「焦らないこと」。医師の指示のもと、数か月か
ら年単位で減らすことを勧めている。
「減薬を急に進めて苦しい離脱症状が出ると、途中で挫折する恐れがあります。すると再度の
減薬時に不安が募り、ますますやめにくくなる。『リラックス法』や良い睡眠を取るコツを身に
つけながら、少しずつ減薬することが大切です」と高橋さんは指摘する。
同病院神経精神科医師の稲田健さんも「複数の薬を長く飲み続けてきた患者には『1年後に量を
半分にできたらよしとしましょう』とアドバイスしています。不安を感じやすい患者には、それ
くらい慎重に対応する必要がある」と話す。
省8
11(2): 漸減後、断薬から回復までの時間 2015/08/20(木)21:56 ID:dSkmWZ7K(11/31) AAS
ベンゾジアゼピンを漸減後、断薬してから、回復するまでの時間
外部リンク[htm]:www.benzosupport.org
全体で母数は346名によるデータで
回復したorほぼ回復したと回答した人が
1年で67%
2年で91%
3年で98%
2007年のデータです。
外部リンク[htm]:www.benzosupport.org
The survey also supported the concept that the quicker
省8
12(3): 水溶液タイトレーション 2015/08/20(木)21:57 ID:dSkmWZ7K(12/31) AAS
水溶液タイトレーション(ミルクタイトレーション)の詳細はここに説明があります
外部リンク[htm]:www.benzosupport.org
タイトレーションとは
タイトレーションは、薬を水に混ぜて正確に量を計ることができるようにすること。タイトレーション
することにより錠剤を2週間ごとにカットで減らす代わりに、毎日少しづつ薬を減らすことができます。
この方法では、あなたの体は非常に微妙で穏やかな方法で減薬に調整することができますし、あなたの
減薬の割合をより細かく制御することができます。
奈良の整体師さんのブログ
外部リンク[asp]:hospitalcity.jp
牛乳減薬について(フリーライターかこさん)
省13
13(1): 粉砕処方の例 2015/08/20(木)21:58 ID:dSkmWZ7K(13/31) AAS
理解ある粉砕処方を書いてくれる医者と、この処方箋を快く引き受
けてくれる薬局に巡り会えることが条件とはなりますが、
粉砕処方は原理がわかれば難しくありません。制約事項は、全量が
0.5錠単位(半錠鋏利用可)であること。粉砕処方自動巻き取り機の
設定可能分割数の最大値が90分割(1分割単位)であること。
の2つのみです。
1例として、メイラックス0.05mg、60回分(60日分)の粉砕処方箋の
正規の記載内容を示すと、「メイラックス錠1mg(粉砕)
0.1錠 分ニ(朝、夕) 30日分」となります。
この処方内容の実際は、
省16
14: 抗不安睡眠薬依存 1/2 2015/08/20(木)22:02 ID:dSkmWZ7K(14/31) AAS
外部リンク[jsp]:web.archive.org
抗不安・睡眠薬依存(8) マニュアル公開記念・アシュトン教授に聞いた
日本語版の公開に合わせ、田中さんとダグラスさんのお力を借りて、日本の現状などについて
アシュトンさんの見解を聞いた。アシュトンマニュアルと共に、参考にしていただきたい。
――国連の国際麻薬統制委員会は2010年の年次報告で、ベンゾ系睡眠薬の使用量が突出して
多い日本を問題視し、不適切な処方や乱用の可能性を指摘しています。日本の現状についてどう思われますか。
日本の1人当たりのベンゾジアゼピン処方量は、他のいかなる国よりも多いと理解しています。しかし欧州や米国
でも、ベンゾジアゼピンの過量処方は続いています。一部の国では、処方せん無しでベンゾジアゼピンを購入でき
ます。さらに今では、インターネットを通して入手可能なことも多く、実際のベンゾジアゼピン使用者数は、国際
麻薬統制委員会の統計よりもさらに多い国があると考えています。
省11
15: 抗不安睡眠薬依存 2/2 2015/08/20(木)22:07 ID:dSkmWZ7K(15/31) AAS
――日本には、自院の経営安定のため、ベンゾを意図的に長期処方して常用量依存患者を作り出し、通院を続けさせ
るケースがあります。このような使用法について、どう思われますか。
それは医療過失、あるいは医療過誤と思われます。
――日本の医師の中には「常用量依存になっても、薬を飲み続ければ離脱症状は起こらないので問題ない」と開き直る
人もいます。数年、あるいは10年以上の長期服用で表面化、深刻化する副作用があれば教えてください。
ベンゾジアゼピンを長期間使用した場合、様々な問題が起こります。また、いったん耐性がついたら、例えまだ薬を
使用中であっても離脱症状が出現します。マニュアルに列挙したように、これらの症状は服用者だけでなく、服用者の
子どもや家族全体に、児童虐待や家庭崩壊などの形で深刻な影響を及ぼしかねません。
他にも、失業や検査入院(循環器系、神経系、消化器系の症状や精神症状による検査)など、多くの社会経済コスト
がベンゾジアゼピンの影響で生じることがあります。
省11
16: <今後、妊娠、出産予定の人へ> 2015/08/20(木)22:08 ID:dSkmWZ7K(16/31) AAS
<今後、妊娠、出産予定の人へ>
ベンゾジアゼピンの添付文書では新生児の副作用が認知されており、以下の
警告文も明記されている。
妊婦、産婦、授乳婦等への投与
1)妊婦(3カ月以内)又は妊娠している可能性のある婦人には,治療上の有益性
が危険性を上回ると判断される場合にのみ投与すること.〔動物実験により催奇
形作用が報告されており,また,妊娠中に他のベンゾジアゼピン系薬剤(ジアゼ
パム)の投与を受けた患者の中に奇形を有する児等の障害児を出産した例が対照群
と比較して有意に多いとの疫学的調査報告がある.〕
2)妊娠後期の婦人には,治療上の有益性が危険性を上回ると判断される場合に
省13
17: サプリメント 2015/08/20(木)22:09 ID:dSkmWZ7K(17/31) AAS
■ベンゾジアゼピンの等価換算表
減薬時、離脱症状を抑えるため、短期型のベンゾジアゼピンを長期型に置き換え
ることが、アシュトンマニュアルで提唱され、実際しばしば行われていますが、
その置き換え時、ほぼ同等の効果のある別の薬物に置換する場合の目安として、
ベンゾジアゼピンの等価換算表が役に立ちます。(あくまでも目安ですが)
等価換算表(稲垣、稲田)
外部リンク[html]:www.oct.zaq.ne.jp
外部リンク[pdf]:www.heisei-ph.com
等価換算表(アシュトンマニュアル)
外部リンク[php]:www.benzo-case-japan.com
省6
18: サプリメント 2015/08/20(木)22:09 ID:dSkmWZ7K(18/31) AAS
サプリやるならここで検索して調べましょう。
外部リンク:hfnet.nih.go.jp
「健康食品」の安全性・有効性情報
サプリの有用性には賛否両論があります。自分の信じる(高価・有害でない)サプリは、
プラセボ効果もあり、有効かもしれません。
アシュトン マニュアルの P23より
栄養補助剤(サプリメント) (2012 年4 月12 日追記)
ビタミン、ミネラル、アミノ酸などの栄養補助剤(サプリメント)がベンゾジアゼピン離脱
に有効というエビデンスはありません。中には、過剰に使用すると有毒なものや、ベンゾジ
アゼピンそのものと変わらない有害作用を持つ、ベンゾジアゼピン類似の物質を含むものさ
省17
19: お勧めの本、参考書 2015/08/20(木)22:13 ID:dSkmWZ7K(19/31) AAS
(精神科の薬/減薬の方法)
アシュトンマニュアル日本語版(ベンゾジアゼピンの減薬、断薬のガイド)
外部リンク[php]:www.benzo-case-japan.com (html版)
外部リンク[pdf]:www.benzo.org.uk (pdf版)
精神科の薬がわかる本 第3版
外部リンク:www.amazon.co.jp
うつ・不安・不眠の薬の減らし方 原井 宏明 (著)
外部リンク:www.amazon.co.jp
精神科薬物療法のプリンシプル
外部リンク:www.amazon.co.jp
省13
20(1): 参考リンク 2015/08/20(木)22:14 ID:dSkmWZ7K(20/31) AAS
精神科医による断薬の手引き
▶もなかのさいちゅう:ベンゾジアゼピン系をやめるには?
外部リンク[html]:m03a076d.blog.fc2.com
精神医療被害当事者会・ハコブネ
Facebookリンク:pages
精神医療の真実 聞かせてください、あなたの体験
外部リンク:ameblo.jp
断薬.COM(内容に注意:一気断薬は危険、一気断薬をしないように!)
外部リンク:danyaku.com
<離脱に成功例のブログ例>
省12
21: ベンゾジアゼピンのリスク 2015/08/20(木)22:15 ID:dSkmWZ7K(21/31) AAS
■ベンゾジアゼピン使用はアルツハイマー病リスク増加
外部リンク:www.m3.com
■睡眠薬が死亡および癌(がん)のリスク増大と関係
外部リンク[html]:news.e-expo.net
■睡眠薬や抗不安薬で肺炎リスク上昇―英研究
今後、ベンゾジアゼピン系薬の免疫系に対する安全性をより詳細に検討すべき と指摘した。
外部リンク:kenko100.jp
■睡眠薬や抗不安薬で高齢者の認知症リスク上昇ー仏研究
ベンゾジアゼピン系薬服用前の認知症の前段階症状などを除外しても、認知症発症に関連していたことなどから、
Pariente氏らは同薬が無差別に拡大処方されるべきでないとして注意を促した。
省3
22: 1/2 睡眠薬・抗不安薬、処方量でも… 依存症にご注意 2015/08/20(木)22:16 ID:dSkmWZ7K(22/31) AAS
外部リンク[html]:www.asahi.com
朝日新聞 編集委員・浅井文和 2014年7月22日05時05分
医師から処方された睡眠薬・抗不安薬を飲んでいて、薬物依存になってしまう
患者がいる。薬をやめられなくなったり、やめた後に離脱症状が出たりして、
苦しんでいる。広く使われている薬だが、量を減らす試みも始まっている。
長野県松本市に住むウェイン・ダグラスさん(47)はニュージーランドから
1992年に来日し、英語教師や国際交流の仕事に携わっていた。日本語が堪能
で、仕事は順調だった。
2000年にめまいの症状が出て、耳鼻科にかかった。脳の病気と診断され、
ベンゾジアゼピン系抗不安薬を処方された。この薬は不安、不眠、抑うつと
省15
23: 2/2 睡眠薬・抗不安薬、処方量でも… 依存症にご注意 2015/08/20(木)22:21 ID:dSkmWZ7K(23/31) AAS
ベンゾジアゼピンの常用量依存とは、医師が治療のために処方する常用量でも長期
間使うことで薬の依存が起きる状態を指す。8カ月以上続けるとなりやすいという
報告もある。薬をやめると離脱症状として不安や、不眠、発汗、けいれん、知覚過敏
などが出ることがあるとされる。
■「自己判断で中止は危険」
杏林大学の田島治教授(精神保健学)によると、欧米では1970年代以降、ベンゾ
ジアゼピン系薬による依存や乱用が問題になり、英国では処方日数が制限された。「日
本で長期に漫然と使われているのは問題。医師が依存をつくっている」と指摘する。
田島さんは薬をやめられない患者や、やめた後の症状に苦しむ患者から相談を受ける。
1年以上かけ少しずつ薬を減らしてやめた人もいる。「急にやめると離脱症状が出る。
省15
24: 睡眠薬の適正な使用 処方量でも… 依存症にご注意 2015/08/20(木)22:24 ID:dSkmWZ7K(24/31) AAS
厚労省の研究班がまとめた睡眠薬の適切使用に向けたガイドライン
睡眠薬の適切使用に向けた初の指針 NHKニュース 2013.6.13
外部リンク[html]:megalodon.jp
「睡眠薬の適正な使用と薬のための診療ガイドライン」の策定と発出について
独立行政法人 国立精神・神経医療研究センター 平成25年6月13日
外部リンク[html]:www.ncnp.go.jp
睡眠薬の適正な使用と休薬のための診療ガイドライン
ー出口を見据えた不眠医療マニュアルー 初版2013.6.23 改訂2013.10.22
外部リンク[pdf]:www.ncnp.go.jp
初版 の魚拓
省1
25: 減薬中の睡眠障害の回避 1/2 2015/08/20(木)22:26 ID:dSkmWZ7K(25/31) AAS
ベンゾの断薬後に、レスタミンコーワ糖衣錠(ドリエルと同じ成分)を、不眠対策
に時々つかいました。3−4日連用すると、耐性がついて効かなくなるけど、1週間
ぐらいあけると、また効くので使えます。レスタミンを飲むと、中途覚醒、早朝覚醒
しにくくなります。
アシュトンマニュアルでも、選択肢として上げられてます。
-----------
アシュトンマニュアル P97 より
睡眠薬および鎮静薬 他の睡眠薬、鎮静薬のほとんどは、ベンゾジアゼピンと
類似の作用をします。・・・
もし睡眠が大きな問題なら、鎮静作用のある三環系抗うつ薬(上述の抗うつ薬
省8
26: 減薬中の睡眠障害の回避 2/2 2015/08/20(木)22:27 ID:dSkmWZ7K(26/31) AAS
メラトニンはベンゾジアゼピンの中止を効果的に容易にするこができる可能性がある
ベンゾジアゼピン離脱症候群(Wikipedia)中の、
メラトニンによる増強は不眠症の患者において、統計的に投薬中止の成功率を
高めることが判明している[9]。他と異なり、メラトニンには離脱症状がなく、
増強した医薬品に対して新たに身体依存が形成されるリスクはない。
このの参考文献[9]の中の参考文献に以下があります。
Facilitation of benzodiazepine discontinuation by melatonin: a new clinical approach.
外部リンク:www.ncbi.nlm.nih.gov
CONCLUSION:
Controlled-release melatonin may effectively facilitate discontinuation of
省6
27: 過去ログ 1/4 2015/08/20(木)22:28 ID:dSkmWZ7K(27/31) AAS
ベンゾジアゼピン系薬物からの離脱 その64 2chスレ:utu
ベンゾジアゼピン系薬物からの離脱 その63 2chスレ:utu
ベンゾジアゼピン系薬物からの離脱 その62 2chスレ:utu
ベンゾジアゼピン系薬物からの離脱 その61 2chスレ:utu
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 974 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.020s