[過去ログ] ベンゾジアゼピン系薬物からの離脱その64 [転載禁止]©2ch.net (1001レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
5: 急なベンゾの断薬は危険 2015/08/20(木)21:48:12.01 ID:dSkmWZ7K(5/31) AAS
急なベンゾの断薬は危険です。以下はリボリトール1年服用後、一気断薬をして
数年間以上にも亘る、長期離脱症状が残ってしまった例。安全のため、ゆっくりと
少しづつ減薬しましょう。
 
外部リンク[html]:www.justanswer.jp
> 数年間と申しましてもどのくらいなのでしょうか?
これは、前述したように、ベンゾジアゼピンの離脱症状には個人差が大きいため、一概には申し上げられないのです。
ですからアシュトン・マニュアルでも正確に「○年」とは記載せずに「数年」と記載しているわけです。
私の臨床経験で申し上げれば、急な断薬によって生じた離脱症状はやはり難治性で長引くように思います。恐らく、
断薬によって脳に何らかの2次障害が生じるのだと思いますが、2〜3年ですっきり治る方はおられません(大半の
省12
64
(2): 2015/08/25(火)19:53:44.01 ID:Dx2Jebhf(4/4) AAS
>>63
ブルーライトカットしてる?
健康な人でもブルーライトは重要視してるから離脱で弱ってる俺らには大問題だよ
98
(1): 2015/08/26(水)06:38:42.01 ID:WXk1dqyJ(1) AAS
12時ごろに寝て、4時半に目が覚めてしまい、それから寝れない。
目覚めた瞬間からくる頭痛。

断薬1年半が経過しても毎日このような感じだ。
離脱症状なのか自律神経が乱れているのか、それともうつ病なのか。

ぐっすり寝て気持ち良く目覚める日が来るのだろうか。
176
(1): 2015/08/27(木)10:52:25.01 ID:ChP2b7XU(1/2) AAS
繊維筋痛症の発症の原因は最初は痛みらしいね、術後とか歯の痛み(抜歯)とかが起因する場合もあるらしい。
痛みは初期段階で我慢してはいけないらしい。
原因不明の難病だから酷い離脱症状を我慢し過ぎるのも良くないかも。
断薬は根性じゃないから(笑)

繊維筋痛症は治療法も確立されてないみたい。
出産でなったアナウンサーの人は自○してしまった。
204
(1): 2015/08/27(木)14:34:54.01 ID:sqMVVAJB(6/6) AAS
>>200
昼間に不安が出るなら血中濃度が切れて出てるのかも
眠剤は短期型だから

何年服用してるの?
210: 2015/08/27(木)15:42:31.01 ID:PHR831Yb(2/3) AAS
そうだね
粉末でもいいしシロップもあるみたい
216: 2015/08/27(木)16:26:34.01 ID:kkfXWYQt(1) AAS
>>211
奴らに気づかせろ
238: 2015/08/27(木)22:40:15.01 ID:lc/JE/FE(1) AAS
スレ違いすみません
常用量離脱が出ても量を増やせば落ち着きますか?どうしても今減薬出来ません。
319: 2015/08/28(金)20:12:52.01 ID:1d5J07Qq(6/7) AAS
>>308
ソラナックスを13ヶ月飲んでたけど、常用依存を起こしたし健康体になりたくて断薬を今月からしてます
ちなみにパキシルも2ヵ月飲んでたのでどっちの離脱かは不明なんだがパキは短期間だからパキの可能性は低い

ベンゾ飲んでからやたら疲れやすくてすぐに息切れ起こすんだけど同じ人いる?
これって離脱に耐えれば元に戻るのかな?運動したりして頑張ってるんだけど
386: 2015/08/29(土)13:43:13.01 ID:jPFjdYZH(2/2) AAS
アルファーGDPとクルクミン買ってみるかな
601: 2015/09/02(水)15:43:04.01 ID:hIHZ9as3(1/7) AAS
>>600
むつかしいね
普通に生きていけるならいろいろ方法はあると思う
自分で選ぶしかないでしょ
このままステイ
長期型に置き換え
748
(1): 2015/09/05(土)00:46:12.01 ID:wytJ7SVx(1/3) AAS
>>747
元の症状なんてむしろどうでもいいレベルに依存してからの離脱は辛いぞ
今が引き返せる最後のチャンス

送れるものなら5年前の俺にこの文章を送りたい
784: 2015/09/06(日)07:53:14.01 ID:elpkNhXb(1/2) AAS
取りあえず本気で離脱目指したい人は
離脱症状があるって知った後は
このスレを読まない事だ
905: 2015/09/07(月)18:52:57.01 ID:sx3hdLjN(2/14) AAS
そしたら、ベンゾ飲んで又、減薬すればいいじゃん
981: 2015/09/08(火)04:44:27.01 ID:h5BuPrh5(1/2) AAS
>>979

このネタもこれまで繰り返し何度も出た。セディール、弱くて効き目が実感出来ず、その分離脱もない。
へー、今じゃ離脱の対症療法で処方する医者もいるんだ。d
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.032s