[過去ログ]
アスペルガー症候群 についてマターリ語り合うスレ193 [転載禁止]©2ch.net (1001レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
62
: 2015/08/26(水)06:59
ID:ejvgNQGm(2/4)
AA×
>>52
>>58
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
62: [sage] 2015/08/26(水) 06:59:52.38 ID:ejvgNQGm >>52 一応思い付いたこと 合ってるかは知らないし自閉か俺が判断するものじゃないので参考程度に けんかの要因 ・単純に会えないということで不機嫌 (寂しいというのは感情的マイナスで「怒り」はそれの中和剤みたいなイメージ) ・考え方がしっかりしているということは >>58で書いてるような人は恋愛も分別を弁えていなければならない人と仮定 つまり我慢している、または会えなくて寂しいと思う感情をなかったことにする、そして、極論的にその感情を抱いてる自分を嫌悪する、戒める なんて表現すればいいんだろ 【女々しいのはかっこ悪い】【女にうつつを抜かし大局を見失う】【男らしさ】 とかいう?「観念」 それに反する感情を容認出来ず0か100で捉えた場合、自己矛盾を生じる 主に上記二つが合わさって不安定になっている もしかしたら「寂しい」という「自覚」がないかもしれない ただ「不快なもの」というだけで感情の認知が出来ていない、それは認めてはいけないものであやふやになっている 「人間は未知の物を恐れる」なんて言葉があるが、これは自己認知も一緒 簡単に言えば「自分が今どういう状態か分からなくて不安定」になっている、ということ ちなみに「寂しいね」でキレたのは寂しい思いをさせる=相手を「不快」にさせて悪いという観念があり、自分が責められたと認知した条件反射みたいなものかな で、怒った自分に「不快感」を覚えてスパイラル 相手に謝らさせている自分に「不快感」を覚えてさらにスパイラル 俺が考えるに自閉は感情の感じ方が強い、敏感、少しズレてるのかもしれない(脳解析でもしない限り強弱は誰にも分からない) 少なくとも何かしらの要因で感情の認知があやふやになりやすい 上でも書いたとおり人間は未知の物=不安定=不確定なものを嫌うから自己認知の下手な自閉は極端になりやすいのではないかと思う http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1440475630/62
一応思い付いたこと 合ってるかは知らないし自閉か俺が判断するものじゃないので参考程度に けんかの要因 単純に会えないということで不機嫌 寂しいというのは感情的マイナスで怒りはそれの中和剤みたいなイメージ 考え方がしっかりしているということは で書いてるような人は恋愛も分別を弁えていなければならない人と仮定 つまり我慢しているまたは会えなくて寂しいと思う感情をなかったことにするそして極論的にその感情を抱いてる自分を嫌悪する戒める なんて表現すればいいんだろ 女しいのはかっこ悪い女にうつつを抜かし大局を見失う男らしさ とかいう?観念 それに反する感情を容認出来ずかで捉えた場合自己矛盾を生じる 主に上記二つが合わさって不安定になっている もしかしたら寂しいという自覚がないかもしれない ただ不快なものというだけで感情の認知が出来ていないそれは認めてはいけないものであやふやになっている 人間は未知の物を恐れるなんて言葉があるがこれは自己認知も一緒 簡単に言えば自分が今どういう状態か分からなくて不安定になっているということ ちなみに寂しいねでキレたのは寂しい思いをさせる相手を不快にさせて悪いという観念があり自分が責められたと認知した条件反射みたいなものかな で怒った自分に不快感を覚えてスパイラル 相手に謝らさせている自分に不快感を覚えてさらにスパイラル 俺が考えるに自閉は感情の感じ方が強い敏感少しズレてるのかもしれない脳解析でもしない限り強弱は誰にも分からない 少なくとも何かしらの要因で感情の認知があやふやになりやすい 上でも書いたとおり人間は未知の物不安定不確定なものを嫌うから自己認知の下手な自閉は極端になりやすいのではないかと思う
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 939 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.484s*