[過去ログ] アスペルガー症候群 についてマターリ語り合うスレ193 [転載禁止]©2ch.net (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1(7): 2015/08/25(火)13:07 ID:gi6VmqMC(1/2) AAS
アスペルガー症候群(Asperger syndrome:AS)について、何でも語り合いましょう!
ASな人も未診断も非ASも参加自由。みんなで仲良く&楽しく&マターリ
■ 諸注意
(1) 原則sage進行。DAT落ちしそうになったらageて下さい。
(2) 固定ハンドルネーム(コテハン)での発言はスレが荒れる原因になりやすい。
(3) ハンドルネーム以外に同じIDによる連投レスする方がいると荒れる原因になります。
(4) あなたが不快感を覚えた投稿にはレスしないで下さい(荒れるのを防ぐため)。
※ 非難中傷を伴うレスには冷静に判断と対処を行うようにして下さい。
荒らしに触れる人も荒らしです。
(5) テンプレは>>1-3。修正議論は常に歓迎です。
省4
982(1): 2015/09/14(月)16:44 ID:AJE3ivm1(2/2) AAS
おおげさ
983: 2015/09/14(月)17:09 ID:qdK4m59q(3/3) AAS
>>982
UPって無料PR雑誌で太田先生が連載しているシリーズ読めばいいよ
知らない偉大な科学者がいたんだと改めて知ることができる
もう連載終わったかな
984: 2015/09/14(月)17:31 ID:4b7kSEGJ(1) AAS
>444 名前:優しい名無しさん[sage] 投稿日:2015/08/18(火) 20:08:21.69 ID:f+BywmYI [1/3]
>おおげさ
決まり文句なのか?
985(1): 2015/09/14(月)17:53 ID:bWAzG3dE(4/6) AAS
ユダヤ人はユダヤ教徒ってだけで人種じゃなくて普通の白人だもんな
ユダヤ人は優秀って必死にプロパガンダされただけだ
986: 2015/09/14(月)18:58 ID:kIy3z7mb(2/2) AAS
>>985
いやなんとか系ユダヤ人はある意味人種みたく顔つきも違ってて平均知能が高い
987: 2015/09/14(月)20:28 ID:8wsg+huj(1) AAS
履歴書の自己PR欄に「自分はギフテッドです」
面接官「何それ、うちの会社にとってどうおいしいの?」
988: 2015/09/14(月)20:57 ID:0VpBN5Ru(1/3) AAS
ギフテッドという考え方は心理学から生まれたものだから生物学的には根拠がない
社会的な現象で自然科学的な証拠は何もない
だから最近は否定的傾向が強く公的支援も減っている
心理学は自然科学的根拠が弱いからどうしても劣勢になる
989(1): 2015/09/14(月)21:07 ID:a/HLSz+S(1/2) AAS
いうたら精神疾患の95割は社会的な現象じゃないの
異常を定義するにあたって用いられるいかなる正常も社会なしには成立しえない的な
これはちょっとズルいか
990(1): 2015/09/14(月)21:16 ID:0VpBN5Ru(2/3) AAS
>>989
以前ならその通りだった
最近は精神医学は脳科学と称して脳機能マッピングとか脳機能イメージングとか駆使して
いかにも自然科学的根拠があるような体裁とっている
脳科学ブームが変な追い風になっている
しかも製薬業界とつるんでいるからややこしい
991: 2015/09/14(月)21:26 ID:bWAzG3dE(5/6) AAS
IQ高いとメンサから声がかかるんだろ
992: 2015/09/14(月)21:59 ID:Ie6v19Ae(1) AAS
アスペルガーのたけしくん、もう行徳署の常連さんだね!
そんなに留置所が恋しいのかな?留置所なら誰も虐めてこないから安心だね!
993(2): 2015/09/14(月)22:36 ID:ib1K3Iue(1/5) AAS
>>990
精神疾患が「病気」かどうかは昔から議論があるが
今の精神疾患は原因とか発症経緯とかは問わず
症状だけで診断する操作的診断が主流となっている
ただ以前のように「こころの病気」などはなく、
脳とか分泌系の「体の病気」であることが浸透してきた
身体に異常がないのに行動に異常が生じるわけがないからである
だからその異常を治さないと病気は治らないことが浸透してきたため
患者の「物語」を変えたりガマンをさせたりする精神療法というのは
人気がなくなった
省2
994: 2015/09/14(月)22:38 ID:bWAzG3dE(6/6) AAS
留置場は個室じゃないからいじめあるよ
995: 2015/09/14(月)22:45 ID:a/HLSz+S(2/2) AAS
>>993
風潮としてはそうだけど、精神療法から薬物療法にシフトする理由付けとしては
精神療法の有効(無効)性や逸脱の線引きの根拠をきちんと説明した訳じゃないから
ズルいのはズルい議論だよね 悪い悪くないはともかく、恣意的って意味で
薬屋さんがお金出してる以上、相当程度仕方ないことだとも思うけど
996: 2015/09/14(月)22:49 ID:ib1K3Iue(2/5) AAS
精神療法なんて英語と統計で人をだますおまじないと一緒だからさ
何の再現性もないし第三者検証もないし観察者バイアスも排除されてないから
病気も治してないのに一時的に治った気にさせるだけだよ
997: 2015/09/14(月)22:52 ID:ib1K3Iue(3/5) AAS
信じる者は救われる、という世界だ
でもそれは何も病気を治してない
最近は認知行動療法で脳の血流が改善したwとか
脳科学で人をだます方法が主流
998: 2015/09/14(月)22:56 ID:ib1K3Iue(4/5) AAS
臨床心理の詐欺師どもも一生懸命脳科学に接近してる
あいつらは流行りの理論を取り入れて人をだますのが本当に得意だからなあ
でももう「患者の考え方(物語、と言ってもいいかな)を変える」、すなわち行動変容させる、というのは
病気の治療には何の意味もないことは浸透してきてるんじゃないかな
999(1): 2015/09/14(月)22:57 ID:0VpBN5Ru(3/3) AAS
>>993
世間はfMRIのようなハイテクマシーンに弱いから
しかも精神薬理学は統合失調である程度成果をあげたのでクレペリン派と製薬会社は大威張り
鬱病関係のセロトニン以降はうさん臭いのに
1000: 2015/09/14(月)22:58 ID:ib1K3Iue(5/5) AAS
>>999
薬も病気を治すわけじゃなくて
ただぼーっとさせるだけだからな
要するに、原因不明、発症機序不明、病変不明、治療効果測定方法不明なんだから
治療法がわかるわけないんだよ
1001: 1001 Over 1000 Thread AAS
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.423s*