[過去ログ] 愛知県の精神科/心療内科 その30 [転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
613(1): 2016/03/18(金)17:46 ID:jZfb1OJ5(3/4) AAS
>>612
へ〜、廃業しちゃうくらい真剣に患者の話聞いてたのか、すごいね
患者からするとそういう先生はすごくいい先生ってことになるんだけど、そのスタイルを続けるのは無理ってことだね
火曜金曜に浜松ナンバーで混雑ってことは、浜松方面で開業しててそっちで世話になりまくってた患者がまだ頼ってきてるのかな?
614(1): 2016/03/18(金)17:50 ID:DSHNNuBT(1) AAS
>>613
三ヶ日でやってたみたいよ。一人診察するのに20から30分はかける先生。
615: 2016/03/18(金)18:32 ID:/1fKXhCv(1) AAS
うちの主治医はお年寄りだから電子カルテは処方箋出す時だけであとは紙に手書き
いつも先生から話しかけてくれる
食事、睡眠、薬の具合、これは必ず聞かれる
予約制でもないし人いないしすごく有り難いから先生には長生きしてほしい
616(1): 2016/03/18(金)20:20 ID:jZfb1OJ5(4/4) AAS
>>614
三ヶ日の先生なのか
そんなに時間かけてくれるなんてすごく良心的だね
しかしそのやり方は医師自身の首を絞めるってことなんだね
難しいな
>>616
裏山
前行ってたところの爺先生もカルテ手書きでなかなか良かったけど、待ち時間半端なかった
予約制じゃないところはどうしても混むんだよなあ
おたくの先生が長生きするよう呪っとくわw
617(1): 2016/03/18(金)21:58 ID:nx826LB4(1) AAS
辛くて苦しいのに短い診察で終わらされると、もうどうしたらいいのかわからなくなる。
618(1): 2016/03/18(金)22:02 ID:kCCwlvmm(1) AAS
>>617
長く診察してくれる先生いるもんだよ。世間話や悩み事を懸命に聞いてくれる。
俺はそういう先生に出会えて幸運だと思ってる。
探すといいよ。
619: 2016/03/18(金)22:49 ID:MUb+B63b(1) AAS
北メンクリに通院しているんだけど、ここって予約の電話やその変更の電話とかを
事務員が受けるときに、フルネームと電話番号を大きな声で復唱するから
待合室中に丸聞こえ
620(1): 2016/03/21(月)10:26 ID:ajJ++G/Z(1/2) AAS
安城全然心療内科ない…
621(1): 2016/03/21(月)12:12 ID:mJ6XUHnu(1) AAS
>>620
・美園フォレストクリニック
・アイエムクリニック・安城
・青山メンタルクリニック
・いしかわハーブクリニック
・神谷クリニック
・医療法人 純和会 矢作川病院
6件もあるがな。
622: 2016/03/21(月)13:26 ID:ajJ++G/Z(2/2) AAS
>>621
後で自分でもググりなおしたんですが普通にありましたね
Siriあてにならないな…
623(1): 2016/03/21(月)18:03 ID:6VI8SgX7(1) AAS
あいち熊木クリニックいったら見学者が何人もいる前で話させられた
新人教育かしらないけどモルモットにされた気分。。
624: 2016/03/22(火)08:20 ID:snUimUOY(1) AAS
>>618
私もそんな先生に出会えました。
長く聞いてもらえばいいってもんじゃないし、人によってその辺は違うと思う。
だから私が通っているところは人によって時間バラバラ、
でも先生もその辺コントロールしていて予約時間もほぼ正確、たまーにすごく
待つかなくらいです。
電子カルテでPCに向き合うこともなく、手書きでちゃんと話聞いてくれます。
比較的新しいクリニックで若い先生ですが。
やっぱりここには名前出てないとこ。
まだまだありますよ。
625(2): 2016/03/22(火)14:45 ID:g+s1v4ES(1) AAS
初です。
常滑の西知多、マジでやめといたほうがいい。
処方通り飲んでて血液検査の結果が悪かったら電話かかってきて「どーゆー飲み方してるの?!」とか、
診察行くたびに薬の量や薬品を変えられて「どう?」って、2週間じゃよく分からないから「特に変わりない」と言うと、「こんなに飲んでるのに効かないなんておかしいじゃん!!」とか逆ギレ。
ベゲタミンだって、長時間型の薬1種類試してダメだったからって、そっちの判断で出してきたくせに、「こんなんね、僕が一錠飲んだら丸一日寝続けるわ!!副作用で眠らせてるだけで危険な薬なんだから!!」と、後で脅す。マジキチガイ。
カウンセラーさんと離れるのはツライけどあいつの診察のほうがつらい。
626: 2016/03/22(火)22:55 ID:A1NLsuoE(1) AAS
>>623
私のときは3人でした。
随分昔に1回かかったきりだけどまだ同じことをやっているみたいね。
627: 2016/03/23(水)07:42 ID:RvLup3VS(1/2) AAS
今日はメンクリに行く日だけど、医者のつけまつげがすごすぎて話が入ってこない
628: 2016/03/23(水)07:43 ID:RvLup3VS(2/2) AAS
北区上飯田のメンクリ↑
629(1): 2016/03/24(木)06:35 ID:PPlOoLR1(1) AAS
>>625
面白い先生じゃん
ちょっと気分を変えて切れてきたらからかってみればいいじゃん
そんなに情熱的な先生は患者にとっていい先生かもよ
患者の調子がよくならないから切れるのであって、 よくなれば安心して穏やかになるかもよ
630: 2016/03/24(木)11:38 ID:2VClOcLg(1) AAS
今度愛知県に越してくる予定だけど、保険適用でカウンセリング受けられる所ってありますか?
頭が働かないのか探してるけど上手く探せない。。
環境の変化がしんどい
631(2): 2016/03/24(木)14:46 ID:yaFEOeYF(1) AAS
東三河の豊川周辺で発達障害者をみてくれるドクター探してます。
発達障害は自分で、以前住んでいたところのクリニックで確定診断済です。
引っ越ししてもうそこには通えません。
よろしくお願いします。
632(1): 2016/03/24(木)16:26 ID:K+eoXFU3(1) AAS
>>631
内藤
きくち
豊川市民病院
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 370 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.158s*