[過去ログ] □■メンヘル板の自治を考えるスレ part68■□ [無断転載禁止]©2ch.net (819レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
554
(2): 2016/02/19(金)17:22 ID:uwGzcbNf(1/5) AAS
本日午後一時ごろ再び申請スレで、変更申請テロ行為が行われたがこういう部分をまず抑えるべきだと思われる。

一連の流れからひとつ意見、LR議論については凍結を支持します。再開の目処は運営の出禁解除後で良いと思われる。
・理由
解除が1,2週間程度のめどなら別だが永久である可能性もありえるため。
解除になった時点での現状に合わせたLRを決定したほうが現実的である。
現在議論中であった原案は残しておいて、再開した時点で使える部分をたたき台や転用する運用を行う。

それからMAVEさん、似たような話に過去ログリンクペタペタやってログの無駄消費と思える行為ではないでしょうか?
あなたのやっていることは非常に読みづらいのです。

他にもあるので、また後で投稿します、ID変わるだろうから番号コテのみで書き込みします。
556: 554 2016/02/19(金)18:24 ID:uwGzcbNf(2/5) AAS
>自分らがやったことで運営に対して心象を悪くして『信用』うしなってんだよ?
>その信用回復が必要なのに、議論した気になってなんとかした気になってってやりたいわけ?
>根本的なところから腐ってる、そんなのだから自治厨と言われて却下されるのに頭悪すぎる

引用元の誤字訂正をかけました。これを書いた人間の意図は分かりかますが、この部分は今の自治スレの現状であると思います。
このレス主に対して必死チェッカーをかけ荒らし認定を行った>>542に問いただしたい件があります。

事実を指摘されて頭にきたからやったということは本当にないのですか?荒らしをだまらせるのが目的ということならそれこそ逆効果です。
また、この引用した意見についてどう考えていますか。さんざんこのスレでは「誰が言ったかではなく、何を言ったかだ」が主張されているのに
レス総件数が昨日3位のキチガイ認定、申請スレでの工作があろうが関係ないのではないのかということ。
純粋な意見部分だけ見た場合、間違っていることなのかどうかです。
もちろん前後の内容とその意図を鑑みて、荒らし認定としたというのは理解できるがやり過ぎです。
省5
557: 2016/02/19(金)18:28 ID:uwGzcbNf(3/5) AAS
>※carpenterスレでどのように言われようが我々にはLRを作り申請するしか道はない。

あくまで一個人の意見であるということで了解していただきたいです。
まずこの引用部分がおかしい。最終目標はLR作りであっても我々などと言い切って良いのかとういこと。
つい先日、運営側で申請合戦から出入り禁止を言い渡されて何を勘違いしたのか1年と思い込んでいることも驚きます。
先方も冗談か本気か分かりかねますが、実質的には永久というニュアンスでもある事をもっと真摯に受け止めるべきです。
必死チェッカーで荒らし認定をされていた人の主張でもある『LRは無駄』というのは言い過ぎだが、現時点ではLR議論よりも
その前段階の議論や準備が必要で、仕切りなおしをする必要もあると考えています。ひとつ前のレスでも議論凍結を支持しています。
記載した理由とは別のもう一つの理由は議論するための土壌が出来上がっていないと考えているからです。
また前レスに引用した信用を失っているという認識が欠落している人が多いように思われます。

LR議論の前にやるものとして
省9
560: 2016/02/19(金)18:32 ID:uwGzcbNf(4/5) AAS
続き(番号コテについてはID同じでしたのでやめました)

また今の運営側は自治厨や潔癖厨を嫌う傾向があり、板が動いていれば良いと推察しています。
まず自覚がない自治厨と呼ばれる人種への対応が必要です。場合によってはその排除もやらざる得ないことはおこりえます。
大切なことは運営側への謝罪、現状ではまず向こうに対しては謝罪を行い、さらに今後申請があった場合は荒らし行為であり
こちらが議論は行っても現在LR変更申請をする意思はない事を表明します。
またこちらのログから勝手に申請があってもそれも荒らしであり、申請は運営から出禁解除の沙汰を受けたあと
正式な申請者を決定して、その人間だけが行うとすると明言します
これはこちらで選出された進行役の方がコテを名乗って実施されると良いのではないでしょうか。
その投稿以後こちらは申請スレは読むだけ、先方でもこちらの板の件を持ち出さないを徹底。と言った感じのルール設定を行います。
そうでもしないと運営も認めてくれないでしょう。こういう話はなぜ出てこないのでしょうか?
省6
561
(1): 2016/02/19(金)18:35 ID:uwGzcbNf(5/5) AAS
続き

次に下準備について。残念ですが議論議論という声ばかりで本当にできるのかという印象です。
ログを見てきた限り、議論とディベートを一緒にしている人がいるように思えてなりません。
釈迦に念仏かも知れないですが、議論は一つのお題目に対して前提条件部分を全員が理解した上で意見をぶつけてどうするかを決め結果を出すもの。
ディベートで言い負かすのではなく、より良い結果を求めてやるものという認識も抜けているように思います。
ここがメンヘラ板であるのでこのスレ議論参加者に対して参加するときのルールの再徹底。ひとつ前のレスで指摘したような
荒らし認定叩き行為は極力避ける、同じくコテ叩きのたぐいも厳禁、この件は例外はあると思います。
ごくごく一般的なネットリテラシーの徹底も必要です。ここが一般的な板ならそこまで徹底する必要もないと思いますが
残念だがメンヘラが圧倒的に多いであろうこの板では意思の疎通が厳しいです。それでもやるというならば、きちんと線を引きを行い参加者に同意させましょう。
途中参加者であっても大変でもその部分は飲んでもらわないと、話は進められないので別スレに議論状況のまとめスレを作ったほうが
省7
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.023s