[過去ログ] □■メンヘル板の自治を考えるスレ part69■□ [無断転載禁止]©2ch.net (808レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
573
(4): 2016/04/09(土)12:59 ID:1yCCyZd/(2/8) AAS
現在の2chのブラウザシェアトップはandroidスマホの2chMateであり、
全ブラウザ合計から見てもPCよりもスマホのシェアのほうが大きいです。

そのような状況にもかかわらず、自治スレに関わる人の回線やブラウザがPCやJane Styleに偏っているとしたら、
2ch利用者の実態と自治スレ住人の意識が乖離していることを示唆するものであり、問題だと考えます。

このようなことが起こる背景には、自治スレ住人の高齢化や、
一部の古参住人のみが自治厨となって暴走している、といったことが考えられるでしょう。

自治スレ住人の実態を調査するためにも
!extend:checked:vvvvvv
は必須だと思われます。
574
(1): 2016/04/09(土)14:00 ID:rbw9hyTq(1/7) AAS
>>572-573
その意見は理に適ってない。

?ここはメンヘル板の自治スレであって2ch『全体』のブラウザシェアじゃなく
『メンヘル板限定』のブラウザシェアが対象になる。
?2ch『全体』のブラウザシェアの縮図が『メンヘル板限定』でも当てはまるとする根拠はない
(つまり、メンヘル板は2ch全体と比べてスマホユーザーが少ないかもしれない。
もちろん、多いかもしれないし、2ch全体と同じかもしれない。しかし、この
3つの可能性のうちどれが事実かを示すデータがない)
?要するに、572-573の意見は、メンヘル板利用者のブラウザシェアが
2ch全体のブラウザシェアと一致することを『暗黙の前提』にしているが、
省1
575
(1): 2016/04/09(土)14:12 ID:rbw9hyTq(2/7) AAS
>>572-573
続き

?仮にメンヘル板と2ch全体でスマホユーザーとPCユーザーの比率が同じだとして、
自治スレ参加者が住人の利用端末(ブラウザ)構成比と同じ比率で
存在しなければならない理由は存在しない。

つまり、572-573は『スマホユーザーとPCユーザーの自治スレへ参加する意識が同じである』
という『暗黙の前提』にしているが、その『暗黙の前提』が成立するとする根拠が存在しない。

スマホユーザーとPCユーザーの間に自治スレへの参加意識の違いがあれば
メンヘル板全体と自治スレとでユーザーの使用端末の構成比は当然異なるし、
自治スレへの参加意識を全ユーザーが等しく持たねばならない
省1
576
(2): 2016/04/09(土)14:19 ID:rbw9hyTq(3/7) AAS
>>572-573
続き

?
>自治スレ住人の高齢化
>一部の古参住人のみが自治厨となって暴走

これらの事実が仮に存在したとして、それは、
若年ユーザーは自治スレへの参加意識が薄い、
新参住人は自治スレへの参加意識が薄い、といった
事象の結果である可能性もある。

つまり、572-573は『機会』と『結果』の区別(?も参照)、
省1
580
(1): 2016/04/09(土)14:38 ID:rbw9hyTq(4/7) AAS
>>572-573
続き

?
>ある程度絞り込めたら
ある程度じゃなく、experimental design(統計的・実験科学的ぐらいの意味)的に、
有意なサンプル数がないと、そもそもその調査は意味がない
(まとめる人の恣意入りまくりになる)
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.023s