[過去ログ]
就労移行支援事業所 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
就労移行支援事業所 [無断転載禁止]©2ch.net http://echo.5ch.net/test/read.cgi/utu/1459406796/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
213: 優しい名無しさん [] 2016/06/29(水) 15:31:41.03 ID:PWRAM7pJ てんかんと自動車運転について http://koidenaikashinkeika.blogspot.jp/2015/08/blog-post_24.html http://echo.5ch.net/test/read.cgi/utu/1459406796/213
214: 優しい名無しさん [] 2016/06/29(水) 15:53:08.78 ID:5MrvEoiP ある就労移行を辞めてきた 最後の2か月は、保健所から2年切れるという手紙が来なかったら、向こうはまだあと1年期限があると思っていたらしい http://echo.5ch.net/test/read.cgi/utu/1459406796/214
215: 優しい名無しさん [] 2016/06/29(水) 17:57:12.24 ID:pLZ7cF86 障害者が施設に通所してはんこを押すことによって、 施設に1日1万円が国から下りるシステム。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/utu/1459406796/215
216: 優しい名無しさん [] 2016/06/29(水) 20:12:36.59 ID:eQQyGw9o >>214 無駄に利用期限が長くても、貴重な時間とお金を無駄にするだけだから。 早く縁が切れてよかった。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/utu/1459406796/216
217: 優しい名無しさん [sage] 2016/06/29(水) 20:17:54.33 ID:0d7ztnTj >>215 そうなの? 7360円じゃないの? http://www.nhk.or.jp/heart-net/topics/qa_006_2.html > 障害者が「就労移行支援」を希望した場合、利用者ひとりにつき日額7360円(※) > の補助金報酬が施設に支払われます。 >(※注:定員40人以下の施設の場合。都市部では上乗せあり。) ああ、あなたの地域は都市部なのかな。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/utu/1459406796/217
218: 優しい名無しさん [] 2016/06/29(水) 21:36:26.40 ID:USvwe2M2 20人以下が一番単価が大きい。だからどこも定員20人にしている。 地域によって違うから、およそじゃないか それよりも働いてから調子崩して辞めるケースが圧倒的に多い それをひた隠しにして働いたら元気になると人集めする施設がある http://echo.5ch.net/test/read.cgi/utu/1459406796/218
219: 優しい名無しさん [sage] 2016/06/29(水) 21:43:18.53 ID:VVBahp8J ここは2年どころか10年でも通えそう。 でも就労したら1ヶ月続く気がしない。 どんだけクズなんだろうと自分でも思う。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/utu/1459406796/219
220: 優しい名無しさん [sage] 2016/06/29(水) 22:03:31.26 ID:0d7ztnTj >>218 なるほど。 7360円以外に加算単価とかもあるのかな。 ところで1日1時間作業だけでもそれだけ出るのだろうかw http://echo.5ch.net/test/read.cgi/utu/1459406796/220
221: 優しい名無しさん [sage] 2016/06/29(水) 22:10:29.84 ID:0d7ztnTj 自己解決 【体験談】就労移行支援施設を語ろう5【歓迎】 http://echo.2ch.net/test/read.cgi/utu/1465346041/195 > 施設にお金が落ちるのはかまわないんだが時間にかかわらず1分でもいれば定額が支払われるとかなあ… スレタイ似てるけどどう使い分ければ良いのでしょうか http://echo.5ch.net/test/read.cgi/utu/1459406796/221
222: 優しい名無しさん [sage] 2016/06/30(木) 00:22:33.45 ID:Sn3p4csD 企業の参入を認めた時点で危惧されてたやんか 性善説かよ http://echo.5ch.net/test/read.cgi/utu/1459406796/222
223: 優しい名無しさん [sage] 2016/06/30(木) 01:21:48.77 ID:WMTJc/yk >>217 就職実績を作っても点数がどんどん加算されていくから 施設によっては1万数千円のところもある http://echo.5ch.net/test/read.cgi/utu/1459406796/223
224: 優しい名無しさん [sage] 2016/06/30(木) 02:36:04.12 ID:T0R4AY51 >>221 4が終わった時点でここを再利用しようって言ってここを使い始めたんだけど、そっちがたっちゃったの。 だから適当に両方使ってるわ。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/utu/1459406796/224
225: 優しい名無しさん [sage] 2016/06/30(木) 05:01:07.47 ID:qg8I5Rip 週2か3しか通えん俺は金にならんから邪魔者扱いされるんだろうか・・ http://echo.5ch.net/test/read.cgi/utu/1459406796/225
226: 優しい名無しさん [sage] 2016/06/30(木) 05:38:37.53 ID:T0R4AY51 逆に午後しか通えていない自分は金の卵なのかな…… http://echo.5ch.net/test/read.cgi/utu/1459406796/226
227: 優しい名無しさん [sage] 2016/06/30(木) 09:15:35.46 ID:pnY+YKOn 施設にとって一番有り難いのは毎日来て短時間で帰る人 これは制度の欠陥 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/utu/1459406796/227
228: 226 [sage] 2016/06/30(木) 10:26:25.12 ID:yyrNuWLR >>227 まあこっちも行きたくて行ってるから ウィンウィンってことでいいのかなw http://echo.5ch.net/test/read.cgi/utu/1459406796/228
229: 優しい名無しさん [] 2016/07/01(金) 03:47:31.86 ID:k5zc0ssB ショートカットで目が泳ぐ http://echo.5ch.net/test/read.cgi/utu/1459406796/229
230: 優しい名無しさん [sage] 2016/07/01(金) 08:01:18.56 ID:rvJWVR+o 見学に行ってきたが利用者の大半はパソコンにかじりついて 何時間も何かやっているといる模様 ビジネスマナーや面接の練習、履歴書の書き方の訓練なんかもちゃんとしてくれるのかな? http://echo.5ch.net/test/read.cgi/utu/1459406796/230
231: 優しい名無しさん [sage] 2016/07/01(金) 08:35:34.26 ID:kH2/+9NJ >>230 質問の時に個別カリキュラムの例みせてもらったよ。 実際のカリキュラムってどんな感じで組まれてるんですか?とか聞いたら個人がわからないようにしつつ見せてくれた。 そういうのも聞いて参考にしてみたら? http://echo.5ch.net/test/read.cgi/utu/1459406796/231
232: 優しい名無しさん [sage] 2016/07/01(金) 08:56:58.22 ID:rvJWVR+o >>231 レスありがとう 体験利用もするつもりだから、その時くわしく話を聞いてみます http://echo.5ch.net/test/read.cgi/utu/1459406796/232
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 770 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.119s