[過去ログ] 就労移行支援事業所 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
248
(2): 2016/07/09(土)21:35 ID:Fs4Drezt(1/2) AAS
>>244
自分は移行支援事業所の利用者だけど
この手の書き込みはうんざりする。

障害者が社会復帰するための施設に助成金が降りてるのに
なんでその金(助成金)を通所者が欲しがるのかがわからない。
利用する事でサビース受けてるのにさ。
249: 2016/07/09(土)21:50 ID:kI1uBXp8(2/3) AAS
>>248
大正解、正論
250
(1): 2016/07/09(土)21:54 ID:kI1uBXp8(3/3) AAS
助成金を通所者が直接受け取ることになれば
施設に行き、金をもらって、すぐ帰るだけになり
そんな状態を納税者が許すとは思えず
そもそも、収入を断たれた事業所は存続できず閉鎖
当然、金ももらえなくなる
251
(1): 2016/07/09(土)22:17 ID:Blb2++PM(2/3) AAS
>>247
グループホームとダブルって、通所しなくてもグループホーム分の助成金出るんでしょうか。
252
(3): 2016/07/09(土)22:20 ID:JcJIW9P4(1) AAS
>>248
現状だと施設にだけお金を渡して、それで社会復帰が全然出来ていないからね。

>>251
グループホームは利用していれば助成金は入る、
日中活動の方の就労継続支援・就労移行支援施設は、休んだ日の分は出ない。
無理やりでも通所させれば施設にはお金が入るよ。
253
(1): 2016/07/09(土)22:50 ID:Fs4Drezt(2/2) AAS
>>252
障害者が就労移行支援事業所を利用して社会復帰する
その事業所のために助成金が使われる
もちろん、復帰するにあたって事業所を利用しなくても構わない

これが本来の目的だし、これでいいのでは?
254
(2): 2016/07/09(土)22:52 ID:xRwfTpC0(1) AAS
>>250
それ言ったら生活保護と障害年金なんかどうなるんだよ
障害者の存在自体が納税者から許されないだろ
だいたい職員にも年収200万300万しか払えなくて就労困難な精神障害者を
まともに支援や訓練できる人材が集まるわけないんだから
だったら金銭援助手薄な精神障害者に直接渡した方がいいんじゃないか
255
(1): 2016/07/09(土)23:05 ID:DjLtPnnd(1) AAS
>>254
精神障害者は平均12万しか稼げないことが統計で明らかになってるんだから施設に金やるより障害者に配った方がいい
256: 2016/07/09(土)23:10 ID:aqAuzWSS(1) AAS
1万/dayで調度良いとかギリギリだったら、民間のPC・英会話教室とか学習塾とかどうやってるんだwww
内容も方や子供騙しなのに。

厚労省の連中も頭蓋骨にゴミが詰まってると思われたくなたければ、せめて就職者の給料に応じた報酬を支給するようにしてくれ。
257
(1): 2016/07/09(土)23:39 ID:+Dpn5+HD(1) AAS
民間のPC・英会話学校や学習塾に比べて、費用が高すぎるでしょ。
月謝が月に20万円もする習い事なんてないぞ。
大学や専門学校の学費でも年間100万円。
就労移行支援は年間240万円もする。
258: 2016/07/09(土)23:41 ID:Blb2++PM(3/3) AAS
>>252
> グループホームは利用していれば助成金は入る、
そうなんだ。ありがとう。
>>246の俺の認識は間違っていたようだ
(就労支援に通うことで出る助成金でグループホームもまかなっていると思ってた)
259: 2016/07/10(日)01:42 ID:FADB7uMS(1/4) AAS
施設によって請求できるサービス内容がちがうから施設によって一人あたりの金額は異なる。

名目上は訓練等給付費として国と自治体からの個人への給付なんだがね。

福祉の仕組みは矛盾だらけだからPSWの資格でも取れば施設が答えられない質問できるぞ
260: 名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! 2016/07/10(日)07:58 ID:CnCRCRrz(1) AAS
>>257
障害者の世話代も含まれてるんだから、それぐらいかかって当たり前
261
(1): 名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! 2016/07/10(日)08:08 ID:uyQLYbOR(1) AAS
基地外の隔離施設だからな
行政も事件起こされるよりはマシだろ
262
(1): 名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! 2016/07/10(日)09:17 ID:EXlBuDVn(1/11) AAS
>>252
本人にやる気がない、または、能力がないからね。それは施設の責任ではないし

>>253
正論ですな

>>254
> 障害者の存在自体が納税者から許されないだろ

なんで?

> だいたい職員にも年収200万300万しか払えなくて就労困難な精神障害者を
> まともに支援や訓練できる人材が集まるわけないんだから
省5
263: 名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! 2016/07/10(日)09:19 ID:EXlBuDVn(2/11) AAS
>>255
ではそうしたい人が自腹で配ればよいのでは?がんばって

>>261
本音はそう、民間に押し付けてるだけ
264
(1): 名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! 2016/07/10(日)09:40 ID:TO3R6FCO(1/2) AAS
>>262
お前は作業所通いのくせにいつもご立派に説教たれてるヤツだろw
265: 名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! 2016/07/10(日)09:42 ID:EXlBuDVn(3/11) AAS
>>264
では筋の通ったまともな反論してみたらいいじゃないですか
266
(2): 名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! 2016/07/10(日)10:17 ID:re95+TBO(1) AAS
施設にだけ金を渡しているから、スーツを買う金がないとか、
昼食代や交通費もない人ばかりだよ。
267: 名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! 2016/07/10(日)10:26 ID:d6GVkavF(1) AAS
>>266
だから、無理して通う事ないのに。
通いたくてもお金が無くて通えないのが不満なら
その不満は行政に行くべきだと思うよ。
1-
あと 735 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.011s