[過去ログ] パニック障害(恐慌性障害)@マターリ131 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
141
(1): 2016/05/29(日)11:38 ID:LxobRCRK(7/11) AAS
>>130
迷惑してる人がいるから、いい加減にしろよ。
説明書は、製造工場に出張して、製造・開発・品証の担当者と一緒に仕様確認する。
説明書の素案は開発が作る。
自分はそれをチェックバックする。
説明不足があれば、品証が指摘する。
チーム作業だよ。校正印刷は外注。
あとは全部、社内の部署。
BtoBってわかるよね? うちはメーカーだから、メインはそっちなの。取引先が使う積算・発注・請求システム、社内の積算・発注・請求システム、社内ポータルサイト等は、全部自社サーバーだよ。全国の主要拠点にホストがある。
会社全体の収支管理は、事業管理部だよ。各部署で収支管理して、それを事業管理部が取り纏めるの。自分がやるのは自部署だけ。ソフトじゃなく、事業管理部が作成したExcelファイルを使用。古いやり方な気もするけど、新卒から転職経験ないので、他社は知らない。
プレゼンは社内のみ。営業や企画部署じゃないからね。上への申し開きみたいなもので大したことない。発表資料はパワポで、社内会議用の統一フォーマット。
発注先って、EC会社のこと?
EC会社のパッケージソフトを自社用にカスタマイズしてもらって、保守契約してるけど。
サイトの取り扱い商品は全部自社製品で、工場がEC管理者サイトを使って出荷するから、通常は自分はイレギュラー対応と特注品の発注だけだよ。

また長くなった。質問者以外の人、すみません。
本当にもういい加減にして。何の意味があるの?
そもそも、メーカーという業態をあまりわかってないんじゃないの?
1-
あと 861 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.011s