[過去ログ] うつ病で療養中の過ごし方 151日目 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
642: 2016/11/22(火)06:42 ID:bVmNHlIh(2/2) AAS
福島いわき市、津波3m、いわき沖で津波発生!
周辺の人、にげて!
643: 2016/11/22(火)07:03 ID:szzn03Yc(1/5) AAS
4時間も寝られたぜ
しっかし悪夢しか見られねえな
644
(1): 2016/11/22(火)07:09 ID:t0sVf/7/(2/3) AAS
>>639
大学でうつ病なって退学した身だけど今は親の脛かじってる状態
なりかけってことは通院はしてないのかな?
治るまでは親に甘つつ作業所で働くとか、障害者枠で就職という道もある
645: 2016/11/22(火)07:22 ID:1vh5TU6C(1/2) AAS
今目が覚めた。地震あったのな
嫌いだった上司の悪夢には目が覚めるのに体に感じるものは目が覚めないなんて(´・ω・`)
646
(1): 2016/11/22(火)07:35 ID:QjF3LABZ(1/3) AAS
一瞬目が覚めたのは地震のせいだったかな
被害あった地域には申し訳ないけどテレビつけると地震ニュースばっかりでしんどい
地方局くらいアニメとかアイドルとか楽天的な話題やってほしい、それこそ事故とか事件でもいいから

前に多飲症の話でたけど最近そうかもしれない
自分じゃ片手間にお茶飲んでるだけのつもりなんだけど親から飲みすぎって言われた
食事のときに1Lは飲むし、その他に2Lのポット2回は空にする
病院行くの来週の予定なんだけど今日明日くらいで行ったほうがいいのかな
親から早く行けって言われるけど自分でそこまで急なことだと思えなくて...
647: 2016/11/22(火)07:45 ID:kN8vUgfW(1) AAS
>>644
返信ありがとうございます。
大学4年目の状態で通院はしてないです。そのお話を聞いて一度メンタルクリニックを受信してみます。ありがとうございました。
648
(1): 2016/11/22(火)07:57 ID:5Fd45S5m(1) AAS
うちも鬱の原因の一つは親かもしれない。発病は社会人になってからだけど。
母親が異常に教育熱心で自分の都合をとことん押し付ける人で、
DVや手紙を勝手に調べるなどのモラハラは当たり前。

進学塾に通信教育を複数かけ持ちさせられて、「減らしてほしい」と頼むと
髪の毛掴んで本気で引きずり回されたり物投げられたりした。
父親は早くから上級管理職になって不在がちで、言っても信じてくれなかった。
649
(1): 2016/11/22(火)07:59 ID:g4U5WF5X(1/2) AAS
>>646
自分で調整できないなら早く行った方がいいよ
胃腸機能低下したり疲労感やだるさを感じたり口が渇いたり頭痛、さらに酷くなると嘔吐したり、気分のムラ、神経過敏、痙攣、意識不明の症状起きるぞ
自分の知ってる人は知的障害の人だが蛇口から飲みまくる人で死にかけてた
飲みすぎもあんまり良いものではないし適度をこころがけろ
650: 2016/11/22(火)08:02 ID:g4U5WF5X(2/2) AAS
>>648
親かもしれないでなくそりゃもう完全に原因の一因だろう辛いだろうな
親から離れれるなら離れた方が良いぞ
鬱病は原因から離れることで楽になるからな
親だから中々色々感情が押しよせて難しいかもしれんが
651: 2016/11/22(火)08:33 ID:QAzYwkPY(1/3) AAS
休職半年で復職したら居心地悪くて
やっぱりうつ病ってまだまだ理解されてないね
結局また再発して退職しちゃったよ
652
(1): 2016/11/22(火)08:57 ID:8lHHE7xW(1/3) AAS
今日はうつだ
薬を飲んでるのにうつだ
一生このままか
653: 2016/11/22(火)09:09 ID:XKoiVBpy(1/2) AAS
ちょっと無理して今日も朝の散歩にいけた
でも昨日みたいに良いことはなかった…出掛けなきゃよかったかな
654: 2016/11/22(火)09:09 ID:0tfn0Cwl(1/3) AAS
ちゃんとおなかがすいて、食事がとれるようになった
ひどい状態は脱したのかな
まだ単純に数を数えることにすら混乱するけど
655: 2016/11/22(火)09:13 ID:QAzYwkPY(2/3) AAS
>>652
なんか俺もそんな感じ
治る気がしないよ
もう生活保護かそれが通らなかったら死ぬしかないわ
656
(1): 2016/11/22(火)09:37 ID:hfTi0Xe0(1) AAS
目の前に漫画もゲームも編み物もあるのに何一つできない
でもスマホは持ててるからもううつは治ってて
怠けてるだけなんじゃないかって毎日思う
小3の時には自律神経失調症って言われてたから治るまで時間かかりそうだけど
もう五年、疲れたよ治るの待つの
泣きたい
657: 2016/11/22(火)09:40 ID:9SaHvFGn(1/2) AAS
やるとやる気がでる
658: 2016/11/22(火)09:57 ID:t0sVf/7/(3/3) AAS
>>656
怠けてるんじゃなくてスマホ持つまでは回復してるってことじゃないかな
ただ時間が過ぎていくだけなのを体感するのもつらいね
早く楽しいことが見つかるといいね
659: 2016/11/22(火)10:03 ID:XKoiVBpy(2/2) AAS
毎日出かけるのはまだ早かったかな、浮き沈みが激しい
家で毎日できること探そう…
660: 2016/11/22(火)10:08 ID:szzn03Yc(2/5) AAS
やった
頭に入らない
やめた
661
(1): 2016/11/22(火)10:59 ID:uY88CXzt(1) AAS
部屋の掃除をした
ゴミ屋敷だった部屋もかなり片付いた
でも疲れた
まだまだ掃除しないといけない
1-
あと 341 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.014s