[過去ログ] うつ病で療養中の過ごし方 151日目 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
827: 2016/11/24(木)08:15 ID:pfatK2Cq(1/2) AAS
昼夜逆転って言っていいのか分からないんだけど、超朝型になった
2時3時に起きて寝るのは18時とか
828: 2016/11/24(木)08:18 ID:Rq5b6mPX(1) AAS
おはよう
今日は寒いね
明日まで晴れるみたいだから洗濯しないとな
829: 2016/11/24(木)08:21 ID:lEa8caR+(1/2) AAS
>>811
ネットで探してなんとなくきめた
精神科はハズレもあるからいってみないとねえ
830: 2016/11/24(木)08:23 ID:sRb/KPk+(1/2) AAS
うんこも風呂もだるい
831: 2016/11/24(木)08:28 ID:P4F1ljv2(1) AAS
親の理解があってうつ病生活してる人ほんとうらやましい
832: 2016/11/24(木)08:35 ID:7H373iwi(1/2) AAS
>>797
一人酒、これだよ!
833: 2016/11/24(木)08:36 ID:jzOtHuMy(1/2) AAS
雪凄いな
834: 2016/11/24(木)09:00 ID:n+UAKdTO(1/2) AAS
こどもをバス停まで送っていかなきゃ
雪いやだよー
835: 2016/11/24(木)09:02 ID:GYzlsSBL(1) AAS
家から出ようかどうしようか迷ってるうちに一日が終わる
836
(3): 2016/11/24(木)09:11 ID:zSYHVmha(1/2) AAS
昨日うつだと、生まれて初めて診断されて、自宅療養を命じられた新参者です。
何をしたらいいのか分からず、今はブラック企業で酷使された体力を回復させるためにひたすら寝ています。
せっかく自分のための時間ができたのだから、趣味の手芸やゲームをしてみたいなぁという気持ちはあるのですが、やっても楽しめないかもと躊躇してますし、働いてるひとたちにもうしわけないような、そんな感情が高まって泣いてしまったりします。
今はまだ
寝てるだけでいいんでしょうか?
837: 2016/11/24(木)09:15 ID:yuFHj8FR(2/5) AAS
いいです
焦らないほうがいい
838: 2016/11/24(木)09:22 ID:BhO7T77o(1) AAS
>>836
今はゆっくり休め
休職中は会社から給料出ないんだから罪悪感にかられる必要もないから、気力回復して来たら趣味や遊びに時間使ったらいい
839: 2016/11/24(木)09:29 ID:vk/u/bMw(1/2) AAS
>>836
薬は処方されましたか?
処方された薬が一回で効くことはないので薬を服用したあとの変化などを
次回受診時に主治医に正確に伝えられるようにしておきましょう

徐々にあなたの症状にあった薬を見つけていき治療を進めていくことになります
840
(2): 2016/11/24(木)09:45 ID:zSYHVmha(2/2) AAS
ありがとうございます。
務めていた会社に限界を訴え、最も忙しくなる12月末で退職させて欲しいと告げたその日の夜、急に限界が来て、その時ラインで話していた両親が異常に気づき、会社を無理矢理休ませてくれて、病院に連れて行かれた結果が、
うつ病で一ヶ月半の療養を命じられました。
会社から先程電話がかかってきましたが、相手の名前を見ただけで泣き出してしまって取れませんでした。
でもこの会社、社会保険がないので辞めたあとの問題も山積みでそれを考えると頭が痛いです。

職場の相手のラインも消したけど、そんな自分が嫌になって辛いですが、体力さえ回復すれば、気持ちはマシになっていくでしょうか?
質問ばかりですみません。
841: 2016/11/24(木)09:50 ID:nkETo4Hb(1/2) AAS
自分も仕事で限界になり療養中です
最初はじっと休んでいられなくて不安でしたが、薬のおかげか回復しつつあるのか今は落ち着いてます
どうしても気持ちは焦ってしまいますが、先のことはとりあえず忘れて休めばいいと思います
842: 2016/11/24(木)10:22 ID:Ggoc8gYF(2/7) AAS
>>825
なんだ、真矢みきさんだったか。
最近どっかで読んだ文面だな、と思ってた。
843
(1): 2016/11/24(木)10:23 ID:g8uOo6EO(4/5) AAS
>>820
ほぼほぼ同じ
毎日不安しかない
844: 2016/11/24(木)10:25 ID:vk/u/bMw(2/2) AAS
>>840
うつは脳内の神経伝達物質がバランスよく分泌されない状態なので
体力が回復し健康を取り戻すと神経伝達物質も正常に分泌される可能性はあります

それが出来ない場合は薬の力を借りることになります
845: 2016/11/24(木)10:28 ID:sRb/KPk+(2/2) AAS
はぁ
846: 2016/11/24(木)10:32 ID:Ggoc8gYF(3/7) AAS
>>840
先の事や今までの事で頭がいっぱいになると思いますが、今は考えても解決できる体力や気力が枯渇してる段階だと思います。
考えるな、と言われても難しいと思いますが、今は、自分の身体も心も休ませる段階です。
考えて、雪玉たくさんつくっても、雪合戦には参加できる状態にありませんから、雪だるまを巨大化させてしまうだけです。
雪合戦できる体力気力できてから雪玉作りしていきましょう。
今は休戦です。
1-
あと 156 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.518s*