[過去ログ]
うつ病で療養中の過ごし方 151日目 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
679
: 2016/11/22(火)13:43
ID:3M7JDLiA(4/6)
AA×
>>677
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
679: [sage] 2016/11/22(火) 13:43:38.41 ID:3M7JDLiA >>677 俺、実は教育機関の人間なんだけど、そういう検査もやってた。 発達障害の検査を受けに来る親ってそういう人もいて「自分の子育てが原因でこんな風になってしまったのでは」と悩み抜いて検査に来る。 で、結果障害が見つかりました、ってなったときに「自分のせいじゃなかったんだ」っていう安堵と「これからどう育てていけば」という不安が一緒に来るんだよね。 けど年齢を重ねるに連れて障害の度合いが軽くなってくるのは珍しくないことだし、別に何の問題もなく社会に溶け込んでる人もたくさんいる。 だから本当に気になるなら病院行って検査してくればいいと思う。特に対処方法とか薬とかがあるわけじゃないんだけどね。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/utu/1479299127/679
俺実は教育機関の人間なんだけどそういう検査もやってた 発達障害の検査を受けに来る親ってそういう人もいて自分の子育てが原因でこんな風になってしまったのではと悩み抜いて検査に来る で結果障害が見つかりましたってなったときに自分のせいじゃなかったんだっていう安堵とこれからどう育てていけばという不安が一緒に来るんだよね けど年齢を重ねるに連れて障害の度合いが軽くなってくるのは珍しくないことだし別に何の問題もなく社会に溶け込んでる人もたくさんいる だから本当に気になるなら病院行って検査してくればいいと思う特に対処方法とか薬とかがあるわけじゃないんだけどね
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 323 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.028s