[過去ログ] 【診断書】障害年金 画像upスレ.1【年金証書】 [無断転載禁止]©2ch.net (521レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
42
(1): 2017/01/27(金)22:08 ID:x/QtX3FK(3/3) AAS
>>41
ありがとうございます

1年っていうのは画像に次回のが書いてあるので1年だとわかりました・・
43
(1): 2017/01/27(金)23:26 ID:dtRAOt6/(2/2) AAS
>>42
決定が27年8月(申請は27年4月)、次回診断書の提出が28年○月となってはいるが、更新月の○は誕生月だよ
本人だから書くけど、28年11月だよ
つまりこれは2年更新なの。29年の4月までは貰えるの
44
(2): 2017/01/28(土)00:42 ID:qmAOsgLk(1) AAS
>>43
残念だが、おまえは1年更新だ
2年更新だったら29年11月が更新月になるはずだ
おまえは誕生日よりも7ヶ月早く申請したからその分多くもらえるだけだ
申請月と誕生月の関係で実質2年分もらえるってだけで肝心の更新月は受給開始日の翌年であることに変わりはない

あと、4月まで止まらないっていうのは、審査期間中は止まらないっていうだけで
もしも3ヶ月よりも早く不支給が決まってしまった場合はその分もらえなくなる
45
(3): 2017/01/28(土)04:17 ID:NQn6Sps2(1/2) AAS
>>44
証拠画像をupしてもらいたいね
ここ、そういうスレだから
46: 2017/01/28(土)09:50 ID:MCIBdQVR(1) AAS
>>45
反論できないので、論点ずらしましたwww

もういいから、他スレに来るのやめろよ
特に厚生スレな
本スレならいいぜ
47
(1): 2017/01/28(土)12:01 ID:Q4O3I8kQ(1) AAS
>>45
このスレはちゃんとした情報を載せるようにしたいから>>44を支援するわ。
44が言ってる事が正解で残念だが1年更新だよ。
48: 2017/01/28(土)23:52 ID:NQn6Sps2(2/2) AAS
>>47
俺(>45)スレ主なんだけど、、、
このスレは、診断書と年金証書の画像upをのせてほしいのだが
それで、2年更新のケースならこうなると説明書きがあればより質の高い情報
それで反論してくれると、自分もありがたいし、知らない人もわかると思うが

それならどんどん書いてください
49
(1): 2017/01/29(日)01:05 ID:9vXNR1cA(1) AAS
2年や3年更新問わず(5年更新でも)
年金支払いが保証されているのは次回の診断書提出(次回の更新月)まで。
更新の診断書精査に2〜3ヶ月かかるけど、
その間に年金が支給されないと生活出来ない人もいるから
更新の結果が出るまでは支給しますよ、となっているだけ。

決定が27年8月(申請は27年4月)、
次回診断書の提出が28年11月となってはいるならば
支給が確実に保証されているのは28年11月まで。
29年の4月まで貰う事はできない。(精査に時間がかかった場合を除く)
次回診断書の提出を忘れたり守らなかったりすると、
省5
50: 2017/01/29(日)01:19 ID:3UOFCAXD(1/3) AAS
毎年更新だよなんでだろう?
51
(1): 2017/01/29(日)06:32 ID:Lq7LvZwo(1/3) AAS
鬱病?
52: 2017/01/29(日)10:00 ID:t87vDdvs(1) AAS
>>51
じゃ、うつ病院で5年更新とか書いてるレスは虚言亡者?
53: 2017/01/29(日)10:13 ID:3UOFCAXD(2/3) AAS
糖質だよ
54: 2017/01/29(日)10:16 ID:3UOFCAXD(3/3) AAS
逆に聞きたいんだけど、鬱だと毎年更新多いの?
55: 2017/01/29(日)10:22 ID:Lq7LvZwo(2/3) AAS
他スレに、発達障害&鬱病のコンボで(5)に主治医が盛ってくれた人いたけど短かったよ。
56: 2017/01/29(日)12:55 ID:AUhiCFPK(1) AAS
更新なんて何年でもよくね?
無職だから確実に通るし
57: 2017/01/29(日)12:59 ID:Lq7LvZwo(3/3) AAS
そうか?更新で等級落ちする人も珍しくないし更新期間が短いとそれだけでストレスって
書いている人もいる、主治医が協力的な人で診断書を盛ってくれるなら無関係だろうがw
58
(2): 2017/01/29(日)13:42 ID:MpLej/5D(1/2) AAS
>>49
>決定が27年8月(申請は27年4月)、
>次回診断書の提出が28年11月となってはいるならば
>支給が確実に保証されているのは28年11月まで。

簡単に回答すると「審査期間中の年金支給停止や減額はない」が正解。(支給停止または減額する理由がないので)
11月に診断書を提出して、同月に支給停止または減額って実務的に無理なので。
もう一点「差し止め」ではなくあくまで「一時停止」。
59
(1): 2017/01/29(日)15:15 ID:uXHusMtz(1) AAS
>>58
なるほど
年金支払い通知のハガキにH29年4月までの金額がかかれているが、もし更新で4月20日頃に不支給決定になったら、更新裁定中の11月〜4月分まで支給された6ヶ月分を返還しないのいけないの?
60: 2017/01/29(日)15:30 ID:8nbH9kFc(1) AAS
そんなわけないだろw
61: 2017/01/29(日)15:48 ID:MpLej/5D(2/2) AAS
>>59
4月に支給停止になるなら「その月分まで支給される」ので、11月〜4月分はそもそも返還する理由がない。
1-
あと 460 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.008s