[過去ログ]
減薬・断薬でうつ病を治したい人 part12©2ch.net (50レス)
減薬・断薬でうつ病を治したい人 part12©2ch.net http://echo.5ch.net/test/read.cgi/utu/1484629627/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
28: 優しい名無しさん [] 2017/01/22(日) 04:06:53.24 ID:lhoNap2d アモバン、ルネスタの苦味は副作用。 苦味があるから効きも良いって意見は、 副作用出る薬なら主作用も期待できるという暴論。 どんな薬でもだが、副作用はないに越したことはない。 実際、アモバンやルネスタに、苦味は感じないが主作用バッチリなんて人はザラにいる。 ちなみにルネスタは1ミリ2錠と2ミリ1錠では 見た目的には2ミリ1錠のほうが少ないから、同じ2ミリなら2ミリ1錠のほうが苦味が少ない……わけないよな、成分上は同じだし http://echo.5ch.net/test/read.cgi/utu/1484629627/28
29: 優しい名無しさん [] 2017/01/24(火) 19:49:48.94 ID:5aKg9nm9 適度な運動、食事は腹八分目で栄養バランス大事、趣味 これが大事 減薬や断薬をしたがらない人は痛いとこにメスを入れたくないって人かもな 或いは薬の副作用で落ち着きすぎてるってのもある 気持ちはよくわかるが、一生精神科に掛かるとかそんな煩わしいことできるのかって話 年金貰ってる人もいるはずだから、その金を上記3つに回したほうがいい 俺の主治医(笑)は俺が薬飲んでると思ってるわ(笑)アホや それとよく噛んで食べるとセロトニン増えるよ http://echo.5ch.net/test/read.cgi/utu/1484629627/29
30: 優しい名無しさん [sage] 2017/01/24(火) 20:19:18.27 ID:JQxRpKCO ナゼカヨッテル http://echo.5ch.net/test/read.cgi/utu/1484629627/30
31: 優しい名無しさん [] 2017/01/24(火) 20:43:45.53 ID:5aKg9nm9 >>30 それは秘密 こういうのは時間が解決してくれんだよ 長く付き合ってくしかない そういう考えかたもあるのかって答えに辿り着くまでしばらく時間がかかる 明日は明日の風が吹くってことだ 少しずつやってけば良いんだよ http://echo.5ch.net/test/read.cgi/utu/1484629627/31
32: 優しい名無しさん [sage] 2017/01/25(水) 17:20:24.34 ID:fMEpxHtm >>29 >適度な運動、食事は腹八分目で栄養バランス大事、趣味 散歩して、腹八分の食事はしている。 趣味は、PCでのゲームがあるんだが、これが、あと前頭前野に悪影響があるとネットで見たことのあり、 しばらく止めている。 読書は趣味ではなく仕事のためのようになり趣味ではなくなった。 何か外で出来る趣味を見つけようとしている(今はめちゃくちゃ寒いので、その後にw)。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/utu/1484629627/32
33: 優しい名無しさん [] 2017/01/25(水) 20:34:40.08 ID:ynyQQO8O 以下の記事が言う「本年」っていつ? ↓ 「患者の自動車運転に関する精神科医のためのガイドライン」の公開 https://www.jspn.or.jp/modules/activity/index.php?content_id=74 日本精神神経学会 会員各位 本年6月、統合失調症・てんかん・そううつ病(そう病、うつ病を含む)など病名を特定し、患者の自動車運転をさらに制限する改正道路交通法が施行されました。 また、5月には、精神疾患などの病名を挙げ、過失による事故に通常人より重い刑罰を科すことを認める自動車運転死傷行為処罰法も施行されています。 当学会は、この2法の精神疾患に係わる制限と刑罰には医学的根拠はなく、患者の社会生活や通院、職業選択に不当な制限を加えるものとして反対してきました。 残念ながら2法は成立し、精神疾患患者の自動車運転のみならず、日常生活にも大きな影響があることが懸念されます。 この状況を踏まえ、日本精神神経学会は、自動車運転能力が低下した状態にある患者に、精神科医が主治医として関わるときの行動規範を示した「患者の自動車運転に関する精神科医のためのガイドライン」を作成しました。 患者の自動車運転に関わる権利を擁護し、リスクを回避するために、精神科臨床医がどうしても関与しなければならない事柄は数多くあります。 本ガイドラインでは、運転免許申請・更新時に記載を義務づけられた症状に係わる質問票の問題、必要に応じて求められる主治医診断書記載、あるいは任意の届出などに際しての判断と行動の基準、想定される患者からの質問への参考事項なども示しています。 今回公開いたしますのは、6月25日の理事会で決定された版です。 法改正と新設により、患者の自動車運転をめぐる環境は大きく変化すると思われます。 それに応じて本ガイドラインも改定を重ねてまいります。 下記より本文をご覧頂けます。 患者の自動車運転に関する精神科医のためのガイドライン (643KB) https://www.jspn.or.jp/uploads/uploads/files/activity/20140625_guldeline.pdf http://echo.5ch.net/test/read.cgi/utu/1484629627/33
34: 昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123 [] 2017/01/25(水) 20:42:43.54 ID:/+vxaYzD 精神科医(とおぼしき方)に質問ですpart61くらい [無断転載禁止]©2ch.net http://potato.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1452827949/207-210 精神障害者の運転免許★5 [無断転載禁止]©2ch.net http://echo.2ch.net/test/read.cgi/utu/1479473309/296-297 減薬・断薬でうつ病を治したい人 part12©2ch.net http://echo.2ch.net/test/read.cgi/utu/1484629627/26-27 http://echo.2ch.net/test/read.cgi/utu/1484629627/33 これマジなんか? 精神疾患の運転ってダメなの? 正確には「ダメ」というより「芳しくない」みたいなニュアンスだから、現実問題としては、「運転はしてもいいが、保険おりないかもね」ってことだろうか? いや、現実問題として、「更新」があった。 運転免許の更新の際の自己申告書?の 「車の運転に関して、医師から特段何か言われていますか」的な設問の項目ところには、 「言われています」の旨を書かないとダメなの? 俺は医師に、 「飲んでいる薬の副作用を考えたら、車の運転はやめたほうがいいです。まあ自転車くらいはいいですが。あ、睡眠薬に関しては当然ですが、服用後は自転車も自動車もダメですよ」 みたいに言われていて、 つまり、 ”精神疾患だから車の運転を控えろ” ではなく ”薬の副作用があるから運転を控えろ” という意味で聞いていたのだが・・・。 精神疾患そのものも、運転を控えるべきなわけ? てんかんや糖質ならまだしも、 それ以外の精神疾患と、車の運転に、なんの関係があるんだ? なんでダメなんだ? http://echo.5ch.net/test/read.cgi/utu/1484629627/34
35: 昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123 [] 2017/01/31(火) 04:08:00.92 ID:uXOnH0L9 >>1 >前スレ・関連スレ *toroはpeace鯖→echo鯖に移転したモノもアリ って、 >精神科医(とおぼしき方)に質問ですpart60くらいhttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1364456711 も鯖移転しとるがな。 鯖移転っていうか新スレ立ってるがな。 精神科医(とおぼしき方)に質問ですpart61くらい [無断転載禁止]©2ch.net http://potato.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1452827949/ http://echo.5ch.net/test/read.cgi/utu/1484629627/35
36: 優しい名無しさん [] 2017/02/04(土) 22:49:13.53 ID:YZti+UYo さ http://echo.5ch.net/test/read.cgi/utu/1484629627/36
37: 優しい名無しさん [] 2017/02/08(水) 15:13:15.00 ID:f4N4lKcR k http://echo.5ch.net/test/read.cgi/utu/1484629627/37
38: 優しい名無しさん [] 2017/02/10(金) 16:02:05.17 ID:jdricQD9 、」 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/utu/1484629627/38
39: 優しい名無しさん [] 2017/02/15(水) 16:42:05.73 ID:SyEebZZ4 。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/utu/1484629627/39
40: 優しい名無しさん [] 2017/02/16(木) 11:30:52.08 ID:w17K+DCW 睡眠薬を減らすのは、 ふつうは、 2剤(2錠とは意味が違う)飲んでる ↓ 1剤にする ↓ さらにその1剤を減量(マイスリーで言えば10ミリを5ミリに)↓ 服用日数を減らす という手順だろうが、俺は、 マイスリー10ミリを飲んだり飲まなかったりしてる。 3日間飲まずに、四日目に10ミリとか。 こうゆう減薬ありかな? このほうが俺は減薬しやすい。 飲んだり飲まなかったりはするが、飲む時はガツンと寝たいから10ミリ。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/utu/1484629627/40
41: 優しい名無しさん [] 2017/02/23(木) 19:49:10.23 ID:oo/oCIGd : http://echo.5ch.net/test/read.cgi/utu/1484629627/41
42: 優しい名無しさん [] 2017/02/23(木) 19:53:22.09 ID:oo/oCIGd 有名人・著名人で薬で逮捕された人はどうやって薬を抜いてるの?減薬断薬 [無断転載禁止]©2ch.net http://echo.2ch.net/test/read.cgi/utu/1487847170/l50 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/utu/1484629627/42
43: 優しい名無しさん [] 2017/02/23(木) 20:38:31.81 ID:oo/oCIGd >>40 ★★★ マイスリー ★★★ vol. 61 [無断転載禁止]©2ch.net http://echo.2ch.net/test/read.cgi/utu/1485708739/300前後 300 : 優しい名無しさん 2017/02/16(木) 19:27:06.02 ID:Swcc1mSE 3日間飲まない4日飲まないと、間隔を開けていけば減薬と言えるけど、一定の日付で飲んでたら減薬じゃないよ http://echo.5ch.net/test/read.cgi/utu/1484629627/43
44: 優しい名無しさん [] 2017/02/27(月) 17:29:09.78 ID:/FI+6azD k http://echo.5ch.net/test/read.cgi/utu/1484629627/44
45: 優しい名無しさん [] 2017/02/28(火) 14:59:08.36 ID:JuIcLZzy 無職なのに睡眠薬(睡眠導入剤)飲んでる奴 [無断転載禁止]©2ch.net http://echo.2ch.net/test/read.cgi/utu/1488261487/l50 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/utu/1484629627/45
46: 昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123 [] 2017/03/01(水) 18:30:20.97 ID:/+UxwQ3C 有名人・著名人で薬で逮捕された人はどうやって薬を抜いてるの?減薬断薬 [無断転載禁止]©2ch.net http://echo.2ch.net/test/read.cgi/utu/1487847170/l50 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/utu/1484629627/46
47: 優しい名無しさん [] 2017/03/10(金) 00:15:14.72 ID:nS2zNwcm ラットの脳に小さな電気刺激を与え続けると 何もしなくても けいれん発作が出るようになるという実験があります。 すなわち脳は繰り返しの刺激で「変化してしまう」可能性があるということ! 実際にサウスカロライナ医科大学のP・Wカリヴァスによると 「依存を繰り返すと 対象を強く求めるように脳が変わり 戻らない可能性がある」のだそうです。 ちなみに東京都の漢方医が出してる「必ず眠れる技術」という本は、 外国ではベンゾ系睡眠薬は最大でも1ヶ月しか処方されないのに、 日本の睡眠薬消費量は異常だとか、 睡眠薬の依存性をきちんと認識してない医者が多くて依存性に陥る患者の認識と隔たりがあるとか、 警鐘を鳴らしています。 たくさん本を書いてるゆえ(複数本に同じこと書いてるかも知れないし、また、具体的な当該書名を思い出せないので)書名は割愛するが、 医学博士の船瀬さんによれば、 人間は眠くなれば必ず寝れるようにできていて、 そして麻薬と睡眠薬は法的には別でも医学的には区分けがなく、法的には麻薬に分類される成分も医学の場では木の葉のごとく 薬 に変身。 不眠症を作るのがまさに睡眠薬 とあります。 ちなみにルネスタは不眠症改善薬とか書いてあるが……不眠症促進剤だねむしろ。 一度睡眠薬に足を踏み入れれば二度と抜けれない地獄への入口です。 耐性がつくから、いずれはもっと強い睡眠薬または複数の睡眠薬に頼るようになり、 ドラゴンボールのようなインフレになります。 行き着く先は痴ほう症、認知症、記憶障害。 離脱症状(禁断症状)や反跳性不眠があるから、やめたくてもやめれない。 酒(アルコール)やタバコをやめるより遥かに困難。 結論。 睡眠薬飲んだら人生捨てたと思え。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/utu/1484629627/47
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 3 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.005s