[過去ログ] 精神科・心療内科で毎回何話すの? 第13話 ★4 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
405: 2017/06/02(金)06:54 ID:Z53KElIY(1) AAS
>>404
それは酷いねえ
…でもいろんな医者に診てもらってるからわかるよ、実在しそうだな。
自分のかかってる先生も高田純次系の対応なので診療後にかえって不安が増すことすらある。
おまけに処方箋を薬局もってったときに薬剤師が処方に???
、となって先生に訊ね返し、処方が変わったりすることも一度や二度じゃない。
しかし、年金とかの診断書みると的確なんだよね、それで他に移ろうとは考えなくなった。
実際に精神科の診察って、血液検査など以外は意味が無さそうな気もするよなw
406(1): 2017/06/02(金)07:14 ID:095ZNidF(1) AAS
クリニック通院して1年くらいだけど血液検査を一回もやってない
全部で7種類の薬飲んでるんだが
別に法律では決まってないんだね
407: 2017/06/02(金)07:27 ID:xcbv59u5(1) AAS
あと院内処方でお薬手帳は最後に渡して貼り付けるだけ
薬剤師兼受け付けの人は中身を読まないんだよね
何の為の手帳かわからない
最初は違和感があったんだけど
408(1): 2017/06/02(金)08:09 ID:uA6AW+hf(1) AAS
まさか医師はここ見てないよな?
医師に、自分が仕事をしても言われた事しか出来ない、と言ったら
言われた事ができればいいんだよ、と言われたけど
それじゃ駄目なんだよね
バイトですら言われた事しかできないと使えないやつと言われる
では自分は一体どうすればいいのか?
どこで働けると言うのか
409: 2017/06/02(金)08:12 ID:lrLeYsK3(1) AAS
>>408
すごく分かる
「毎日会社行けてるだけで偉い」とか言われたけど、
もうリーダー層だし、求められてるのはそんなレベルじゃないんだよ…
410(1): 2017/06/02(金)20:08 ID:HJa9Nqzm(1/3) AAS
>>406
血中濃度が重要な薬(てんかんとか)じゃなかったら
血液検査は普通はしないよ
副作用とおぼしき症状も出てないのに検査なんかしたら
医療保険の無駄遣い!医者が検査で儲けようとしてる!となってレセプト通らない
勿論、黄疸とかむくみとか、はっきりした「症状」が出れば医者は検査するよ
それ以前のレベルで副作用が心配なら、普通の健康診断を受ければいい
職場健診があるでしょ?その検査結果を主治医に診てもらえば医療費の節約にもなる
もし無職なら、自治体がやってる健康診断があるから役所に問い合わせてみては?
所定の病院で受ければかなり安価に受けられる、1年1回だけどね
411: 2017/06/02(金)20:23 ID:N2M5kfv1(1) AAS
>>359
うちの母親もストレッサー以外の何でもない
家出たい
412(2): 2017/06/02(金)21:02 ID:IZronw36(1) AAS
日に三回デパスを処方されてるんですが
物忘れが激しくなってきたような気がします
そういう副作用ってあるんでしょうか
413(1): 2017/06/02(金)21:19 ID:/1k9HYNu(1) AAS
>>410
俺なんか3か月の入院中に毎週血液検査してた。
一回主治医に薬の血中濃度計ってるんですか?て聞いたら、いいや違うよ、と言われた。
因みにトリプタノール。
414: 2017/06/02(金)22:00 ID:HJa9Nqzm(2/3) AAS
>>413
副作用関係無しに、別の疾患の症状かも知れないって疑ってたのでは?
入院するほどの症状が出てたんでしょ?
415: 2017/06/02(金)22:00 ID:HJa9Nqzm(3/3) AAS
>>412
病気の症状なんじゃないの?
デパスに物忘れを防ぐ効果はないし
416(1): 2017/06/02(金)23:36 ID:gPIjSoe7(1) AAS
医者は主に障害年金もらうために通勤してるようなもんだろ
俺は安定してても週1だけど、これは年約50回も通院してますよ重症ですよ!アピールになるのかな
年金についてはすごい考えてくれて感謝
あと一応薬もほしい
こう書くとかなり恵まれてるな
417: 2017/06/03(土)03:57 ID:vNcgUyPg(1) AAS
>>416
通院回数が週1だからって、重症度アピールにはならんよ。
月1でも全然大丈夫。
安定してるのに何で週1なんだろうね。
患者が少なくて医者が暇なんだろうか?
418(1): 2017/06/03(土)08:51 ID:XGOdi1qZ(1) AAS
どうですか?と言われて現状維持ですと答えてじゃあ、いつもの薬だしときますねで終わる
419(2): 2017/06/03(土)11:38 ID:FPtSXPHW(1) AAS
むかしに、うつ病の人や別のうつ病の家族の人に病院へ行ったらって勧められたけど、病院へ行ってどうしたいって言うものがない。
最近は、なんか楽になるなら行ってみたいと思う時もあるけど、ただの寝不足なだけな気がするんだ。
もし病名をもらってもその後がない気がして、なら行く必要がないになる。
420: 2017/06/03(土)14:28 ID:7ubmZweW(1) AAS
>>419
症状が辛いなら行けば良いんじゃないかな?
ただし、医者も選ばないと悪化するけど
421: 2017/06/03(土)16:43 ID:YTza7STG(1) AAS
>>419
何とかしたい症状が無いなら受診の必要はないよ
422: 2017/06/03(土)16:45 ID:gqGGL2J3(1) AAS
>>412
デパス暦10年の俺からいわせてもらうと、
健忘効果はかなりあるね
10年前(二十歳)の記憶力を100とすると今は2くらいかな
3歩歩いたら忘れるレベル
PCに頼ってものを書かなくなっただけかもしれないが
423: 2017/06/04(日)00:05 ID:03wDVYWt(1) AAS
さすがに1/50はまずいだろ
424: 2017/06/07(水)21:58 ID:rBTlgMA8(1) AAS
先月末の診察時に免許証の更新は問題ないか聞いてみた
出してる薬も問題ないし癲癇や躁鬱じゃないからねとの返事
んで今日更新しに行ったけど何故かまわりの雰囲気がクリニックの待合室と同じ
皆心が病んでる様に見えてしまった
クリニック通う際の駅の連絡通路やコンコースとは全く異なっていた
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 578 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.010s