[過去ログ]
精神科・心療内科で毎回何話すの? 第13話 ★4 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
精神科・心療内科で毎回何話すの? 第13話 ★4 [無断転載禁止]©2ch.net http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1491060182/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
236: 優しい名無しさん [] 2017/05/09(火) 23:49:36.80 ID:obJIosmj 待合室では静かだったのに診察室に入った途端、急に外にも聞こえるくらい大声出すのもいた そういう発作は起きない発達の自分からするとちょっと怖い http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1491060182/236
237: 優しい名無しさん [sage] 2017/05/10(水) 01:25:29.89 ID:qWbpvVM5 主治医は、診察時たまにキョドることがあるので、この人大丈夫かなぁと思ってたけど、ある日受付で大声でゴネてた患者の声が中まで聴こえてきてビビってたら、落ち着いた感じで、話し続けて下さい。と言われたのは流石だな、と思ったな。 只、受付の人が気の毒だな、ともおもたけど。クリだけど受付はそういう患者の対応とかマニュアル等々あるのかな?自分が診察終えて出たらその患者いなかったけど。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1491060182/237
238: 優しい名無しさん [sage] 2017/05/10(水) 17:54:50.39 ID:dl39IEtw 医者:どうですか? 患者:あいかわらずです で終わりなのが普通なんでしょうか 薬のことで相談くらいしか話すことってないのでしょうか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1491060182/238
239: 優しい名無しさん [sage] 2017/05/10(水) 18:07:47.96 ID:BqZjcTar そんなもんちゃうか? 三分診療言うけど、俺の主治医なんか10分の間に3人予約入ってるもん。 カルテ打ってる時間のけたら3分ないもんな。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1491060182/239
240: 優しい名無しさん [sage] 2017/05/10(水) 21:08:31.94 ID:qHIyHE1R 今日行ってきたけど、5分だった 「どうですか、調子は」 「変わらずです」終わり 混むって言ってたのに時間よりも早く呼ばれた http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1491060182/240
241: 優しい名無しさん [] 2017/05/10(水) 21:43:17.80 ID:Qaz3v6ea 2週間ぶりの診察。 この時期(GW明け)って先生がやけに疲れて見える。 患者が増える時期なのだろうか。 伝える事まとめておこう・・・。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1491060182/241
242: 優しい名無しさん [sage] 2017/05/10(水) 21:58:01.53 ID:ILgYHjl9 >>238 容態が安定してて、今日も同じ投薬でいいですよ、って患者ならそれが普通 そうじゃなく、「変わりがないと困る」患者、 たとえば眠剤を処方されてるのに「相変わらず不眠です」みたいな人は 薬以外の不眠対策の相談とかをする そして処方変更するかどうかの相談もする 不眠に限らず「この症状で困ってる」ことと、その対策を相談するのが診察 今の処方で特に困ってないならそのままでいい http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1491060182/242
243: 優しい名無しさん [sage] 2017/05/11(木) 12:39:47.26 ID:yPkfBlq4 今日は鬱が酷いからメモしてから行くわ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1491060182/243
244: 優しい名無しさん [sage] 2017/05/11(木) 13:06:55.96 ID:267w+Mla 初めて精神科を受診しようと思うんだけど、最寄りの2件でどっちに行こうか迷ってる 両者のポイント 1つは時間帯が私に合ってそうで、院長が全て診ているらしく、いい人そう 1つは人気があるらしく、先生が5人くらいいて曜日午前午後で違い、診療とは別にカウンセリングも出来る どっちがいいのかな… 皆さんはどういうポイントで病院を決めましたか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1491060182/244
245: 優しい名無しさん [sage] 2017/05/11(木) 13:10:36.58 ID:267w+Mla 連投すみません あと、初診ではっきり何の病気(うつとか)かわかりますか? 薬も出されるのでしょうか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1491060182/245
246: 優しい名無しさん [sage] 2017/05/11(木) 16:27:42.68 ID:/WOW8RQL >>239 >>240 >>242 ありがとうございます 先日が2度目の診察だったのですが、1度目と全然違って すごい短かったので、疑問に思ってました なんだか先生もイライラしてる様子で、あまり話せる雰囲気じゃなかったですし >>244 私は会社の産業医の紹介でした 初診がすぐに入れられて、家から近所だったのでよかったです http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1491060182/246
247: 優しい名無しさん [] 2017/05/11(木) 19:27:17.91 ID:+PPz56rU >>244 1回や2回受診して治るものじゃないので、通いやすい方 最寄りとあるからには、どっちも大差ないのかな? だったら予約を取りやすい方が良いと思う 個人的には医者が複数居るほう、つまり後者がお勧め 同じ医者でないと安心できないし、人見知りが激しいとかなら前者の方が良いんだろうけど 「わたしは〇〇先生でないと!」みたいな依存ができてしまうのはむしろメンタルに良くない その医者だっていつ退職するか、出張でいなくなるかわからないし 休診の時に調子が悪くなったら「〇〇先生に診てもらうまで何もできない」とかなっちゃうよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1491060182/247
248: 優しい名無しさん [sage] 2017/05/11(木) 19:30:18.55 ID:+PPz56rU >>245 初診の時点で既に症状がハッキリ出てれば診断はおりるし、薬も出るよ 内科と同じ 症状がハッキリしてなければ「薬で様子をみましょう」となるかも知れないし (鬱の薬を飲んで、症状がマシになれば 「鬱の薬が効くってことは、鬱だったのね」と言う診断の仕方が精神科には普通にある) 「一時的なものかもしれないから、今は対症療法だけ(たとえば頭痛薬とか眠剤とか)で様子をみましょう」 となることもある http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1491060182/248
249: 優しい名無しさん [] 2017/05/11(木) 19:32:39.27 ID:dfjUybwZ >>245 病気による 自分の場合は発達なので血液検査と簡易発達テストそれからWAISまでやって診断された 薬が出たのは診断確定してからだったから3ヶ月かかった http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1491060182/249
250: 優しい名無しさん [sage] 2017/05/12(金) 15:29:45.09 ID:wGwFx5ac 病院に行くまでが一番めんどくさい http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1491060182/250
251: 優しい名無しさん [] 2017/05/12(金) 15:32:06.29 ID:Pi38EYI5 待ち時間がダルイ どうせ2〜3分で終わるのに1〜2時間待ちって http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1491060182/251
252: 優しい名無しさん [] 2017/05/12(金) 15:34:26.90 ID:hCdLJdbu 統合失調症は自殺するのが最善策 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1491060182/252
253: 優しい名無しさん [sage] 2017/05/12(金) 15:43:16.16 ID:Sc3nYgY7 予約変更の電話するのも面倒 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1491060182/253
254: 優しい名無しさん [sage] 2017/05/12(金) 16:58:02.22 ID:9vc+PGdn 前のヤブ医者でWAIS受けたけど、結果知らないまま転院したから自分のスペック知らない 前のヤブ医者には口頭でまだ診断書いてないと言われ、診断書書いてない言われたけど、今の主治医には許容範囲だと言われた。 病院間では情報の提供があるのに、何故か今の病院では情報を教えてくれない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1491060182/254
255: 優しい名無しさん [sage] 2017/05/12(金) 17:57:17.82 ID:CrrkPe2Z 今行ってるとこは予約無しでOKだから楽 担当の先生のいない時もあるけど大体はいない日教えてもらってるからそれで行ってる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1491060182/255
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 747 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.010s