[過去ログ]
神奈川県の精神科・神経科・心療内科その29©2ch.net (1002レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
74
:
昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123
2017/07/20(木)02:08
ID:doOQHrSd(2/5)
AA×
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
74: 昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123 [] 2017/07/20(木) 02:08:49 ID:doOQHrSd The family of a New Zealand man who died after being tied to a bed for 10 days in a Japanese psychiatric ward say his care was an abuse of human rights. Kelly Savage, 27, died in Yamato Hospital, Japan on 17 May (file photo) Kelly Savage, 27, died in a hospital in Japan on 17 May (file photo). Photo: Supplied Kelly Savage, 27, had been teaching English in Japan for two years when a pre-existing mental health condition worsened. His Wellington-based family say he became manic after stopping his medication because of the side effects. He was admitted to Yamato Hospital under a compulsory order and restrained on a bed in a secure ward for 10 days. A nurse found him in cardiac arrest in mid-May and he died seven days later. His death certificate lists the cause of death as hypoxic ischemic encephalopathy caused by cardiopulmonary arrest. But his family say the cause of the cardiac arrest is inconclusive and it has been suggested to them that deep vein thrombosis may have been involved because of the long period of restraint. They say researchers in Japan have reported that 30 days' restraint is common there. 出典:ニュージーランド・ヘラルド電子版 サイトを見る限り、本物のニュージーランド・ヘラルド紙の記事のようだ。 もちろん、彼の死がこの通りに事実であったとしても、その死が本当に病院側の問題なのかどうかはわからない。 それは検証する必要があるだろう。 問題は現地で大きく報じられていて、いわば国際問題になりつつあるのに日本のメディアがまったく報道していないことだ。 どうなっているのだろう? この情報を教えてくれた大熊さんの記事の翻訳文にはこうある。 ウェリントン大学の地震学の教授である母のマーサさんは「中世の映画の出来事のようででショックを受けています」 「この拘束は、現代社会のできごとには思えず、ニュージーランドでは絶対に起こりえないこと」 「このようなことが2度とおきないように訴えたい」とのべています。 ニュージーランドの外務省は、 東京のニュージーランド大使館を通じて、遺族がカルテにアクセスできるよう支援を約束しました。 「中世の映画のような出来事」「ニュージーランドでは絶対に起こりえない」 そう現地で言われているのであれば、病院や警察、日本政府も責任を持って実態を調べるべきだろうと思う。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1497508077/74
出典ニュージーランドヘラルド電子版 サイトを見る限り本物のニュージーランドヘラルド紙の記事のようだ もちろん彼の死がこの通りに事実であったとしてもその死が本当に病院側の問題なのかどうかはわからない それは検証する必要があるだろう 問題は現地で大きく報じられていていわば国際問題になりつつあるのに日本のメディアがまったく報道していないことだ どうなっているのだろう? この情報を教えてくれた大熊さんの記事の翻訳文にはこうある ウェリントン大学の地震学の教授である母のマーサさんは中世の映画の出来事のようででショックを受けています この拘束は現代社会のできごとには思えずニュージーランドでは絶対に起こりえないこと このようなことが2度とおきないように訴えたいとのべています ニュージーランドの外務省は 東京のニュージーランド大使館を通じて遺族がカルテにアクセスできるよう支援を約束しました 中世の映画のような出来事ニュージーランドでは絶対に起こりえない そう現地で言われているのであれば病院や警察日本政府も責任を持って実態を調べるべきだろうと思う
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 928 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.059s