[過去ログ] ★★★ マイスリー ★★★ vol. 65 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
9: 昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123 2017/08/19(土)07:27 ID:HL3+4mrD(1) AAS
大人よりも深刻――子どもの「睡眠負債」その実態とは
8/18(金) 9:50 配信
外部リンク:news.yahoo.co.jp
>アイさんは小学校高学年の時から慢性的な睡眠不足だったという。夜11時に寝て、起きるのは朝7時過ぎ。それが中学に入るとさらに削られていく。塾通いが始まり、寝るのは夜12時に。一方で、起床はバスケットボール部の朝練のために朝6時に早まった。小学校の時に比べ、1日2時間も睡眠時間を削っていたのだ。
>アイさんはセンターに2カ月半ほど入院。朝、人工的に作り出した強い光を浴びることで、目覚めのホルモンの分泌を促す「高照度光療法」や規則正しく運動や食事をすることで正しい睡眠リズムを取り戻す治療を続けた。それから2年、アイさんは学校生活を送れるまでに回復。今春、第1志望の高校に見事合格した。
>しかし、今でも何かのタイミングで元の生活に戻るかもしれないという、睡眠負債の恐怖におびえながら過ごしている。
>堺市三原台地区は、地域の幼稚園や保育園、学校、地域の健全育成会や子ども会、PTA、睡眠の専門医を巻き込んだ「みんいく地域づくり推進委員会」を発足し、地域をあげて子どもの睡眠を守る取り組みを進めている。
> 週に1日は地区内の全ての部活動を休みにする「ノークラブデー」を作り、子どもたちの負担を減らしたり、毎月10日を「はよねるデー」と呼び、夜9時までに寝るのを目標に、学校は宿題の量を減らしたり、青色防犯パトカーで地域にアナウンスをするなどの啓発活動を行っている。
>NHK「くうねるあそぶ 〜ねる子よ育て!〜」は8月19日午後8時〜生放送(NHK Eテレ)
>いま話題の「睡眠負債」。実は日本の子どもは世界で最も睡眠時間が短く、睡眠負債の問題は深刻だ。どうすれば解消できるのか。子どもの快眠をとり戻す驚きの技とは。松岡修造さんや又吉直樹さんなどゲストと一緒に考える。
省13
10: 2017/08/19(土)11:04 ID:axQVo2tb(1) AAS
おつ
11: 2017/08/19(土)19:56 ID:l7oB9u2G(1/3) AAS
おつおつ
12: 2017/08/19(土)21:13 ID:aqa3jwqD(1) AAS
おーつおつおつ
13(2): 2017/08/19(土)21:30 ID:nhcRgC31(1/2) AAS
マイスリーで眠れたらまだ良い方
ピークのときは
リスペや抗不安薬+フルニトラゼパムでも2〜3日に1回熟睡出来て
一睡も出来ないなんて日常茶飯事だった
14: 2017/08/19(土)21:32 ID:nhcRgC31(2/2) AAS
子供じゃないけどw
15: 2017/08/19(土)21:33 ID:6Ov2WpZj(1) AAS
>>13
で?
>>1
乙
16(1): 昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123 2017/08/19(土)21:37 ID:wE6Tpamv(1) AAS
>>13
薬との相性だよ。
フルニトラゼパムつまりサイレース、一般論として強力な薬だが俺とは相性が合わず、
俺は4ミリ飲んでも一睡もできなかった。
それも1度や2度じゃないので、薬以外の要因は考えづらい。
一方、マイスリーは基本的には10ミリで眠れ、
まったく外出せず寝たきりだった日でも20ミリ飲めば確実に眠れる。
あとデパスやメイラックスやセルシンのように
「抗不安薬」で眠れる人もすごいと思う、同じベンゾ系統とはいえ睡眠薬じゃないのに。
17: 2017/08/19(土)23:01 ID:l7oB9u2G(2/3) AAS
お薬のメーカー変えたらなんか全然効かない
18(1): 2017/08/19(土)23:52 ID:l7oB9u2G(3/3) AAS
半減期すぎちゃった
19: 2017/08/20(日)00:26 ID:q9b81URj(1) AAS
>>16
眠剤の中にレキソタンが入っている自分を哀れんでくれ
これ本来はユーロジンのはずなんだが、
いつまでもレキソタン
20(1): 2017/08/20(日)01:03 ID:Cgrs4z/2(1) AAS
きっかり2、3時間で起きてまた2、3時間寝てって奴いる?ほんと地獄なんだが
21: 2017/08/20(日)01:37 ID:VYiWAPlD(1/2) AAS
>>20
たまにそうなるけどその場合はマイスリー再投入してるから地獄ではないな
長時間の薬に変えると寝付き自体は遅くなるらしいから、寝付きという即効性がほしい僕はマイスリーのまま。変えるにしてもエバミールやレンドルミンのように速効性と作用時間を並立させてるものかな。
それに毎日じゃなくて、原因がハッキリしてるから、あまり辛くない。寝る前に水分取りすぎた(から小便に起きた)、エアコンの設定温度と自分の予測気温がズレて暑くてまたは寒くて起きたとか。
でも毎日(しかも原因不明)なら辛いよね 薬変えれば?
それとも起きてすぐまた寝れるの?
22: [age] 2017/08/20(日)02:01 ID:YoZQeUO3(1) AAS
マイスリー飲まないと眠れないけ体だけど
夜中にトイレ行ってもまたすぐ寝られる
23: 2017/08/20(日)02:42 ID:WS+sS/Q3(1) AAS
11時に マイスリー サイレース クレチアピンロラメットで2時30分には起きちゃう
24: 昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123 2017/08/20(日)03:49 ID:/iKDx51s(1) AAS
>>18
半減期は目安だし個人差もあるし
半減期過ぎても寝れる事は普通にあるぞ
25(2): 2017/08/20(日)05:52 ID:ZAHk4g2p(1) AAS
マイ飲んで寝て、起きてまたすぐ飲んでも寝れるもんなの?
26: 2017/08/20(日)06:00 ID:VYiWAPlD(2/2) AAS
>>25
経験則ではそうだけど、理論的にもそうなると思う
27(1): 2017/08/20(日)08:57 ID:hFwk79st(1) AAS
親子でやってる医院で、
息子さんのほうに見てもらっても
処方箋はいつも院長名(親のほう)だったのに、
後発不可の処方箋にしてもらったら息子さんのほうの名前になった。
なんなんだ。
28: 2017/08/20(日)09:52 ID:ctJz8W5a(1/2) AAS
今は精神状態も悪くないから
ベルソムラ20+グッドミン0.25mgで問題無し
崩れた時が死ぬほど怖い
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 974 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.130s*