[過去ログ] 【ワッチョイ無】精神障害者保健福祉手帳 93冊目 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
905: 2017/09/18(月)19:05 ID:TiSTWmk/(2/2) AAS
>>894
ちょっとまぎらわしい書き方だった。ごめんなさい。
「横浜市在住の場合、福祉乗車券だけで、隣の川崎市まで無料で行けるよ。」という話でした。

住んでいる自治体の福祉乗車券しか買えないから、東京都在住だと「川崎のプラネタリウムまで交通費無料」は無理そう。
ちょっと調べてみたところ、東京都在住者が無料なのは、都営地下鉄と都営バスだよね。
路線図で見た都営交通の移動範囲では、川崎市と東京都の境界線まで無料で近づくことすら、難しい様子。

でも、川崎のプラネタリウムは手帳で無料です。
投影設備がよいのでおすすめですよ。
906
(1): 2017/09/18(月)19:57 ID:wrnpaOJo(2/3) AAS
>>901
えっ?今は写真義務化されてないの?
まぁでも手帳と身分証明書で十分なんだけどね
わざわざ手帳の顔写真と申請する人の顔ジーっと
このほくろが一致してるなよっしゃ本人確定や
なんて見てる訳ないけどw
907: 2017/09/18(月)20:04 ID:6d7P2/wI(5/8) AAS
>>906
顔写真貼り付け欄を作ることは義務化したけど、顔写真貼り付けまでは義務化されておらず任意だよ
そのせいで精神は不正の余地があるため運賃割引は難しくなってる
908: 2017/09/18(月)20:10 ID:wrnpaOJo(3/3) AAS
手帳直見せのICカード未導入の民間バスとかならわからんでもないけど
ICカード導入してる所はもう言い訳出来んわな
909: 2017/09/18(月)20:21 ID:vzCVGjv+(1) AAS
新聞社とかマスコミはどんな立ち位置なんだろう。投書や活動家?は影響ないのかな?
910
(1): 2017/09/18(月)20:51 ID:6d7P2/wI(6/8) AAS
新聞社やマスコミも企業だから財界とはズブズブよ
やるんなら国負担でというのが論調だよ
ばりばりの左翼紙の東京新聞の中部地方紙の中日新聞でさえ地元の私鉄である批判はしない
なぜ批判できないかといったら重要なスポンサーだからだよ
911
(1): 2017/09/18(月)23:15 ID:RadS7IR0(1) AAS
手帳持ってる自分の知り合いやこのスレの人も35日で来たって言ってる人いるけど
手帳の最短って35日なのかね?1か月経たずに手帳来た人っているんだろうか。
912: 2017/09/18(月)23:21 ID:EJgn/K2s(7/7) AAS
ここで焦っていても急に早く交付されることは無いから気長に待つしか無い
913
(1): 2017/09/18(月)23:26 ID:hwUbl6KO(6/6) AAS
>>910
東京新聞の本体が中日新聞なんだが。
914
(3): 2017/09/18(月)23:43 ID:ePvztuLk(6/7) AAS
自立支援ってのは実はカネがないから障害者や高齢者に自分で出来る事は
なるべく自分でやらせようとする2007年ごろからの政策転換。

全然関係ないけど手帳を持ってる障害者はWindows10を無料で
1ライセンス使わせてもらえるよ。障害者専用のダウンロードサイトが
あるから気になる人はMSに電話して聞いてみて。
915: 2017/09/18(月)23:47 ID:6d7P2/wI(7/8) AAS
>>913
それは分かってるよ
けど、中日新聞は地方紙で東京新聞は一応全国新聞みたいな扱いだからそう書いた
916: 2017/09/18(月)23:49 ID:6d7P2/wI(8/8) AAS
>>914
新規ダウンロードは障害者は無料なんだっけ
アップグレードは障害者用なのに一般人もアップグレードできるようになってる
917: 2017/09/18(月)23:52 ID:ePvztuLk(7/7) AAS
発狂した
918: 2017/09/19(火)00:23 ID:aDRAru+n(1/6) AAS
>>914
Win10は無料アップグレード期間の内に更新してたわ。
手帳割は使う機会なさそう。
919: 米田裕敏 2017/09/19(火)00:34 ID:7hJmjsNh(1/5) AAS
>>914
無料期間中にクリーンインストールした。
次は手帳割使うわ。
920: 2017/09/19(火)01:28 ID:h5bYP+5e(1/4) AAS
たとえば映画は1000円だけど映画を見に行くのだってタダじゃないからね。交通費が一番のネックになると思う
市立博物館とか公営スポーツ施設とかは無料になったりするけどそこに行くまでの交通費とか
なので無料乗車券で行ける範囲内に限ると思う
とはいえ大半の人がズボラだと思うので使う機会はそうそう無いだろうなぁ。私も何年も行ってないから
921: 2017/09/19(火)01:32 ID:6w/w/Zaw(1/3) AAS
映画料金は元が高いから1000円になっても割高感がある
映画が流行ってる国では映画が根付いていて例えば韓国だと日本円にして800円程度
922: 2017/09/19(火)02:01 ID:gbom6b1F(1) AAS
>>911
オレ45日
923: 2017/09/19(火)04:50 ID:jPG0s23Q(1/3) AAS
都内は結構使えるんだけど”区内居住者限定”が多いんだよね
残念
924
(1): 2017/09/19(火)07:55 ID:UAC6NG/k(1) AAS
とにかく今より福祉の良い正統に買って欲しい
1-
あと 78 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.500s*