[過去ログ] ベンゾジアゼピン(抗不安薬・睡眠薬)からの離脱95 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
37: (スプッッ Sd4a-w3Ob) 2017/09/23(土)16:15 ID:48ZexKFEd(2/2) AAS
>>36
「本当に辛いのは断薬してから」と言ってる人達がいますが、その考え方は全くナンセンスです。
少しずつ減薬して行けば、断薬までソフトランディングすることが可能です。微量を長期服用することのリスクより、断薬失敗のリスクの方がはるかに大きいので、慎重に減薬を進めるに越したことはありません。
38(1): (スプッッ Sd4a-B8lY) 2017/09/23(土)18:58 ID:AYZzWZFod(1) AAS
離脱で出た対人恐怖(元々はない)が消えた人いる?どれぐらいで治った?
39(2): (ワッチョイ 9b60-w3Ob) 2017/09/23(土)19:19 ID:mKsvHgOT0(5/9) AAS
>>36以下ご参考まで。コピぺして主治医にお願いすると話しが早いと思う。
<メイラックスの減薬方法について>
メイラックス0.2mgから10%減薬する場合、メイラックス0.18mgを30日分処方する際の処方箋記載例:
処方箋:「メイラックス細粒1%0.018g(成分0.18mg)、30日分」
具体的方法:メイラックス細粒1%0.54gを全量として、これを30分割して、一包0.018g(成分0.18mg)を30包とし、1日1包30日分とする。
省6
40: (ワッチョイ 9b60-w3Ob) 2017/09/23(土)19:25 ID:mKsvHgOT0(6/9) AAS
>>39
誤記訂正
(誤)
処方箋:「メイラックス細粒1%0.016g(成分0.18mg)、30日分」
(正)
処方箋:「メイラックス細粒1%0.016g(成分0.16mg)、30日分」
41(2): (ワッチョイ 46a7-Q9nv) 2017/09/23(土)19:36 ID:k9MthHtk0(4/6) AAS
>>39
ん!?私、以前にあなたにアドバイスもらったことがあります
今の薬局では、細粒で調剤してもらっているのではなく、粉砕してもらっています(おそらく細粒を扱っていない)
次は0.15mgその次は0.1mgの処方で貰う予定です
それを自己流で0.2mgと0.15mgを交互で2週間→0.15mgのみで2週間としています
42(1): (ワッチョイ e3b6-L0i4) 2017/09/23(土)19:42 ID:1+NvXy3v0(1) AAS
しばらく見てなかったのに、未断薬で断薬済みのごとく振る舞う粉砕が復活しているな。
43(1): (ワッチョイ 9b60-w3Ob) 2017/09/23(土)19:49 ID:mKsvHgOT0(7/9) AAS
>>41
そうでしたか。基本、デパスやメイラックスのように細粒があれば粉砕する手間が省けるので調剤薬局の負担も小さくなります。ワイパックスなど細粒がないのは仕方ないですが。でも薬局さんが対応してくれたのであれば問題ないです。
因みにその薬局さんでは、粉砕前の初期全量として、半錠単体でもOKだったしょうか? この辺り、薬局さんによって対応が異なるので気になりました。
44(1): (ワッチョイ 46a7-Q9nv) 2017/09/23(土)19:57 ID:k9MthHtk0(5/6) AAS
>>43
今は0.2mg×30日分で6錠の粉砕分包ですね
前回は0.25mg×30日分の7.5錠の粉砕でした
おそらく半錠単位でいけると思います
それ以下の半端の場合はわかりませんが
45(2): (アウアウカー Sa6b-B8lY) 2017/09/23(土)20:08 ID:b1lzKbRra(1) AAS
休日前、眠剤服用しないでみるかと思いやってみたら6時まで眠れず眠剤投入。さっき起きた。
46(1): (ワッチョイ 9b60-w3Ob) 2017/09/23(土)20:25 ID:mKsvHgOT0(8/9) AAS
>>44
半錠OKならなかなか対応力ありますね。大病院前の比較的大きな薬局(門前薬局)と見ました。とすると、メイラックス細粒も置いてあってもおかしくないような気も。
いづれにしても、薬局は医者の書いた処方箋に忠実に従うだけなので、その医者が細粒指示しない限り使おうとしても使えないのが事情だろう。
因みに、半錠以下の端数が出るような粉砕処方に対応してくれる薬局は今のところ知りません。端数分の処分費用(ごく僅かな金額)を患者負担で構わないので、対応してくれても良さそうなものですが。現行の医薬業界は、未だ融通が利かないシステムになってます。
47(1): (ワッチョイ 46a7-Q9nv) 2017/09/23(土)20:53 ID:k9MthHtk0(6/6) AAS
>>46
いえ、大病院ではなく、入院施設のある精神病院の隣の小さな薬局です(ほったて小屋みたいなw)
ただ、薬剤師さんは端数気にしなくていいよーとも言っていたので、もしかしたら半錠以下もいけるかもしれません
メイラックスは隔日法でいけるので、そこまで細かい処方は必要ありませんが…
48(1): (ワッチョイ 9b60-w3Ob) 2017/09/23(土)21:06 ID:mKsvHgOT0(9/9) AAS
>>47
逆に小さい薬局さんの方が融通利くことが分かりました。逆転の発想ですね。
49: (アウアウエー Sa82-dTt7) 2017/09/23(土)22:10 ID:J4ybzNeFa(1/2) AAS
>>42
ニヤニヤしながらヲチってるw
50: (アウアウエー Sa82-dTt7) 2017/09/23(土)22:15 ID:J4ybzNeFa(2/2) AAS
>>45
6時まで寝れなかったならそのまま16時間後まで粘って起きて夜ぐっすり眠ればいいのに
土曜なんだから眠剤なんか使う必要なくね?
って言うか、チミは毎日休日じゃないか!
51(1): 俺様は頭も良くて歌まで歌える万能な180pの長身で二枚目のやさ男 (ワッチョイ 0a9b-LvF+) 2017/09/23(土)23:22 ID:w3Fnmq4x0(1) AAS
>>38
そりゃ離脱症状じゃねぇよ、単なるチキン野郎だ(嘲笑いwwww
アホか。
52: (スプッッ Sd4a-B8lY) 2017/09/24(日)00:36 ID:WpQBKR4Ud(1) AAS
>>51
ゆでたこは黙ってろ
53(2): 昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123 (ワッチョイ 3be3-n1+y) 2017/09/24(日)01:33 ID:8HzOyIPj0(1/2) AAS
なぜ外科医はそこまでして患者の体を「切りたがる」のか
9/23(土) 13:00配信
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
写真:現代ビジネス
「手術しか方法がない」
「とにかく外科医は切りたいんです。反対に言えば手術をしないと、外科医は評価されない。何件手術をこなしたかが重要な世界ですから。
患者さんへの決めゼリフは一つです。『手術しか方法がない』――本当は手術をしたからといって完治する保証はないし、失敗した事例もあるのですが、それは絶対に口にしません」(医師で医療ジャーナリストの富家孝氏)
省9
54(2): 昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123 (ワッチョイ 3be3-n1+y) 2017/09/24(日)01:33 ID:8HzOyIPj0(2/2) AAS
だが、医療法人社団八千代会理事長で整形外科医の寺尾友宏氏は、安易な手術に警鐘を鳴らす。
「私は徹底的にリハビリを行うクリニックを運営していたこともありますが、実際、そこでしっかりリハビリを受けていただくと、ほとんどの患者さんが良くなるんですよ。
しかし、それではたいした治療費にならず、病院としては『割に合わない』のです。理学療法士も雇わないといけないので余計なコストもかかる。
一方で人工関節は整形外科医の間で『ドル箱』と呼ばれるほど実入りがいい。入院費用も含めて300万円くらい売り上げが立つと言われています。リハビリより断然、手っ取り早く儲かるわけです。
しかし、人工関節にした直後は痛みが和らぎますが、術後1〜2年で違和感を訴えられる患者さんも少なくありません」
省16
55(1): 俺様は頭も良くて歌まで歌える万能な180pの長身で二枚目のやさ男 (ワッチョイ 0a9b-LvF+) 2017/09/24(日)01:56 ID:kf5fFwsT0(1/4) AAS
>>53
『患者にとって本当に手術が適切かどうかより、自分の実績のほうが大切。だから患者には「助かりたければ手術しか選択肢はない」とウソをつく。』
当たり前だ┐(´д`)┌ヤレヤレ
医者は慈善事業ではなく商売だ。
商売である以上儲かれば何だって良いんだよ、裁判になっても社会的信用と財力のある医者が勝つから問題なし。
世の中ってのは理不尽な弱肉強食だから弱い人間が馬鹿を見て泣きを見るのは当たり前┐(´д`)┌ヤレヤレ
56: 俺様は頭も良くて歌まで歌える万能な180pの長身で二枚目のやさ男 (ワッチョイ 0a9b-LvF+) 2017/09/24(日)02:02 ID:kf5fFwsT0(2/4) AAS
>>53
『代表的な例が、変形性膝関節症、いわゆる膝痛の手術だ。「このままいくと歩行が困難になります。もう、人工関節しかありませんね」と患者の不安を煽る整形外科医は非常に多い。』
変形性膝関節症ってのは単に骨と骨との間のクッション(椎間板)が磨り減って起こる痛みだから、食品から軟骨を再生させてやれば痛みは止まるのに医者なんかに駆け込む患者がアホ┐(´д`)┌ヤレヤレ
不勉強な怠け者だからヤー公やヤブ医者から食い物にされるんだよ。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 946 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.013s