[過去ログ] ベンゾジアゼピン(抗不安薬・睡眠薬)からの離脱95 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
35(1): (スプッッ Sd4a-w3Ob) 2017/09/23(土)15:50 ID:48ZexKFEd(1/2) AAS
>>34
現段階0.2mgのタイミングで、未だかなりの離脱症状が出ているのであれば、断薬のタイミングとしては時期尚早なのではないかと思う。
通常減薬の段階が進んで行くと、あるレベル過ぎると離脱症状も出なくなって来る(効いていない領域に入って来る)ので、一般的にはそこが止め時のタイミングになる。
離脱症状を我慢しながらの断薬は、断薬失敗のリスクを伴うので、ここまで来たら決して後戻りしないように、更に慎重に進めるべき。
現在のメイラックス0.2mg(1mg錠の1/5錠)をどうやって計っているのか不明ですが、そのやり方でゆっくり0.1mgまで持って行って、離脱症状が感じられない領域を探りつつ断薬タイミングの判断をしてもよいと思う。
37: (スプッッ Sd4a-w3Ob) 2017/09/23(土)16:15 ID:48ZexKFEd(2/2) AAS
>>36
「本当に辛いのは断薬してから」と言ってる人達がいますが、その考え方は全くナンセンスです。
少しずつ減薬して行けば、断薬までソフトランディングすることが可能です。微量を長期服用することのリスクより、断薬失敗のリスクの方がはるかに大きいので、慎重に減薬を進めるに越したことはありません。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.972s*