[過去ログ]
【障害年金審査】新ガイドラインpart12【情報共有】 (1002レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
409
: 2017/10/26(木)09:30
ID:ypIwr9H9(1/2)
AA×
外部リンク:yomidr.yomiuri.co.jp
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
409: [] 2017/10/26(木) 09:30:29.78 ID:ypIwr9H9 https://yomidr.yomiuri.co.jp/article/20171025-OYTET50022/ 長男の専門学校進学を理由に生活保護減額…母親が不服申し立て 長男は小学2年のときに発達障害と診断された。他人の言葉を聞き取るのが苦手だ。 だが、絵を描くのは大好きで、小4のとき、絵画コンクールで入選。 中学卒業時は支援学校への進学を教師に勧められたが、イラストを学ぶコースがある大阪市内の高等専修学校を選んだ。 3年間、ほぼ休まず登校し、今年4月、系列の専門学校に入学した。 学費や長男の生活費を賄うため、月13万円の奨学金を借りているが、卒業時には借り入れ総額が500万円近く こんなやつが20歳を過ぎたら基礎2級に該当するのか? 世の中には中卒や高卒で働いてるやつもたくさんいるのに、完全な甘えやろ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1507153041/409
長男の専門学校進学を理由に生活保護減額母親が不服申し立て 長男は小学2年のときに発達障害と診断された他人の言葉を聞き取るのが苦手だ だが絵を描くのは大好きで小4のとき絵画コンクールで入選 中学卒業時は支援学校への進学を教師に勧められたがイラストを学ぶコースがある大阪市内の高等専修学校を選んだ 3年間ほぼ休まず登校し今年4月系列の専門学校に入学した 学費や長男の生活費を賄うため月13万円の奨学金を借りているが卒業時には借り入れ総額が500万円近く こんなやつが歳を過ぎたら基礎級に該当するのか? 世の中には中卒や高卒で働いてるやつもたくさんいるのに完全な甘えやろ
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 593 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
1.038s*