[過去ログ] 【ワッチョイ無】精神障害者保健福祉手帳95冊目 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
487: 柿沼七重 2017/10/31(火)18:25 ID:cHtsTYVU(4/5) AAS
>>486
企業名公表により批判に晒す必要もある。
488: 2017/10/31(火)18:26 ID:jQDD42YT(1) AAS
それ精神障害は雇わなくてもいい制度だぞ
法定雇用率に精神障害の算定が加わるだけで身体障害だけ採用することが引き続き可能
489: 2017/10/31(火)18:29 ID:6s3PreW2(1) AAS
勘違いされてるのか知らんけど精神障害者を雇わなきゃダメなんてどこにも明文化されてないよ
一部で雇用義務化って騒いでるけど雇用義務なんてない
法定雇用率の計算に今まで含めてなかった精神も含めるけど別に精神0でも問題無い
490: 柿沼七重 2017/10/31(火)18:34 ID:cHtsTYVU(5/5) AAS
今のところは精神は親なり生活保護なり使え。
491: 2017/10/31(火)18:38 ID:OiEThrrY(1) AAS
障害者の雇用義務はあるけど精神を必ず雇わなきゃいけないってことじゃないのよ
492: 2017/10/31(火)18:49 ID:Y6C8s5kE(2/2) AAS
結局今までとなにも変わらないんだね
493: 2017/10/31(火)18:51 ID:OAo28FeF(6/6) AAS
雇用は増えるけど正社員は増えない
これから特例子会社が増えていくとハロワ職員が言っていたので特例子会社が狙い目ですかね〜
494: 2017/10/31(火)18:53 ID:Mq/sofDB(2/2) AAS
障害者を社員として雇用すると毎月10万円国から企業に
助成金が出る。アルバイトなんかには出ない。

だから企業は仕事の出来ないおまえらを正社員として
雇うのだ!
495: 2017/10/31(火)20:19 ID:KhOKCc0F(2/2) AAS
>>480
単純にそう
精神障害者義務化って、厚労省が誇大広告してるだけ(アディーレの誇張広告による公取の営業停止制裁命令と同じレベル)
今までも、特開金は精神は手帳の級に限らず、身障者の重症者と同じ扱いで出てた
のに、この始末
496: 2017/11/01(水)03:02 ID:N84vdlu1(1) AAS
重度身体なんて、聾盲なら作業所か特別支援学校職員、下肢ならコルセン位しか働ける場所ないのに、それらと同じ補助金が精神雇うと貰えるのか

俺が雇用主なら、人員不足を精神のトライアル雇用で地引いて、使えそうなら雇用延長させるな
あくまでも非正規としてしか雇わないが
497: 2017/11/01(水)11:24 ID:IF5Kti82(1) AAS
うんこ人間
498: 2017/11/01(水)15:59 ID:9UMjLpQX(1) AAS
通院から半年まで時間が掛かる
499
(1): 2017/11/01(水)18:49 ID:IxNqBWRe(1/2) AAS
障害者派遣増やしてくれ
正社員は荷が重いからやりたくない
年収100万で十分
親死んだり老後は刑務所だw
500: 2017/11/01(水)19:01 ID:710ZOIdm(1) AAS
安楽死制度ができたわけでもない
なんも届かねえんだよそれに酔うのはやめにしよう
小豆やジャスリアル友達いなさそうやん
それを歳とるとねえみんな疎遠になってとか
結婚するとねえ中々ねとか言い訳するのやめよ!
歳とっても結婚してもずっと友達いたり家族ぐるみで付き合いしてるとこもある
結局おまえらさみしいから満たされないから
そーいう中年がカチャカチャしてるだけだろそれがダサいつってんだよ
だからようちの父親はずっと中学からの友達がいてな
その人も結婚して家族がいるわけさ
省21
501
(1): 2017/11/01(水)20:01 ID:gWUIadu+(1) AAS
>>499
アルバイトでいいんじゃねーの?
ハロワの面接会に行けばそういう求人はたくさんある(ただしアルバイトの事務は無い)
502: 2017/11/01(水)20:19 ID:HESWIT1B(1) AAS
事務とか経験あるけど大変だった
警備員も病む前にやったが足が辛い
工場のライン作業が一番マシだった
503: 2017/11/01(水)21:21 ID:IxNqBWRe(2/2) AAS
>>501
アルバイトでも良いやw
504: 2017/11/02(木)09:41 ID:9FdjyhV1(1/2) AAS
前、探偵のバイトやったけど捜索対象を匿ってる家族に散々なじられてイヤになった。
505
(1): 2017/11/02(木)14:31 ID:7FHTW1pL(1/2) AAS
行政訴訟を弁護依頼したら処分決定までどれくらい期間かかるかな
506
(1): 2017/11/02(木)15:19 ID:NSa4+z7i(1/3) AAS
>>505
どれくらいかは知らないけど、これだけひとつ。
「原則として、処分があったことを知った日の翌日から起算して3か月以内」
遅れると原則として不服申立てができないので素早い行動をしなければなりません。急いで下さい!
1-
あと 496 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.010s