[過去ログ] ★★★ マイスリー ★★★ vol. 65 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
418: 2017/11/06(月)10:29 ID:dzIDRCyn(6/9) AAS
ルネスタ2ミリ≒アモバン6ミリ
みたいな、単純に2倍する感覚に同意する人が多いかと思う

ルネスタ3ミリ≒アモバン6ミリ
みたいな、単純に2倍する感覚に同意する人が多いかと思う
419: 昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123 2017/11/06(月)10:40 ID:dzIDRCyn(7/9) AAS
因みに危険性(副作用や離脱症状の総合的勘案)はこんなかんじである。

6 タバコ
10 カフェイン 大麻
67 アルコール ←アルコールがこの位置に来てることから、「睡眠薬はアルコールよりマシ」という医者がいかにヤブかが分かる。

80 非ベンゾ ヒロポン リタリン
85 ベンゾ 
90 SSRI SNRI 三環系 四環系 バルビツール
95 コカイン モルヒネ MDMA
100 ヘロイン

一般論でも医学的にも有害とされるタバコは実はほとんど害がないし、
省4
420
(4): 2017/11/06(月)11:16 ID:EiX+muMd(1/3) AAS
SSRIの急な断薬は酷い目にあったよ。
結局、主治医と相談してジワジワ減薬して今はやめられたけど。

睡眠導入剤系は減薬したら単に眠れなくなるだけになりそう。

どうやってやめていくんだろう?
減薬、断薬成功者スレってある?

関係ないけどマイスリーはパニック発作の時デパスより効くよ。
血中濃度が早く上がる為か、脳が眠った状態になるのかわからないけど。
あの苦しみから10分で解消される。
発作の時は昼間でも飲むけど自分は車の運転、機械操作などはしないから大丈夫。
寝る前に飲むなんて邪道とか言わないでね。
省2
421
(1): 昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123 2017/11/06(月)13:05 ID:dzIDRCyn(8/9) AAS
>>420
>減薬、断薬成功者スレってある?

成功者っていうか、挑戦してるスレ(当然成功者もいる)は、
この板やメンサロ板を
「減薬」や「離脱」で検索かければ、
それ系のスレがいくつか出てくる。

>睡眠導入剤系は減薬したら単に眠れなくなるだけになりそう。

基本的にはそうなんだけど、
脳をいじる薬である以上、結局はSSRI等と類似の離脱症状が出る人は出る。あくまで、睡眠薬のほうが離脱症状発症の可能性が低いってだけ。
そこは体質としか言えない。
省2
422
(1): 2017/11/06(月)13:28 ID:BNGKlaBe(1) AAS
ライトさん、ロゼレムについてどう思いますか?
地味にロゼレム信者いるようですが、マイスリー信者の自分には効かないっす
423
(1): 2017/11/06(月)13:32 ID:wIUPsrV9(1/4) AAS
昼休みに昼寝ができるようであれば、薬を飲まなくても夜、寝付けるかもしれない。
424: 2017/11/06(月)13:39 ID:RB3Uhi1P(2/3) AAS
>>423
いや、昼寝したら夜寝れなくなるだろ常識的に。
425
(1): 2017/11/06(月)13:47 ID:rnYS91sM(1) AAS
昼休みの短時間の昼寝を推奨してる会社もあるぞ

昼寝して夜寝れなくなるのは昼間仕事してない人
426
(2): 2017/11/06(月)13:55 ID:wIUPsrV9(2/4) AAS
マイスリーで寝付くのと自然に寝付く仕組みは違う。

夜、寝るまえに食べて寝るというのもあり。

浅い眠りでも自力で寝付ける訓練は必要。
427
(1): 2017/11/06(月)15:33 ID:RB3Uhi1P(3/3) AAS
>>426
堂々巡りの議論になりそうだが、自力で寝れないから睡眠薬使ってるんだが
428
(1): 2017/11/06(月)15:39 ID:wIUPsrV9(3/4) AAS
>>427
寝付けないのを確認してから、飲んで寝る人は少数派だよ。
429: 2017/11/06(月)15:57 ID:EiX+muMd(2/3) AAS
>>426浅い眠りってかえってつかれない?
起きた時の疲労感ハンパない。
430: 2017/11/06(月)16:01 ID:EiX+muMd(3/3) AAS
>>421
有難う!
スレ探してみる!

やっぱりここの住人は専門知識が高いし、アホなことを叩いて炎上させてる2ちゃんねらーとは一味ちがうね。
431: 2017/11/06(月)16:54 ID:wIUPsrV9(4/4) AAS
浅い眠りはほとんど寝てないようなものだからね。それでも1日のリズムがつくだけでもうけもの。
432: 2017/11/06(月)20:47 ID:Zj+mCOu9(1) AAS
>>420
パニックのとき効くよね
キマってるだけかもしれないけど
433
(1): 2017/11/06(月)21:00 ID:B6sToeYp(1) AAS
>>405
ねえよw
適当な想像をさも真実かのように書くなw
434: 2017/11/06(月)21:23 ID:a4m7+AcV(1/3) AAS
ラリパッパ方面に激効果発動中こんなの久しぶり
435: 2017/11/06(月)21:29 ID:a4m7+AcV(2/3) AAS
絶賛ラリパッパだけど質問ある?
436
(1): 昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123 2017/11/06(月)21:52 ID:dzIDRCyn(9/9) AAS
>>428
え?
睡眠薬って習慣で飲んでる人が9割じゃないの?
寝れる寝れない云々じゃなくて、例えば毎日22時に無条件に飲む的な。

>>425
会社じゃなくて学校だけど、
昼休みの後に昼寝時間設けてるって学校があるってヤフーニュースを前に見たな。
といっても、保育園とかにある横になるお昼寝タイムじゃなくて、
机に伏せるだけだから、寝にくいだろうし、そもそも制服って寝にくいし(その時だけ着崩せばいいと言ってもそれはそれで校則違反なんかな?)、
昼寝時間設けるよりも授業中に寝ることを黙認した方がいいような気もするが。
437: 2017/11/06(月)22:06 ID:6z/q08rH(1/2) AAS
風邪引くは眠れないわ酒は飲んでるわ鼻水止まらないわ

体調が最悪すぎて逆にメンタルが落ち着いてる、眠れないだろうけど
1-
あと 565 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.013s