[過去ログ] 精神科・心療内科で毎回何話すの? 第15話 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
232: 2017/12/09(土)17:29 ID:DsmjBvTg(2/2) AAS
227だけど、色々ありがとう
飛び入り探したんだが、なくってなー
田舎だから片手で数える位しか病院がなかった

仕方ないから、来月予約取ったよ
電話越しに症状聞かれた時、答えたら"えぇ‥"みないな反応だった
ハキハキ答えてたから、尚更だったのかなあ
233: 2017/12/09(土)17:42 ID:Ahz6LJUG(1) AAS
>>230
2ヶ月って自分がWAISの予約取れた時と同じ待ち期間だな
うちの方はメンクリだらけなので発達じゃない普通の初診は電話入れなくてもいつでもおkだがな
発達だったので初診は親同伴で30分以上かかるので予約入れたけどそれでも3日くらいしか空白期間はなかったな
234: 2017/12/10(日)22:26 ID:Lkiqqe9E(1) AAS
近くで評判いいとこは最速2週間後だったな
飛び込みで行けるとこに結局行ったけど後悔してる
あそこに半年通って薬飲み続けたより、2週間待ってればもっと早く回復してたとしか思えない
大きいとこに転院したら薬一気に減ったから、主治医はなにも言わなかったけど絶対過剰投与だった
235: 2017/12/10(日)23:06 ID:93YFUryZ(1) AAS
都心だと選択肢が多い分判断基準に悩むね。他の病院もそうだが。
通勤圏内でかつ自宅に近いというだけで決めた。
236
(2): 2017/12/11(月)09:11 ID:Z0RZLaDo(1) AAS
午後から初めて心療内科へ行ってくる
「死にたくてたまらない」とか話してもいいの?
237: 2017/12/11(月)12:21 ID:6cADyHRK(1) AAS
>>236
初診時にアンケート用紙書かされたが選択肢に「死にたいと思ってる」という項目があった
むしろ話した方がいいと思う
238: 2017/12/11(月)12:24 ID:trS6/twi(1/3) AAS
閉鎖にブチこまれそう
239: 2017/12/11(月)17:08 ID:JgZanSox(1) AAS
「死にたいと思うことがあるか?」って問診の項目はよくそう思う、って選んだっけな。
240: 2017/12/11(月)18:43 ID:/yy7jDCE(1) AAS
>>236
直接言うの抵抗あるなら言わなくてもいいけど、問診票にたぶんそういう項目あるからそこは正直に書いとくといいよ
あと別にそれを言ったからって入院させられないよ
自殺未遂やったとかなら別だけど
241: 2017/12/11(月)19:34 ID:/otGFVBV(1) AAS
医者に面と向かって死にたいかって聞かれたよ。
死にたいって言ったら、即閉鎖病棟に医療保護入院させられた。
242
(1): 2017/12/11(月)21:02 ID:s6OkR4pp(1) AAS
死にたいことも首吊り未遂したことも話したけど入院にはならなかったな
入院するほどじゃないと思われてるんだ
入院したところで他人との共同生活に耐えられそうにないし余計悪化しそう
243: 2017/12/11(月)21:13 ID:trS6/twi(2/3) AAS
ベッドの空き次第で入院させようとする金儲け目当てな
病院もある
244: 2017/12/11(月)21:28 ID:hlaz9mA2(1) AAS
死にたいって言わせないようにして苦しめる悪魔がいるな
死にたいって言った人を片っ端から入院させてたら病院パンクするで
ただでさえベッド足りてないのに
245: 2017/12/11(月)21:45 ID:trS6/twi(3/3) AAS
見えない悪魔と戦ってる糖質がいるなぁ
246: 2017/12/12(火)07:16 ID:6ob2pFiF(1) AAS
>>242
首吊りは既遂率が高い方法だけど
なんで未遂になってしまったの?
医師は、本気で死ぬ気はない人と
思っているのだろうね。
247: 2017/12/12(火)09:12 ID:NcDs8FMo(1) AAS
俺の机を蹴った男性カウンセラーは一見乙武さんみたいな優しそうな顔で身長が低い人だった
俺の経験上、俺の事をいじめる男性たちは一見優しそうな顔で身長が低めの人が多い
248: 2017/12/12(火)09:34 ID:4YjgFQ7w(1) AAS
うつで保護室から一般の病室に出て来た人が入院仲間と麻雀をしてるのを見た主治医が「あなたは軽い鬱だ、プロの私に任せてくれ」って言ってたな。
249
(3): 2017/12/12(火)22:26 ID:X9u1xw9N(1) AAS
主治医に渡すメモの内容で悩んでる。
現在、睡眠と食欲が乱れていて(著しい体重減少)次回の診察までに経過を報告したいと思っているんだ。
しかし、次回の診察が来月上旬なんだよ。
さすがに毎日経過を書けばメモが3〜4枚になりそうで迷っている。(A4 2~3枚がいいと聞くし)
「1週間ごと」か「気になった日」(改善や悪化した時)か「毎日」かで迷っている。
アドバイスいただけたら嬉しい。 

ちなみに今までもメモを持ち込んでおり(最高2枚でPC作成)嫌な顔をされたこともないし、
メモもきちんとカルテに挟んでくれてる。
250
(1): 2017/12/12(火)22:41 ID:SyVmuHPP(1) AAS
>>249
とりあえず書きたいだけ書いて前日くらいに推敲したら?
もうちょっとまとめて書いたらいいかな? って思ったら書き直したやつ渡せばいいし、無理なら書き溜めたそのままで
251
(1): 2017/12/13(水)02:32 ID:L3e+/GLb(1) AAS
>>249
今まで嫌な顔をされたことがないのなら、
気にせず、書きたいだけ書いて提出したらいいと思う。

それより、医師はその場でしっかり読んでくれている?
膨大な量を書いたとしても、医師はその中から
何が重要な情報か判断して、適宜、質問すると思うけど
ちゃんとメモが診察や処方に反映されている?
単にカルテに挟むだけじゃないよね。
1-
あと 751 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.014s