[過去ログ] 精神科・心療内科で毎回何話すの? 第15話 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
525(1): 2018/01/16(火)21:49 ID:zUaDnNgC(3/3) AAS
>>522
優しく言ってくれてありがとうございます
障害年金の診断書もぎりぎりで遅れても支給されることは
知っています
自立支援の診断書もこちらから言わないと駄目だし
車の免許の診断書も言いずらいのです
何十年も診察してもらっても
私は患者だから気を使います
私だけかな?
526: 2018/01/16(火)21:57 ID:OHXiodfN(2/2) AAS
医者に気を使う必要なんか無いよ
診断書書くのも仕事の一つだし、料金だって払うんだから
527: 2018/01/16(火)21:58 ID:ejO8NmEt(1) AAS
>>525
気を使うなら、早めに言ってあげるのが医者のためなのに
言いづらいってのはつまり自分のことしか考えてないからじゃないの?
528(1): 2018/01/16(火)22:51 ID:OpTnXkDt(2/3) AAS
去年の今頃は調子上向きで何かを始めようとしていた
それを咎められたんだ
新年で何かをやりたいのは解るけどなんたらかんたら
今年は去年の年末から落ちてて調子悪いのを伝えたんだ
そしたらB型を勧めてきた
調子明らかに落ちてるのにだ
最後何て言ったと思う?
一歩踏み出そうだとよ
去年の今頃は一体なんだったんだ?
話を忘れるとかのレベルじゃないぞ
省1
529: 2018/01/16(火)23:23 ID:32TmFBHz(1) AAS
なんで医者変えないの?
530: 2018/01/16(火)23:33 ID:OpTnXkDt(3/3) AAS
変えたいよ
だからCWにも相談したんだ
だが一回で、はいそうですかとはいかないみたいだ
今度診察の時にその辺りの事を話してみてくれって言われた
いきなり関係を断つのではなく話せと
531: 2018/01/16(火)23:53 ID:h1SayOaD(1) AAS
>>524
発達だから診れる医者も病院も限られてるし贅沢言えない
コンサータまで出せるとなると絶対数が少ないんだから選択の余地がない
どうせ治らないんだから医者も為す術なしだしそこまで医者に求めるのは酷というもの
532: 2018/01/17(水)03:29 ID:MTIj8i5I(1) AAS
>>528
世の中にはどうも躁や上がるのはめちゃくちゃ警戒するくせにうつの苦しみを軽視する精神科医っていうのがいる
うつもつらいのにね
533: 2018/01/17(水)06:34 ID:ntjEGgJd(1/2) AAS
俺は躁うつ病じゃないんだ
発達と社会不安障害らしい
調子上向きなのは状態の安定と見るのが普通だろう
医者と付き合って二次障害が出るなら本末転倒じゃないか
まるで悪化するために通っているようなもの
次の診察では上手く話せないかも知れないから紙に書いて渡すよ
紙に書いたほうが言いたいことをまとめられる
534: 2018/01/17(水)10:47 ID:ySWPnppc(1/2) AAS
俺も一時紙に書いて渡してたけど一通り目を通しただけで、いつもの診察より
短い時間で会話少なく次回予約を取って帰された事が続いて絶望した覚えがある
俺の書き方が悪かったのが主治医が悪いのか
外科と違って手術してよくなる病気じゃないので投薬治療以外でもっと
他の治療法がないものか。
535: 2018/01/17(水)11:01 ID:ntjEGgJd(2/2) AAS
上手く話せなくて言いたい事も伝わらないのではそれは何にもならないからね
書いたものを渡すだけで、目を通して貰うだけでも
それは有意義なことだと思うんだが
全く0よりは20、30は伝えたい100は無理だとしてもね
これは医師が真面目に読むかどうか、どう受け止めるかも関わってくるから希望的観測なんだが
やらないよりマシかと
536: 2018/01/17(水)12:27 ID:ySWPnppc(2/2) AAS
あっ書いてまとめる事を否定したいわけじゃないので勘違いさせたのならごめんなさい
上手く話せないなりに話すのも医者は見て症状把握してる所もあるから
それに合わせて書いてまとめれば良い医者ならよい結果に結びつくと私も思います
537: 2018/01/17(水)17:39 ID:Xeji6Hkd(1) AAS
A4に1枚とか数枚とか書いて渡す人、すごいと思う。
自分、糖質だから考えまとまらないし、文章にならない。
まあ、慢性期だから、1分診療でOK。
538: 2018/01/17(水)20:22 ID:YfY5aV8a(1) AAS
上手く話せない方が意思の疎通がdになってよりキチガイポイント稼げるからいいじゃん
年金の更新前にやるとより効果的かも
539: 2018/01/18(木)01:07 ID:xwO/Q+uo(1) AAS
こっちが書いたメモはちゃんとカルテに貼り付けてるかファイルに取っておくのかな?
前に来た時と話が繋がる医師は
540: 2018/01/18(木)14:57 ID:PnCecMOM(1) AAS
自分の主治医は(臨床心理士も)きちんとカルテに挟んでくれてるよ
541: 2018/01/18(木)16:52 ID:TZr4TyJw(1) AAS
カルテが電子管理になってるから、そういうの挟めなくなってる
542: 2018/01/18(木)21:29 ID:ZHZJSvRd(1) AAS
スキャンして画像データとして残してるっぽかった
パソコンに今日のカルテと前回のカルテが表示されてるの見えて、紙渡した次の時は内容まで見えないけど文字らしきものが書いてある紙の写真みたいなのがあった
543(2): 2018/01/19(金)07:36 ID:hbeUBEMX(1/2) AAS
発達障害だと回復とか特に無いんで初めに悩み事やこれまでの経歴メモったの渡したら
それ以上特に変化無いから話すこともないな
まぁ、診断付いた時既に30過ぎてて既に職歴ガタガタで何とか大学出ても就職氷河期の一番キツい時期に当たったりで工場派遣奴隷や底辺職転々として散々な目に遭って来たし
障害者枠も職歴で弾かれて散々だったし>>437の人と同じ状況
既に40だしもう今更就労してどうこうも手遅れだし、年齢で厳しいと言えば医者もそれ以上は行って来ない
余計なおしゃべりは無くて只の投薬診断書マシーンんで居てくれた方が有難い
>>368
俺が行った当時から5年以上経過してるから変わってるかも知れんけど
俺が行った当時の印象では成人だと意味なかった
544(1): 2018/01/19(金)12:19 ID:6kGJLvu+(1/2) AAS
>>543
愚痴は愚痴スレで
話すことないなら書き込むな
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 458 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.012s