[過去ログ] 就労移行支援事業所 Part11 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
577: (ワッチョイ a161-ijJr) 2017/11/22(水)22:01 ID:g73YOYhB0(1) AAS
<放り出された障害者 大量解雇の現場から>(4) 職探し
外部リンク[html]:www.chunichi.co.jp
578(2): (ワッチョイ 025a-fcfG) 2017/11/22(水)22:51 ID:Uq2W6De00(2/2) AAS
就労移行支援の仕組みって知れば知るほどウハウハなんだな
でもその割に職員さんはあまり給料もらってそうにないし
どこにお金がいってるんだろ
579(1): (ワッチョイ 8223-bZVR) 2017/11/22(水)23:14 ID:w0jYdp+I0(1) AAS
>>578
経費って単語は知らないのかな?
580(3): (ワッチョイ 82d2-gD0S) 2017/11/22(水)23:27 ID:cqw2+90U0(2/2) AAS
移行の年齢層について教えてくださった方ありがとうございます
やはり若い方が多い感じですね
自分はアラフィフなってから精神病んで職を失ったのだけど、
こんな年寄りを支援してくれるところがあるのだろうか…
581(2): (ワッチョイ 867f-TFbh) 2017/11/22(水)23:30 ID:30R44awl0(2/2) AAS
>>580
まともに働いてた職歴があるだけで
ほとんどのボケッとしてる態度悪いガキを圧倒してるから気にするな
582(1): (アウーイモ MMcb-7T5+) 2017/11/23(木)00:08 ID:sPWeinT9M(1/6) AAS
>>563
悪いのは規制かける厚生労働省じゃん
>>579
じゃ経費額と純利益答えてみろ
583(2): (ワッチョイ 5f5a-3rsG) 2017/11/23(木)00:25 ID:2sUAg1fZ0(1/2) AAS
経費ってそんなかかる?
場所代ぐらいじゃない?
584(1): (アウーイモ MMcb-7T5+) 2017/11/23(木)00:34 ID:sPWeinT9M(2/6) AAS
定員25×フル出所25万で単純に625万
場所代+水道光熱費+ノーパソやコピー機のリース代+各種保険料
他にもあるんだろうけど当然これらの数値を言えるぐらいの知識はあってドやってるんだろうと思ってな。
585: (ワッチョイ 67a5-MYWg) 2017/11/23(木)01:32 ID:qBwMnTWq0(1) AAS
>>505は健常者なの?もしかして
586(1): (ワッチョイ 27b6-XTil) 2017/11/23(木)07:08 ID:1V4NvM1f0(1/3) AAS
へー事業所によって違うねえ。
うちはプログラム中にスマホいじっても何も言われない。
587(1): (オッペケ Srfb-2lnM) 2017/11/23(木)07:52 ID:NF1Qldvpr(1/3) AAS
>>580
若い人が多いけど、アラフィフもいますよ。>>581も言うように職歴あるかどうかのほうが、年齢より重視されそうです。あとは常識とか、自分の障害にちゃんと向き合っているかとか。
要するに年齢が決定的な理由にはならないということです。
588: (オッペケ Srfb-2lnM) 2017/11/23(木)07:54 ID:NF1Qldvpr(2/3) AAS
>>586
そっちのほうが変わっているんじゃないか?
589: (ワッチョイ 5f23-gKf3) 2017/11/23(木)08:13 ID:qfEo1hiF0(1) AAS
プログラム中にスマホて何しに来たんだって話だからな
遊びたいなら就労移行なんか来なきゃ良いやんけ
学校や義務教育じゃねえんだぞ
590: (アウーイモ MMcb-7T5+) 2017/11/23(木)08:32 ID:sPWeinT9M(3/6) AAS
私服OKについてはどう思う
厳しいとこではスマホNG私服NG
ワイシャツの着こなしまで細かくダメ出しするとこもあるな
591(2): (ワッチョイ 5fd2-rUdJ) 2017/11/23(木)08:52 ID:qtPAYTSX0(1/2) AAS
>>581
>>587
ありがとうございます
職歴はありますが派遣が長かった、かつブランクがそろそろ1年になるので焦りがあります
とはいえ手帳もないし、通所できるほど回復もしていないのですが…
592(3): (ワッチョイ 0761-DWFp) 2017/11/23(木)09:02 ID:Kv1lzCBQ0(1) AAS
>>584
定員25名×月25万円で月625万円行くよ。
定員20名でも、1.3倍までは通所算定できるから。
利用者が足りない日は、職員が通所するように電話がかかってきて動員されるし。
経費も家賃と人件費などなどだから、かなり儲かるはず。
利益率20%で上場した就労支援事業所もあるんだから。
593(1): (アウアウカー Sadb-V5k9) 2017/11/23(木)10:11 ID:3qPUrfsha(1/3) AAS
>>582
何言ってんの?
データないのに額を言えとかさすがキチガイですね
594: (アウアウカー Sadb-V5k9) 2017/11/23(木)10:11 ID:3qPUrfsha(2/3) AAS
>>583
なら、やってみれば?
595: (アウアウカー Sadb-V5k9) 2017/11/23(木)10:12 ID:3qPUrfsha(3/3) AAS
>>592
利益率20%で高いと思ってんの?
おめでたいね
596: (ワッチョイ 67e9-wOFv) 2017/11/23(木)10:26 ID:anIfvSUP0(1/7) AAS
講座中にスマホいじってる人はいないわ。
寝てる人はいるけど。
上記にあるように就労意欲ない人はかなりいますね。
おしゃべりにきているだけw
自習はずっとタイピングの人とかw
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 406 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.009s