[過去ログ] ★★★ マイスリー ★★★ vol. 67 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
185(1): 2017/12/21(木)23:02 ID:v9e8uAue(2/4) AAS
>>184
何件の病院をどのくらいの期間をあけながらハシゴしてるの?
ご近所病院ですませてる?
それとも遠方まで行ってる?
186(1): 2017/12/21(木)23:05 ID:+kpZO0BN(1) AAS
>>184
そのうちにお薬手帳必須になるから
187: 2017/12/21(木)23:06 ID:v9e8uAue(3/4) AAS
>>156
地域で危険人物扱いはヤバいな。
狭い範囲でハシゴしちゃったし精神科も同地域。
188(1): 2017/12/21(木)23:15 ID:v9e8uAue(4/4) AAS
年末に向けてなくなるのが不安なんだよなー。
正規に処方された分が足りなくなるから、ハシゴ先に行きたいんだけど、今回3回目になるなー。レセプト提出の月末までならバレないかな?
怖そうな先生だったからバレてたら相当怒られそう。
精神科の処方量じゃ寝られないんだよー!って逆ギレしても出してもらえないよね?
薬局のおっちゃんは優しかったけどなー。
189(2): 2017/12/21(木)23:56 ID:sUKUsd8b(3/4) AAS
3月に出たベンゾ危険との厚労省通達をPDMAサイトで見れば、ハシゴがバレないと読み取れるだろ。
バレるかどうか試すため、2年前のある月(時効成立ずみ)、ひとつきのうちに、5ミリ1000錠はマイスリー貰ったよ、地元から遠隔地まで、内科皮膚か精神科耳鼻科整形外科眼科泌尿器か呼吸器か、あらゆる病院診療所をハシゴしてね。
結果、バレず、余ったマイスリーは災害時保管用にしてたが、ほとんど有効期間過ぎたから、年末大掃除で捨てるかな
190: 2017/12/21(木)23:59 ID:sUKUsd8b(4/4) AAS
ハシゴしたのを保管用にするんじゃなく、ハシゴしたのを飲む用にして、通院で貰うのを保管用にすれば、保管用在庫の期間が更新され、捨てる羽目にはならなかったんだけどさw
191: 2017/12/22(金)00:58 ID:dIQOqzi6(1/2) AAS
指先がビリビリしてきた。これってヤバい?
192: 2017/12/22(金)01:04 ID:dIQOqzi6(2/2) AAS
チョコレートくいまくってるわウマウマ
193: 2017/12/22(金)01:30 ID:h5BEA3u+(1) AAS
なんか視界がうねうねする感じになるんだけど同じ感じの人いますか?
194(3): 2017/12/22(金)02:13 ID:zDqFmtzv(1) AAS
>>176
俺も社保切れてから受診したことあるけど、
督促状が来て、それを何回か放置してたら債権を債権回収会社に売られて、
債権回収会社からの差し押さえ予告状が来たけどそれも無視してたら、そのうち何も来なくなったよ。
ちなみに最後のお知らせから5年以上たったから時効成立してる。
195(1): 2017/12/22(金)02:34 ID:Do7fbVlF(1/2) AAS
>>189
おいおい、皮膚科や眼科でゾルピデム?
まあ、お願いしたら出してくれるのだろうけど
循環器内科で皮膚病の湿疹の薬を頼んで出してもらったことはあるね
どうにも皮膚科に行くのが面倒だったので
医者は医者だから処方箋を出せるわな
196(1): 2017/12/22(金)02:43 ID:Do7fbVlF(2/2) AAS
>>194
医療費回収にサービサーが出てくんの?
面白いな
どうせ安く買い叩いた債権だろうな
8割引くらいかも?
197: 2017/12/22(金)22:37 ID:4DFG90pS(1/3) AAS
>>195
眼科は稀だが、皮膚科は、むしろ、精神科以外で睡眠薬もらえる3トップだよ。内科、整形外科、皮膚科。
やけどがヒリヒリして寝れない、髪の毛痒くて寝れない、と、寝れない、に繋げればいい。
甘い医師だと「睡眠不足で肌荒れしたくない」でさえ出してくれる。
眼科も同じで痛くて寝れないを訴えること。まあ眼科じゃさすがに30日ぶんくれたことはないが。
自分でマイスリー貰って言うのもなんだが、泌尿器科で 夜間頻尿で中途覚醒するからマイスリーくれ と言って出てきたときはさすがにどうかと思いましたわw
泌尿器科なら夜間頻尿が病気(前立腺なんとかだっけ?)なのか加齢による自然現象なのかの検査くらいしろよ、睡眠薬が解決策っておかしいだろ
俺は経験ないが歯医者でさえ睡眠薬出すとこあるらしいぞ
198(1): 2017/12/22(金)23:26 ID:ydmNHDOx(1) AAS
それだけ依存性も副作用も少なく安全な薬ってことか。
199: 2017/12/22(金)23:28 ID:lWU0RbaQ(1) AAS
抜歯直後なら痛くて眠れない、で出すかもね。
200(1): 2017/12/22(金)23:44 ID:wl72ptD9(1) AAS
いやそれならロキソニンやカロナールとか痛み止め出すだろ
201: 2017/12/22(金)23:51 ID:4DFG90pS(2/3) AAS
>>200
ロキソニンとマイスリーを出すってことらしい。
202(1): 2017/12/22(金)23:58 ID:4DFG90pS(3/3) AAS
>>198
いや逆に依存性や離脱症状あんのにバカスカ処方されたから問題になってるのであり、、。
ただ、非ベンゾ全般に言えるが、効くのも体から抜けるのが早いから医師としては睡眠薬の中では出しやすいほうだと思う
最近はより副作用や離脱症状の少ないルネスタ派の医師も多いけど。
ならなんでロゼレムやベルソムラのようにより安全なのにしないのとは思うけど、ベンゾ非ベンゾじゃないから使い勝手が分からないとかかな。即効性も微妙だし
203(1): 2017/12/23(土)01:08 ID:ITZu2eVp(1/2) AAS
家庭の問題でメンタルクリニック通い始めて
半年以上、この睡眠導入剤飲み続けてる
正直、不安
飲み続けていて大丈夫なのかな
辞めたいけど不安な気持ちに負けて頼ってしまう
204: 2017/12/23(土)07:52 ID:yH3UfT1m(1) AAS
>>202
そういえば、マイスリーではなく他の薬だが内科で処方された時
眠れそうな時は飲まなくて良いって言われて、何となく眠れそうな時飲まなかったりしたら
全く眠れなくなったことがあった。
なのでまたその薬を飲んだら今度は効かなくなってた。
その事伝えたら精神科の方が詳しいから行ってくれってなって今に至るわけだが…。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 798 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.010s