[過去ログ]
☆メンヘラで生活保護230☆ワッチョイ無し (1002レス)
☆メンヘラで生活保護230☆ワッチョイ無し http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1514539215/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
173: 優しい名無しさん [sage] 2018/01/14(日) 14:44:28.78 ID:prfb8+/Y 死んだら一応娘が後処理(火葬・墓など)をしてくれるらしいが 最期は誰にも看取られず一人で死ぬ、とそんな予感 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1514539215/173
174: 優しい名無しさん [sage] 2018/01/14(日) 16:45:16.41 ID:RStdIYFa ボケそうで怖い http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1514539215/174
175: 優しい名無しさん [sage] 2018/01/14(日) 16:51:42.92 ID:7np9F+rZ >>164 >食事は全員が食べ終わってから。 閉鎖なのに、こんなワガママが許されるのが驚きです http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1514539215/175
176: 優しい名無しさん [sage] 2018/01/14(日) 16:53:00.61 ID:7np9F+rZ >>166 自分は、2だったけれど、色々あって怒りによって1になりつつあります http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1514539215/176
177: 優しい名無しさん [sage] 2018/01/14(日) 18:00:23.92 ID:AV7PdxY7 >>170 。・゜・(ノД`)・゜・。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1514539215/177
178: 優しい名無しさん [sage] 2018/01/14(日) 19:00:24.96 ID:plqpTgrb くさっ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1514539215/178
179: 優しい名無しさん [sage] 2018/01/14(日) 21:25:08.33 ID:Ej6Rra0M >>137 ハイハイわかったわかった(嘲笑) http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1514539215/179
180: 優しい名無しさん [sage] 2018/01/14(日) 22:25:45.52 ID:RomeTc6K >>171 年取ったら身辺整理しといた方がいいんだろうが 老人になるとそんな体力無くなりそうだし呆け始まらないとも限らんし http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1514539215/180
181: 優しい名無しさん [sage] 2018/01/14(日) 23:32:46.86 ID:ramiP2DK ベルソムラとサインバルタ処方されるようになったけども これどっちも薬価高いね 今は生保と自立支援あるからいいけど、どっちもなかったら躊躇う高さ こんな高いものほいほい処方さちゃったりするのもなんか申し訳ないというかなんというか ジェネリックとか代薬あるならそっちでも構わないし実際効いてるのかも良くわかってないしなんか そういうの考え出すとまた不安になる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1514539215/181
182: 優しい名無しさん [sage] 2018/01/14(日) 23:39:22.42 ID:ramiP2DK お会計なしですって、すっと終わってしまうのも周りに人が多いと居たたまれない 一年と半年だっけ?通ったからって障害年金の申請も主治医の勧めでこれから始めるんだけど 申請通ったら生保+障害年金のハイブリッドになるってことだよね? お金の支給タイミングがずれたりたいへんな印象しかない メリットとか逆に気を付けることはある? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1514539215/182
183: 優しい名無しさん [sage] 2018/01/14(日) 23:48:45.40 ID:+k5jSOBV >>182 メリットは障害年金を収入にしてクレカ作れるくらい デメリットは金が毎月じゃなくって二ヶ月に一回どかんと入るから金遣いが荒くなる あとは遡及分で生保抜けれるかもね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1514539215/183
184: 優しい名無しさん [sage] 2018/01/14(日) 23:49:59.07 ID:prfb8+/Y デメリット 年金は二ヶ月に一回だから、やりくりが結構大変 メリット 年金2級が通れば生保で加算が付くぐらい http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1514539215/184
185: 優しい名無しさん [sage] 2018/01/15(月) 00:32:39.91 ID:c4APutZC 1年半通院で申し込みはできるんだろけど新規ガイドラインで精神基礎2級なんか通るんかい? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1514539215/185
186: 優しい名無しさん [sage] 2018/01/15(月) 03:39:56.91 ID:1BL5gmBn 遡及されたとしても保護費の返還に充てなきゃいけないんでは? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1514539215/186
187: 優しい名無しさん [sage] 2018/01/15(月) 03:46:07.87 ID:1BL5gmBn やっぱワッチョイに戻ろ キモい奴と同じ空気吸いたくない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1514539215/187
188: 優しい名無しさん [sage] 2018/01/15(月) 06:39:24.62 ID:YrqjMUsk >>186 朝3時に返信求めて馬鹿かてめえ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1514539215/188
189: 優しい名無しさん [sage] 2018/01/15(月) 10:13:46.53 ID:2kqV6tPr 俺も生保や年金受ける前はありとあらゆることごちゃごちゃ考えたけど、いよいよ生死に関わってくると崖っぷち落ちる寸前になると本能で体が夢中で行動起こすと思うよ 頑張って http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1514539215/189
190: 優しい名無しさん [sage] 2018/01/15(月) 10:49:32.00 ID:Ha6ufUI7 >>183と他の方もありがとう 2級から加算が出るんだっけ? でも2級じゃなくてもやらなきゃならないことみたいなんで、取り寄せとか頑張るしかないね… 主治医から障害年金の話は言われた話だけど、CWからもいずれは言われる事だからって軽く説得された感じ クレカ持てるのは嬉しいかもしれない使う使わないは別にして 今はデビットカード使っててそれでも十分だけどさ やっぱり一番の問題はお金の管理か… http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1514539215/190
191: 優しい名無しさん [sage] 2018/01/15(月) 11:00:25.16 ID:Ha6ufUI7 今は取得難しいとか聞くよね でも少なくとも3級は取れるのかなって感じかな 遡及についてもよくわかってないんだけど、通院初めてから1年と半年経ったばっかりだし出来たとしても大した額にはならないよね? あと186が言うようにそのぶん返還しなきゃならないみたいなことはネットで見た 訪問看護の人にも相談したんだけど、年金貰ったら生活保護じゃなくなるってちらっと言われてえ?ってなって混乱もした http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1514539215/191
192: 優しい名無しさん [sage] 2018/01/15(月) 12:36:27.96 ID:xQ8zEefi >>191 精神3級は障害厚生年金しか無いし加算も無いよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1514539215/192
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 810 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.180s*