[過去ログ] 障害者職業センターを真面目に語ろう 4 (685レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
541: 2018/07/01(日)18:03 ID:HhabTRe9(8/10) AAS
基本的に第三者からお墨付き貰う場所だと分かれと言いたいね
精神障害者手帳持ったやつがボクはスティーブ・ジョブズやビルゲイツから経営を学んだんだ!
とか言ったところで障害者枠の雇用に結びつくかと言う話だわな
事業所で優秀な人材でしたとお墨付きもらって自己PRの材料にするための場所だから
542: 2018/07/01(日)18:17 ID:HhabTRe9(9/10) AAS
企業の面接とかでも加算されるんだろうな
今度合同面接会行くけど
準備してる間の対応無茶苦茶適当だったからなうちの糞BBA
担当じゃない職員からの方がよっぽど色々やって貰ったわ
うちの糞BBAは事業所の営業時間終了後やら土日やら
平気で俺に用事をやらせようとしやがるし
ダメを絵に描いたようなBBAだわ
543: 2018/07/01(日)20:16 ID:HhabTRe9(10/10) AAS
面接の時もネジ回してましたなんて言ってもアピールにならんからな?
そう言った軽作業をしながら
いかに職場において役に立つであろうことを自分なりにやってきたかを言えるように日々を過ごせよ?
周りを見て声を出し合いスムーズにチームで動けるように意識していたとか
意味のある日々を過ごせよ?
棒立ちになって周りにフォローされながらノロノロとネジを回し
工賃泥棒と罵られる日々を過ごしていましたなんて面接で言わざるを得ない過ごし方になるなよ?
544: 2018/07/02(月)18:49 ID:cbXxDmPq(1/3) AAS
ちょっと足が悪くて真っすぐ歩けないくらいの障害なら、
障害者雇用の人数としては精神の半分とかでいいんじゃないかな。

ちょっと気分が悪くて会社に行きたくない程度の障害なら
一般の社員でもかかるよくある症状だが。
→精神の人は急に休むから雇いにくい。
545: 2018/07/02(月)19:43 ID:cbXxDmPq(2/3) AAS
訓練した後に悲しくなる訓練はやめてくれ本当に
就労移行の施設では失敗してもいいと言うなら、ある程度レベル高い実践的な訓練やらせるべき
利用者に本当に役に立つ事を教えるべき
546
(1): 2018/07/02(月)20:15 ID:cbXxDmPq(3/3) AAS
在籍期間が短く、早期就職できると思ったら内定したあとも、
すぐには入社させずに体調管理を目的に通わせてるね
4月入社の人が7月まで伸ばされていた
最近のはやりなのこのやり方?
547: 2018/07/02(月)20:26 ID:Dode++Fd(1/2) AAS
>>546

【小岩】江戸川区にある福祉施設【葛西】
2chスレ:welfare

【小岩】江戸川区にある福祉施設★2【葛西】
2chスレ:welfare

・優秀な職員多数
・給料高い
・やりがいがある
・無資格でおk
・無経験でも可
省2
548: 2018/07/02(月)20:31 ID:Dode++Fd(2/2) AAS
>>536

【小岩】江戸川区にある福祉施設【葛西】
2chスレ:welfare

【小岩】江戸川区にある福祉施設★2【葛西】
2chスレ:welfare

・優秀な職員多数
・給料高い
・やりがいがある
・無資格でおk
・無経験でも可
省2
549: 2018/07/03(火)18:25 ID:BM21MAdR(1/2) AAS
正常な競争原理が働かない福祉施設では職員の態度がどんどん横柄になっていって当たり前
一昔前の地方公務員と一緒
これは制度の問題なんだからそこに文句言ってもしょうがない
嫌なら努力して這い上がるしかないし、それができないなら受け入れるしかない

就労移行支援事業所 Part18
2chスレ:utu
550
(1): 2018/07/03(火)18:27 ID:BM21MAdR(2/2) AAS
なんで皆さんは就労移行支援事業所に通わないの??
正社員への近道だわ

障がい者雇用を促進しだした日本
法律もかわり、ニートの皆さんはチャンスだ
就労移行支援事業所をご存じだろうか??
企業への就職をアシストしてくれる施設だ
職員の方々は福祉のエキスパート

是非みんなも利用してほしい

実習先も紹介してくれる
正社員登用もされやすい
省1
551
(1): 2018/07/03(火)18:47 ID:LyM6UxGe(1/2) AAS
262 名前:優しい名無しさん[sage] 投稿日:2018/03/16(金) 11:46:46.81 ID:+e5SA+RD [1/3]
就労移行支援事業所に正式に入所して一か月・・・
体験を入れたら二ヵ月弱
本当にこんな場所にいて就職して卒業できるのかと不安になってきた件w

2年だか最長3年だかで卒業する人いるわ、就職決まった人もすぐ戻ってくるし・・・・

体験の時と話が違うことが多いわ。
事業所側の都合で利用者の意見無視するし。

職員の仕事であろう講座の資料やらを優秀な利用者に丸投げするし。

知的の子には騙し騙しやってる感じ。
省4
552: 2018/07/03(火)20:23 ID:LyM6UxGe(2/2) AAS
これが実態だなw

302名無しさん@介護・福祉板2018/03/31(土) 09:11:03.75ID:/Rzlk2kd

【就労移行支援事業所の就職活動について】

・就活判定とかいう謎の判定に通らないと就活できない
・不透明な判定すぎて利用者も戸惑ってばかり
・委託訓練、採用なし企業実習に行かせる
・毎月毎月採用なし実習に行ってる子もいる
・事業所都合で外部実習等に行かせて体調崩す子多数
・面接や企業見学に行く職員が不潔
・就活担当職員の頭が悪い
省9
553: 2018/07/03(火)20:49 ID:9JmSnDeK(1/2) AAS
>>551

【小岩】江戸川区にある福祉施設【葛西】
2chスレ:welfare

【小岩】江戸川区にある福祉施設★2【葛西】
2chスレ:welfare

・優秀な職員多数
・給料高い
・やりがいがある
・無資格でおk
・無経験でも可
省2
554: 2018/07/03(火)20:57 ID:9JmSnDeK(2/2) AAS
>>540

【小岩】江戸川区にある福祉施設【葛西】
2chスレ:welfare

【小岩】江戸川区にある福祉施設★2【葛西】
2chスレ:welfare

・優秀な職員多数
・給料高い
・やりがいがある
・無資格でおk
・無経験でも可
省2
555: 2018/07/03(火)21:00 ID:DBJFiBVg(1) AAS
CCHR
556
(1): 2018/07/04(水)07:10 ID:iHYi9+Jd(1) AAS
散々けなしたけど考えると悲しいね
元々社会であぶれて就労移行なんかにきて
でも就労移行の中ですら選別があり別の福祉に行けと周りに思われる。
一般人が障害者を理解出来ないのはもちろん
同じ障害者ですら自分と違う障害には理解を示せないんだから。
私もそう、自分は発達障害者だけど最低限のマナーとかはあるから
重度の発達の行動を引いてる。
557: 2018/07/04(水)17:23 ID:rjdcMYDP(1) AAS
>>556
自分は
自己愛性人格障害の職員のが発達より引きました
558: 2018/07/10(火)01:17 ID:1k8wuZsO(1/4) AAS
準備支援を終えたけど、正直なところ生活のリズムを整える以外はあまり役に立たなかったな。
その後は普通に障害者枠で就職しました。
上記の通り就活にはあまりプラスに働かなかった。
ただ、これまでの就労経験がないとか、本当に障害が重くて何も出来ないとかの人には役に立つと思う。
正規の社会人経験が三年以上あるような人にはあまり役にたたないと思う。教わる内容が社会人初期のころに学ぶ内容だからね。
559: 2018/07/10(火)01:29 ID:1k8wuZsO(2/4) AAS
あと、準備支援は障害者雇用が始めての人にもいいかも。作業が障害者雇用で体験する仕事と酷似してるから、障害者雇用体験になる。
ただ、繰り返しだけど自分にはあまり…だったね。
リワークの人達とも交流あったので書くけど、リワークも重度の障害おった人達以外にはあまり役に立ちそうにない内容だったと思う。
あとは、休職中に規則正しい生活を送るために通うとか。実際にリワークに通ってる人達は、規則正しい生活を送るために通ってるふうだったな。
560: 2018/07/10(火)01:40 ID:1k8wuZsO(3/4) AAS
精神疾患に罹ると規則正しい生活を送ることが重要になるので、休職中に規則正しい生活を送る補助をするリワークは評価が高いのだと思う。
反面、準備支援は就活に割く時間を準備支援に当てるわけで。学ぶ内容は上記の通りだから、余計な空白期間が出来るだけであった。よって、まともな社会人経験ある人達は準備支援は受けない方がいいと思います。
ハローワークが準備支援を勧めるのは、その障害者が就労・勤怠態度を疑似就労を通じて見極めて、企業側に紹介出来る人材がどうかを判断するためかと。
1-
あと 125 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.017s