[過去ログ]
就労移行支援事業所 Part14 (1002レス)
就労移行支援事業所 Part14 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1516583998/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
203: 優しい名無しさん [] 2018/01/29(月) 17:12:23.10 ID:vTMPGkex WAMネットでは 18歳以上の場合は利用者とその配偶者の所得、 18歳未満の場合は児童を監護する保護者の属する世帯( 住民基本台帳上の世帯)の所得に応じた自己負担の上限月額があります。 ってあるから18歳以上だったら利用者の所得が審査の対象となるみたい。 18歳未満は世帯の所得みたい。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1516583998/203
204: 優しい名無しさん [sage] 2018/01/29(月) 17:23:55.41 ID:93anncMn 障害福祉サービスの利用料は、親が億万長者でも自分が無職なら自己負担ないよ。 自立支援医療は親の扶養なら関係あるけどね。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1516583998/204
205: 優しい名無しさん [] 2018/01/29(月) 18:29:03.07 ID:sfshEmaA このスレ見てると、たまに作業がどうとか 工賃がとうとか不満書いている人いるが、 はっきり言うと、訓練作業に工賃だしている ような事業所は相当古い体制。 作業(訓練)がメインなところは、よほど 何かしらの技術が身につくところなら別だが、 元々の障害対象が知的障害者なところが多い はず。 田舎の方に多い。生活介護など他の福祉と 一体の多機能型事業所など。 職員も早く就職させようという意識が低い。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1516583998/205
206: 優しい名無しさん [] 2018/01/29(月) 18:32:17.17 ID:mMQBxr1i >>205 職員おつ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1516583998/206
207: 優しい名無しさん [] 2018/01/29(月) 18:36:17.72 ID:mMQBxr1i >>193 支援計画なんて管理者作成しないよw 名義だけよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1516583998/207
208: 優しい名無しさん [] 2018/01/29(月) 18:36:41.98 ID:mMQBxr1i >>183 都内は終わってるぞ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1516583998/208
209: 優しい名無しさん [sage] 2018/01/29(月) 18:38:58.83 ID:XNxherxZ ありがとー http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1516583998/209
210: 優しい名無しさん [] 2018/01/29(月) 18:50:21.04 ID:mMQBxr1i >>201 かからない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1516583998/210
211: 優しい名無しさん [sage] 2018/01/29(月) 20:07:29.87 ID:ZkS6Fc6r >>202 300万なの? 去年の所得が、200万ちょいだったけど9300円とられてるよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1516583998/211
212: 優しい名無しさん [] 2018/01/29(月) 20:10:13.87 ID:mMQBxr1i 年がら年中マスク、一重、プリングルズ、ドラクエ、漫画好き、すき家大盛、沼の利用者に人気。。。 明日も頑張ります。。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1516583998/212
213: 優しい名無しさん [sage] 2018/01/29(月) 20:11:17.66 ID:ZkS6Fc6r 利用料の有無は市民税非課税が基準だから、120万ぐらいだよね 300万のはずがないと思うんだが 自治体で違うのかな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1516583998/213
214: 優しい名無しさん [] 2018/01/29(月) 20:16:58.71 ID:vTMPGkex 就労継続支援A,Bと勘違いしていたかもしれない 就労継続支援A,Bはこの夏くらいまで 世帯収入300万円で区別していたんだけど 今はどのサービスも 18歳以上の場合は利用者とその配偶者の所得、 18歳未満の場合は児童を監護する保護者の属する世帯 (住民基本台帳上の世帯)の所得に応じた自己負担の上限月額があります。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1516583998/214
215: 優しい名無しさん [] 2018/01/29(月) 20:18:25.90 ID:mMQBxr1i 年がら年中マスク、一重、プリングルズ、ドラクエ、漫画好き、すき家大盛、沼の利用者に人気。。。 明日も頑張ります。。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1516583998/215
216: 優しい名無しさん [sage] 2018/01/29(月) 20:22:33.04 ID:/GMwav1k 結局、本人の能力、努力次第なとこ大きい http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1516583998/216
217: 優しい名無しさん [sage] 2018/01/29(月) 20:26:48.53 ID:ZkS6Fc6r 何にしても無職に9300円は高いよ、、、 税金払ってた人は無収入でも利用料とられ、税金から金を貰ってる人は収入があるのに無料って なんだかなーと思う http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1516583998/217
218: 優しい名無しさん [] 2018/01/29(月) 20:40:04.51 ID:mMQBxr1i 年がら年中マスク、一重、プリングルズ、ドラクエ、漫画好き、すき家大盛、沼の利用者に人気。。。 明日も頑張ります。。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1516583998/218
219: 優しい名無しさん [] 2018/01/29(月) 20:52:39.23 ID:nzbaCpmc >>217 住民税もそうだけど、前年の年収を基準にしないと行政も管理しきれんから、仕方ない。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1516583998/219
220: 優しい名無しさん [sage] 2018/01/29(月) 21:04:44.60 ID:gi5hBBuS >>217 一人世帯? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1516583998/220
221: 優しい名無しさん [] 2018/01/29(月) 21:05:06.31 ID:mMQBxr1i これが良い表現かもなw 就労移行支援事業所 Part14 http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/utu/1516583998/ 65 名前:優しい名無しさん[] 投稿日:2018/01/27(土) 10:48:21.79 ID:7TKFF74j [1/4] 事業所と会社の違い 発言 事業所→ネガティブ発言「できない」 会社→「やる」 出身 事業所→主に精神病院や福祉施設。人の入れ替わりは少ない 新しい発見が少ない。 会社→主に高卒・大卒・中途。3〜5年おきに異動がある。 気風 事業所→「あの人のせいだ」 会社→体育会系 66 名前:優しい名無しさん[] 投稿日:2018/01/27(土) 10:52:31.67 ID:7TKFF74j [2/4] 職員 事業所→主に福祉関係。企業で上の役だった人が来るはずもない。 他の業種での経験はほとんどない。 会社→例え障害者と言えど、採用された以上はそこの職員になる。 他の業種で働いていた人はいる。 67 名前:優しい名無しさん[] 投稿日:2018/01/27(土) 10:58:59.40 ID:7TKFF74j [3/4] 給与 事業所 30代支援員勤務3年目 250万円から税金・保険料引かれる 会社 30代一般職生え抜き大卒 基本給300万円+営業・役職・居住手当・ボーナス等 68 名前:優しい名無しさん[] 投稿日:2018/01/27(土) 11:04:52.27 ID:7TKFF74j [4/4] よくある質問 「資料持ち帰って勉強していいですか」 施設→コピー取らせて持ち帰らせる 会社→持ち帰り禁止の場合が多い。所持品検査が抜き打ちである。 体よく持ち帰って次の日の朝、会計士が待ち構えてたりする。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1516583998/221
222: 優しい名無しさん [sage] 2018/01/29(月) 21:44:59.80 ID:O+I6oiKT 生活リズム作るならデイケア・A型・B型どこでも出来るのになぜ就労移行なのか 利用期限の2年が勿体無いと思わないのか 昼夜逆転してる奴が無理くり朝から夕まで通う事は不可能でないが、それが1年2年で自然にストレスフリーで出来るレベルまで身に付くかどうかはわからん。自律神経は簡単には整わないぞ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1516583998/222
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 780 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.011s