[過去ログ] 就労移行支援事業所 Part14 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
91: 2018/01/27(土)18:46:57.14 ID:otwoi0m1(9/10) AAS
>>88
ほとんどスピンですよ、眉毛くらいで
ファンデなんてしてるスタッフいないし
120: 2018/01/27(土)23:35:07.14 ID:PYO76SQw(1) AAS
安定して儲かると知れ渡ったとたんに2000以上もの施設が増えたからな。
利用者や職員数を水増しして不正受給をするようなケースもあった。
そりゃ行政も規制しますわ。
137: 2018/01/28(日)11:28:09.14 ID:36o4RS+e(11/12) AAS
20代男
ハローワーク経由で就労移行支援事業所を体験してみました。
私が体験した事業所のスタッフは女性が多い、年齢は高め、一番若いスタッフは30代前半らしいです。
利用者の年齢は平均40前後だそうです。
スタッフは癖が強く、とにかく適当な印象。
ボス的なヒステリックなBBA(利用者から人気なし)、マスクして愛想を振りまく雑スタッフ(マスクしてる理由は不明だけど、口まわりがひどいブスだし、肌が汚いからマスク着用との噂)
男性スタッフは口臭ひどいおっさんいました。
女性スタッフは基本的に福祉以外で働いたことがないようでした。
講座内容は小学校みたいな感じ。SSTが売りとか言っておきながらSSTの講座がなかった。
省7
457(1): 2018/02/05(月)18:14:00.14 ID:T3+TTkGk(1/4) AAS
>>446
実習が終わってお互い良かったら面接だったんです
もちろん実習=就職では無いですけど、チャンスではあったんです
494: 2018/02/06(火)20:36:20.14 ID:Lf+ggfVb(1/2) AAS
福祉業界を変えたい!とか
ベンチャーは最初の威勢だけいい
否定した筈の、昔ながらの社会福祉法人からババアを要職で引き抜きやってるらしい
バカかと、、、
それ、何も変わってねーだろ
568: 2018/02/08(木)20:18:06.14 ID:0uwptRP2(2/2) AAS
まあ15あれば暮らせなくはないけどな
かつかつで貯金とかきびしいだろうけども
625: 2018/02/10(土)16:12:18.14 ID:rrP+PgUh(1) AAS
夫28歳・妻33歳「発達障害同士」の結婚事情 「100人いたら100パターン」と知ってほしい
■障害者雇用は低賃金 出産後は経済的な問題が
「障害者雇用って通常の雇用と比べると賃金が低いんです。
会社にもよると思いますが、月の手取りが20万円いけば多いほうです。
極端な言い方をすると、僕と妻の年収両方合わせても、同年代の人の年収に届くか届かないくらいだと思います。
アルバイトと同じような感覚ですね。
外部リンク:news.infoseek.co.jp
636: 2018/02/11(日)10:00:14.14 ID:KWl3JjJ/(1) AAS
>>629
ナカポツに独自求人があると聞いて一人で行ったら、就労移行利用してる人は
職員と一緒に来るか許可が必要とか言われるし、ハロワで一般から障害者窓口に
切り替える時も就労移行利用してるのに一人とか珍しいねとか言われたよ
就労移行利用してると一々許可が必要なのが面倒
901: 2018/02/18(日)12:16:53.14 ID:FqpV4rgx(2/2) AAS
>>900
悪しきA型だけには行かないように
就活がんばろう
978: 2018/02/20(火)15:05:32.14 ID:BHaMO2MR(1/5) AAS
デイケア以上、職業訓練校未満の施設だよね
通所安定してる人には物足りないというか
その物足りなさをスタッフになんとなく相談すると、じゃあタイピングでもやりますかと言うしかないので
誰も正解が分からない
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.185s*