[過去ログ] 精神障害者雇用再就職のスレッド98 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
658(1): (ワッチョイ ed19-DCS6) 2018/02/08(木)21:29 ID:nafkVIZ20(1/2) AAS
前から言ってるけど精神は基本非正規からだぞ
ハロワ、就労移行支援、エージェント全てでそういう認識
理由は簡単
正社員で受け入れて体調悪化されても困るから
659(2): (ワッチョイ c27c-KAQZ) 2018/02/08(木)21:33 ID:Rzez6QAy0(1/3) AAS
>>643
ああ、確かに裏を返せば勇気づけられるね
次の千駄ヶ谷の合面、地元の中小企業が出てるから、身だしなみ整えて突っ込んでみる
ところで、中小企業の障害者枠ってどんな働き方になりますか?
やはり人数少ないから、障害者と言えども複数業務を兼任して戦力としてカウントしてもらえる感じでしょうか?
660(1): (ワッチョイ 4980-vcnS) 2018/02/08(木)21:39 ID:DZzgP8zC0(6/8) AAS
>>659
(揚げ足取るようで悪いけど)
戦力にならない人は採用されませんよ。
企業も慈善事業で運営しているわけではありませんし。。。
(作業所は国から補助金が出ていますのでちょっと違うでしょうが)
661: (ワッチョイ c27c-KAQZ) 2018/02/08(木)21:43 ID:Rzez6QAy0(2/3) AAS
>>629
>どうにかクローズで再就職しようと思ったけど、年齢で採用されない、クローズだと
ブラック企業しか思いつかない、障害のために仕事に追いついていけないといった理由で
障害者雇用枠で現在就労
あなたは私かと・・・
健常で職歴があり、年齢がいってると必ずマネジメント能力を求められる
それが出来ずに辞めた発達持ちなので、障害者枠を選択するに至った経緯がよく分かる
662(1): (ワッチョイ c27c-KAQZ) 2018/02/08(木)22:02 ID:Rzez6QAy0(3/3) AAS
>>660
企業は戦力にならなくても雇うこともあるよ
法定雇用率の達成のために
ここでちらほら見かける社内ニートがその例
663: (ワッチョイ 4980-vcnS) 2018/02/08(木)22:09 ID:DZzgP8zC0(7/8) AAS
>>662
法定雇用率を守らないからと言ってマスコミに報道されるわけじゃないからなぁ〜
罰則も緩いしね
664: (ワッチョイ c281-VnJk) 2018/02/08(木)22:17 ID:p37jxzhg0(1) AAS
今日は勉強、仕事、プライベート全部頑張った。
ちょっと甘いものでも食べるか・・。
>>626
自分もそれ経験あるw
結構傷つくよねw
665: (ワッチョイ 4696-jA6l) 2018/02/08(木)22:40 ID:NQvCNqxS0(2/3) AAS
>>652
知的は歴史があり、雇う側もノウハウが溜まっているから
最近話題のアスペやADHDよりも支援を受けやすいのだと思う。
知的障害でググるとなぜアスペがTOPに出てくるのか謎すぎる
666(1): (ワッチョイ c68a-qX8t) 2018/02/08(木)22:53 ID:shR3mrn/0(2/2) AAS
>>658
一般論であって平均値でしょ?
そりゃあ精神障害者にも色々な人がいるからね、一律にしか見れない企業は待遇も安いだろうから行かないよ。
俺だったら契約社員スタートなら断るかな。
一生契約社員の可能性があっても契約社員スタートで良ければ納得すればいいんじゃない?
667(3): (バットンキン MM39-tLAZ) 2018/02/08(木)22:57 ID:+kxv/vIjM(1) AAS
時給1000円の公園整備の障害者雇用受けようと思ったけど迷ってる。勤務時間は1日7時間
1000円×7時間=7000円
7000円×22日=154000円
社会保険を引いて月13万円
その代わり今もらってる月10万円以上の年金がなくなる。3級に格落ちで済むかもしれないけど格落ちしたあと仕事辞めたら生活できなくなる。
下手に働かないほうがいいのかな?
668: (ワッチョイ 4980-vcnS) 2018/02/08(木)23:02 ID:DZzgP8zC0(8/8) AAS
>>667
年金等級は主治医のさじ加減な部分もあるからなぁ〜
主治医に相談してみたら
669: (ワッチョイ ed19-DCS6) 2018/02/08(木)23:06 ID:nafkVIZ20(2/2) AAS
>>666
待遇良いところも悪いところも基本いきなり正社員はほぼ無い
幻想を抱かせちゃ悪いと思って言うけど精神はそんな甘くない
670(2): (ワッチョイ e1bd-EdAQ) 2018/02/08(木)23:09 ID:cSSU6IpM0(1) AAS
>>657
同意。
合面で健常者で言うところの大手一流に入れた。そして今は正社員。
合面は効率が良くて、かつ沢山の企業が選べるから、いいと思うよ。
ハロワにもよい求人が出ることもあるけど、ちょくちょく検索していないとわからないし。
企業側の立場で考えれば、1回の面接会で多数の障害者と会えて、選べるという
メリットがあると思う。そして個別に求人を出すより面倒がない。
良質な学卒を採用することでも手一杯なのに、障害者採用なんて企業としてはさっさと
終わらせたいのが本音ではないのかな。
合面が「酷い」と思うのは、合面自体が酷いのではなく、所詮障害者雇用枠の待遇設定だからだよ。
省1
671: (ワンミングク MM92-xjzU) 2018/02/08(木)23:21 ID:7XPkklt3M(1/2) AAS
>>667
その辺は難しいところ
主治医次第のところもあるけど、これから年金の類いは予算の都合上厳しくなる方向だろうからね
672(1): (ワンミングク MM92-xjzU) 2018/02/08(木)23:23 ID:7XPkklt3M(2/2) AAS
>>670
待遇については難しい
会社は慈善事業ではないし、健常者とのバランスもあるからね
673(1): (ワッチョイ 4696-jA6l) 2018/02/08(木)23:49 ID:NQvCNqxS0(3/3) AAS
できるのに怠けている健常者を見ると
腹が立つ
674: (ワッチョイ d11e-8jvG) 2018/02/08(木)23:54 ID:rlTmBvOg0(1) AAS
できるから怠けられるんだろうけど、腹立つよな
byできないから頑張ってるけどできない人
675: (ワッチョイ 6ecf-bao5) 2018/02/09(金)00:47 ID:fpAwMUyt0(1) AAS
定年までに2000万貯金します!
国家資格を取ります!
676: (ガラプー KKf9-NcoC) 2018/02/09(金)03:18 ID:8Y8t9n+iK(1) AAS
>>673
健常者は意地糞悪くて腹黒くてズル賢いからな。
子供の頃からずっと健常者からはバカにされたり仕打ちを受けてきて健常者に対して憎しみが湧いてて
「こっちは障害者なんだから配慮しろよな!」って強く思うようになった。
677: (ワッチョイ 2eea-jA6l) 2018/02/09(金)06:51 ID:q+XYIWaS0(1) AAS
>>667
それだけ働ければ年金いらないだろ
正社員レベルの給料だし
正社員は年金もらえなくなるからな
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 325 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.014s