[過去ログ] 精神障害者雇用再就職のスレッド98 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
739: (ワッチョイ 4980-vcnS) 2018/02/09(金)22:45 ID:zNI9al/f0(3/7) AAS
特許関係の仕事だとTOEICのスコアが高いと有利ですよね
740: (ブーイモ MM6d-zHvj) 2018/02/09(金)22:49 ID:EVbSRQlEM(1/2) AAS
>>700
ここに名前が出てる所は一通りつかったけど、今回は合同面接会で勝ち取った
意識して笑顔でニコニコ応対してたから印象良かったみたい
741: (ワンミングク MM92-xjzU) 2018/02/09(金)22:49 ID:+nQpu4wvM(1/4) AAS
>>733
障害者年金の支給が減っているのは単に年金会計が苦しいからだと思うよ
このままで年金を支給するには、年金掛け金をあげるか、税金からの補填を増やす加しかない、その結果、多くの人の負担が増えるか
国の借金で次の世代に先送りするしかない
どっちの政策がいいかは判断やると分かるところだろうけど、俺は、現実をみて年金削減もやむを得ないと思うけどね
今だって、年金、保険で雇用者本人、会社負担の合計で給料の3割も負担しているんだよ
742: (ブーイモ MM6d-zHvj) 2018/02/09(金)22:50 ID:EVbSRQlEM(2/2) AAS
>>703
あざーす
743
(1): (ワッチョイ be9f-3Ey2) 2018/02/09(金)22:51 ID:hcwR8jIg0(1) AAS
私も>>721 >>736と同じような待遇かも

週5日のフルタイムの契約社員
もう少し良い条件のところを求めて転職活動中
転職始めてから部署の仕事も変わり、仕事や人間が変わり、少し楽しくなってきた

以前は海外も国内も旅行してたけど、障害者雇用になってからはレジャーの旅行はしてない
UR団地で一人暮らし
家賃は同じ地域のワンルームと同じか安い
ファミリータイプの間取りでリノベーショてるから快適だよ

自転車操業ですが赤字にならずがんばってます
でもアラフォーなんでこの先も今の状態を維持できるかは自信ない
744: (ワッチョイ 2e81-VnJk) 2018/02/09(金)22:51 ID:Da9qau8/0(3/4) AAS
良いところに採用されるのはまだスタート段階だからね。
続かないと意味がない。
745
(2): (ワッチョイ 4980-vcnS) 2018/02/09(金)22:54 ID:zNI9al/f0(4/7) AAS
とあるゲーム会社の障害枠の求人ですが、どんな障がい者を求めているのかさっぱり分からない
常に求人を出しているし合同面接会にも名を連ねています

そんなのもあって合同面接会って疑心暗鬼になっているんですよね
746
(2): (ワッチョイ 2e81-VnJk) 2018/02/09(金)22:57 ID:Da9qau8/0(4/4) AAS
>>743
URって高いってイメージだけどなぁ。

自分も転職活動しはじめた途端に、周りが親切にするから困るw
このまま残るべきなのか・・・。
でも今の待遇だと老後は高確率でナマポコースだしなぁ。
747: (アウアウカー Sa69-mIYo) 2018/02/09(金)23:00 ID:CQahVzLVa(1) AAS
>>745
コナミ?
748
(1): (ワンミングク MM92-xjzU) 2018/02/09(金)23:11 ID:+nQpu4wvM(2/4) AAS
>>737
増税対象って、年始でざっくりいうと1000万くらいじゃない
そんなとこまで障害年金って出るの?
749
(1): (ワンミングク MM92-xjzU) 2018/02/09(金)23:13 ID:+nQpu4wvM(3/4) AAS
>>746
URは建物の堅牢性、同一面積なら高いということはないと思うけどな
もちろん、木造アパートよりは高いだろうけど
750: (ワンミングク MM92-xjzU) 2018/02/09(金)23:13 ID:+nQpu4wvM(4/4) AAS
>>748
訂正
年始1000万→年収1000万
751
(1): (ワッチョイ 2ee8-tqFW) 2018/02/09(金)23:16 ID:Rf4eJm0h0(1) AAS
クローズで働きはじめてまだ10日程なんだけど、早くも使えない奴と知れ渡ってしまった
うつと社交不安と軽度発達で手帳3級なんだけど、毎日失敗ばかりでうつが酷くなってきた
752
(1): (ワッチョイ 4dd4-eUPV) 2018/02/09(金)23:26 ID:2sCaTYBL0(2/2) AAS
>>751
上司に相談して、配慮というかお仕事うまくできずにごめんなさいねと頭下げてみたら
障害のことは別に言わなくてもいい
いい上司なら理解を示して何か行動に移してくれる
そうじゃないなら諦めて身の振り方考えて
753
(1): (ワッチョイ 4980-vcnS) 2018/02/09(金)23:29 ID:zNI9al/f0(5/7) AAS
>>749
これはググって最初に出てきたの
外部リンク:www.障害年金.pw/syougai2/nenkin34.html
754
(2): (ワントンキン MM92-xjzU) 2018/02/09(金)23:39 ID:FNLn1bCMM(1/3) AAS
>>753
URL調べてみた
増税になるなるまでの所得ではないけど、このサイトによると年収650万くらいまでは障害年金が出ることになるね
これは健常者の平均年収よりも高い
こんなの健常者が知ったら、障害年金なんて止めろの大合唱になりそう
755
(1): (ワッチョイ 4980-vcnS) 2018/02/09(金)23:42 ID:zNI9al/f0(6/7) AAS
>>754
身体な方も同じ「障がい者」の括りですからねっっ
(精神でそんな年収のヒトだったら「治ってるやろ」って話になりますし。。。)
756
(1): (ワントンキン MM92-xjzU) 2018/02/09(金)23:45 ID:FNLn1bCMM(2/3) AAS
>>755
そうなんだろうけど、障害者雇用のこと詳しく調べていた同僚が、障害者利権ふざけるなと言っていたのも理解できた
俺も、(手帳も年金もないけど)メンヘラなので、内心ムッと来たが、気持ちはわからんではないよね
757
(1): (ワントンキン MM92-xjzU) 2018/02/09(金)23:47 ID:FNLn1bCMM(3/3) AAS
このスレの人は障害者は差別されているというけど、障害者の逆差別が酷いという健常者が多いことも忘れない方がいいかも
立場、立場だからね
758
(1): (ワッチョイ 4980-vcnS) 2018/02/09(金)23:50 ID:zNI9al/f0(7/7) AAS
>>756
手帳は半年通院したら、年金は一年半通院したら、申請する権利が発生します。
(あたしゃ権利を行使させて頂きましたけどね)
通院費の負担が一割になる自立支援は申請してますよね?
1-
あと 244 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.013s